原因は株式市場にあるように思う次第です
2008年5月25日放送 NHK総合 大相撲 幕内の全取組 ~夏場所 十四日目~ 舞の海秀平さん
弱い自分に打ち勝ちましたよね。全く迷いはないですよね。このスピードのある安馬に対しても立ち遅れてないですよね。逆に琴欧洲の方がスピードありましたよね。
----------------------------------------------------
2008年5月25日放送 BS朝日 キリンカップサッカー 日本代表×コートジボワール 岡田武史さん
松井、長谷部に関しては、やはり海外でやっているだけあって、非常に計算できるプレイをしてくれたと思っています。それ以外の選手もまだもう1試合あるんでいろいろチャンスを与えてね行きたいと思いますけど、今、みんなが非常に積極的にモチベーション高く取り組んでくれてるんで、本当にありがたいことだと思っています。
-------------------------------------------
2008年5月22日放送 NHK総合 NHKスペシャル 沸騰都市 第2回 ロンドン 世界の首都を奪還せよ ボブ・ダフィンさん
まずわれわれイギリス人の問題が先で、外国人はその後です。もうこれ以上外国人を入れる必要はありません。どうすればよいかはわかりませんけどね。
-------------------------------------------
2008年5月24日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト 大和証券 塩村賢史さん
実際、アメリカの景気後退、リセッションを誰が決めるかというと、アメリカの全米経済研究所が認定することなんですけども、一般に、2四半期連続でマイナス成長なると景気リセッションというふうに言われるんですが、75%から100%景気後退に入るよという人であっても1四半期でしかマイナス成長起こらない。そこにギャップがあるわけですね。日々リセッションですとか、スタグフレーションという言葉が取り上げられますけど、そういった言葉にとらわれずにですね、冷静に判断していく必要があるのかなと思ってますね。センセーショナルな言葉につられてしまうということですよね。
-------------------------------------------
2008年5月26日放送 NHK総合 大相撲 幕内の全取組 ~夏場所 千秋楽~ 北の富士勝昭さん
見苦しいね。両者ともいけません。よかったですね、立ち合い低いし。土俵の上じゃなかったら始まってるね、これ。
-------------------------------------------
2008年5月25日放送 NKHh 競馬 第69回オークス 調教師 鈴木康弘さん
精神的な面ももう少し鍛えていけば海外でも十分通用すると思います。
-------------------------------------------
2008年5月22日放送 NHK総合 カメラマンシリーズ 駅 冬の物語 幸せの鐘 肥薩線 真幸駅 末永順三さん
僕も出身は真幸の出身です。そこに住んでいたんですけどね、山津波で家が流されて、今はダムの中に消えてしまって。心のふるさとであり、何かここに帰ってきたらなんか錯覚して自分の家みたいに思うしね。
-------------------------------------------
2008年5月24日放送 Jsports1 07/08Foot! #40 西部謙司さん
イングランド勢同士で非常にかみ合っていましたね。後半の途中から両方とも体力がなくなって、消耗戦になりましたけど、それはそれで悲壮感があってよかったです。ファイナルとしてはすごくレベル高かったと思いますね。
今までの傾向がそのまま加速したというか、まとまってきたという感じで、それはハードワークのサッカーが主流になってきて、非常に隙のないチームが頑張ると、そしてスペシャルな選手も一人か二人いる。非常に僅差、僅差で勝つにはどうしたらいいか。ユナイテッド何かはもともと隙のあるチームだったはずだけど、非常に隙のない、手堅いゲームをやってますね、チャンピオンズなんかで。
-------------------------------------------
2008年5月24日放送 日テレ 月刊サッカーアース 山瀬功治さん
僕の場合、最終的な選択肢はパスではなくてシュートなんで、シュートを打つためのドリブルであったり、パスも自分がシュートを打つためのパスであったりだとか、トラップもそうですし、そうゆう基準から選択して、それがちょっと厳しいなという状況になった時に初めて、じゃあ周りを。
-------------------------------------------
2008年5月26日放送 テレビ東京 株式クロージングベル 大阪経済大学 客員教授 岡田晃さん
年度末にそれぞれ150ドル、200ドルになった場合の経済への影響、第一生命経済研究所が試算しているわけですが、ご覧のように、消費者物価が上がって、家計の負担が大幅に増えると、こうゆうことでちょっと厳しい状況ですね。
-------------------------------------------
2008年5月26日放送 日経CNBC マーケットラップ 経済解説部 中嶋健吉さん
資源高による実体経済の減速感、それがどちらかというと株式市場を押し下げている。ただ、資源高と言いますのは、どちらかというとインフレ懸念を呼び起こすわけですので、債券の反発にも限界があるだろうということもあるんですが、あまりにも債券下げ過ぎたために、ここしばらくはちょっと債券の反発を期待する動き、。そうしたのもがしばらくはマーケットを、特に株の上値を抑える可能性があるということ、これはちょっと注意して見ておきたいと思いますね。
-------------------------------------------
2008年5月24日放送 BSジャパン マーケットウィナーズ TAKMAキャピタル(株)運用担当取締役CIO 岡崎良介さん
株式市場に魅力がないから原油が買われているんじゃないかなと私はそんなふうに思えて仕方ありません。供給の要因、需要の要因もあると思うんですが、やはりもう一つ、投機的なマネーですね、やはりそちらの動きが影響度がおおきんじゃないかなという気がします。原因は株式市場にあるように思う次第です。
« 何で日本人はお金を払ってブラジルに来てサッカーするんだ | トップページ | 株先と債先のチャートかぶせてみますと、まさにきれいな逆相関 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- クレディ・スイスの買い戻しが入るかどうかがポイントになるのかもしれませんね。(2009.07.02)
- 今日は朝から為替がちょっと異常な動きをして日経平均とほとんど連動した形なんですよ(2009.07.01)
- ETFの配当取りの動きが目先撹乱要因としてどう働くのか(2009.07.01)
- 仮に調整局面が、今がそうであるなら、ちょっと長引いてしまうのかな(2009.06.29)
- この問題がわかった視聴者の方は、オプション取引のほとんどすべてのところが理解されたといってもいいと思います(2009.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« 何で日本人はお金を払ってブラジルに来てサッカーするんだ | トップページ | 株先と債先のチャートかぶせてみますと、まさにきれいな逆相関 »
コメント