非常に思惑が先行した一日だった
2008年4月1日放送
日経CNBC マーケットラップ
経済解説部 中嶋健吉さん
まず何といっても日銀短観ですね。大企業のDI、13という市場予想の平均を残念ながら下回る11ということでした。ただ、どうでしょうかね、想定の範囲内と市場は取ったのかもしれません。その結果、株式は高寄り、そのあと若干もみ合ったんですが、一貫して上昇、後場、先物で一時12810円をつけに行くという大変強い展開となっています。一方、債券はどうなったのかということですが、日銀短観の悪化はすでに織り込み済みとマーケットはとらえたのかもしれません。特に、本日行われました10年債入札ですね、これがかなり厳しいぞという事前予想もあったということで、実は債券は急落ということになっています。事実、この入札が不調であったということで、例えば10年債利回り見ておきますと、昨日の高値、これが1.235%だったわけですが、今日は何と1.360%まで急上昇、言い換えれば価格が下落したということになります。価格ということですので、先物の値を見ておきますと、前日の高値が141円13銭、これが今日は139円35銭まで一気に1円78銭の急落と、こうゆうことになっているわけです。ただ、もともと日銀短観の悪化といいますのは、株売り、債券買いと、こうゆうパターンになるのが普通なんですが、どうやらマーケットの中では、外資系証券の中に何か思惑的な株買いというものがあるので、どうやら逆の動きになったんだという見方があるようです。債券の1.360%の10年債利回りですね、これは期が明けたばかりの投資家にとっては、実は大変おいしい水準と言っていいのかもしれません。後場、特に2時過ぎからは債券買いが一気に強まってきたということで、今度は逆に債券買い、株売りというこうゆうパターン、これをせわしなく繰り返すというパターンになっているわけです。ただ、もう一方は、株式を買い上げた主体、どうゆう発想が背景にあったのかということなんですが、実はそのタグのシカゴのCMEの昨日の値段ですね、これが一つのポイントになろうかと思います。CME、実は12760円まで買われ、引け値は12705円、これは何と大証比215円高で帰ってきたということ、実はこの値段水準にちょっと違和感を持つ投資家が寄り付き段階でかなりいたことは事実です。思い出しますのは3月の28日、この日、日経平均の先物は12910円まで買われた日ですが、実はその時も、ニューヨークダウが120ドル安の中に、CMEでの日経平均の先物が12800円、これ大証終値比170円で、大商いを続けていたという事実があります。そして、結局は東京に帰ってきて12910円まで買われたという、このときも何か非常に違和感のある一日だったわけです。そして、終わってみて手口を見ますと、特にクレディ・スイスですね。それまで一貫して先物を売っていましたクレディ・スイスが3月28日に限っては、日経平均型で2143枚、そしてTOPIX型では2523枚の買い越しであったと。昨日クレディ・スイスは日経平均、TOPIXも大きく売り越していましたので、どうやらそのあたりの買い戻しが広がったのではないかと、そういった意味では非常に思惑が先行した一日だったのかなという感じがします。
--------------------------------------------------
2008年3月31日放送
テレビ東京 ワールドビジネスサテライト
ガソリンを巡る暫定税率は与野党の歩み寄りのないままあと30分で期限切れです。ガソリンだけでなく、明日から私たちを取り巻く様々なものが変わります。
日本総研 副理事長 高橋進さん
日本でも、イオンなんかがプライベートブランドで導入しているそうなんですけど、今のところ何となく受け身の印象ですよね。欧州というのは、そんなに魚の消費が多くないところで持続可能性というところに着目してスタンダードを作っていく。それはそれでいいんですけれども、欧州主導で作られていいのかなというところがあるんですよね。日本は世界最大の魚の消費国であり、輸入大国でもあり、これからは輸出もどんどんしていこうという国ですよね。やっぱり日本みたいな国がグローバルスタンダードを作るということにもっと積極的に取り組まないといけないんじゃないかと思うんですね。ヨーロッパは持続可能性ということに着目してスタンダード作りたいんであれば、日本は持続可能性なんてもともとやってきましたよね。日本の漁業者の方というのは、ちゃんと乱獲しないようにやってきたわけですから、そうゆう資格はあるわけですから、それにプラスアルファ、例えば、安全とかというものをもう一つ加えて、日本独自のより質の高いスタンダードというものを作って、それを世界に普及させていくということをすれば日本の輸出をどんどん増やしていけるということになるんじゃないかと思うんですけどね。こうゆう動きを逆手に取って、日本初のグローバルスタンダードを作っていただきたいですね。
« ショートバイアスの強いヘッジファンドのお化粧売り | トップページ | 正常な思惑、これが出始めた »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- クレディ・スイスの買い戻しが入るかどうかがポイントになるのかもしれませんね。(2009.07.02)
- 今日は朝から為替がちょっと異常な動きをして日経平均とほとんど連動した形なんですよ(2009.07.01)
- ETFの配当取りの動きが目先撹乱要因としてどう働くのか(2009.07.01)
- 仮に調整局面が、今がそうであるなら、ちょっと長引いてしまうのかな(2009.06.29)
- この問題がわかった視聴者の方は、オプション取引のほとんどすべてのところが理解されたといってもいいと思います(2009.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント