外国人がグローバル企業を見直そうと、そうゆう動きが出てきた
2008年5月21日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト 岡三証券 松本貴司さん
なぜ、外国人が日本株買っているかということなんですけども、単なる買い戻しなのか、それとも本格的に買い始めたのか、まだ判断するのは難しいんですけど、ここに来て大きく違うのは、日本に上場しているだけで今まで売られてきたような会社が、少しグローバルな展開で儲けが出てきているということで、資源関連の上昇の恩恵を受けるような株、コマツにしたり、三菱商事ですとか、新日鉄とか、上がってきているというのをみると外国人がグローバル企業を見直そうと、そうゆう動きが出てきたというのが、今までと大きく違う点じゃないかなと、そうゆうふうに思います。
-------------------------------------------------
2008年5月20日放送 NHK BS1 経済最前線 王立国際問題研究所 ヴァネッサ・ロッシさん
ヨーロッパ経済がどれほど悪化しているか十分に認識されていないことが問題です。さらにヨーロッパで国境を越えて活動する金融機関が不安材料を抱えた時に、誰が責任をもって対応するか、明確になっていないことも問題です。
-------------------------------------------
2008年5月20日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト
日本木青連 国産材住宅振興研究会 落合祐二さん
追い風だと思います。日本の木材の利用率、自給率ですね、それが20%。実際にはもっともっと使えるだけのストックがありますので、それを十分に活用すれば、もっと日本の森林にとってもいいものになるんではないかと。
神奈川工科大学 ロボット・メカトロニクス学科 山本圭治郎教授
ずっと農作業された方の体力の低下を補う。もう一つは新しく参入された方のやはり体力を補うといいますか、どっちにもこうゆうものは必要になるわけで、それは必需品になると思いますね。
-------------------------------------------
2008年5月20日放送 NHK総合 クローズアップ現代 地球温暖化 問われる日本の戦略②どう進める CO2大幅削減 国連環境計画 特別顧問 末吉竹二郎さん
私は一番重要なのはですね、我々の頭の中を変える必要があると思っています。そうゆう意味では、私は2050年の問題ではないと思っています。これからの5年、ないしは10年の間に産業界も、われわれ国民レベルもこの問題から根本的な見直しをするというところが、強く求められているわけです。もう20世紀型のCO2をたくさん出しっぱなしでいいんだ、というのには明らかに決別しようじゃないかと。CO2を出すことをやめようという新しい価値観が生まれる必要があると思っています。
-------------------------------------------
2008年5月21日放送 NHK総合 大相撲 幕内の全取組 ~夏場所 十日日~ 安馬
よかったです。そうですね、その時ちょっと安心したんですけど。最後残れるんじゃないかなと思って。嬉しいです。左が入ったんで、僕の左が早いんじゃないかなってちょっと心配だったんですけど、軍配は僕のところに上げてもらって嬉しかったです。
-------------------------------------------
2008年5月18日放送 テレビ東京 ソロモン流 メーカーズシャツ鎌倉 代表取締役社長 貞末タミ子さん
ここまで鎌倉シャツがこれましたのは、主婦としての経験がとても役立っていると思います。これからも主婦としての目線を忘れずに、頑張っていきたいと思います。
-------------------------------------------
2008年5月18日放送 NKHh 競馬 第3回ヴィクトリアマイル 調教師 杉浦宏昭さん
距離適性と、このエイジアンウィンズに限っては1600ぐらいまでがいいのかなあというふうに見えますけれど。お母さんのお父さんがデインヒルということで、その辺のところも馬体にも出ている部分もあるんで、そこ位の距離が一番いいのかなと思います。
-------------------------------------------
2008年5月18日放送 NHK BS1 アジアンスマイル ストリートダンスで跳びだせ フィリピン マニラ ダンスチーム24/7 ランド・ラダグさん
もう一度挑戦する。その時は間違いなくもっとうまくなっている。ここで失敗したからここで取り戻す。もっと練習だよ。練習。
-------------------------------------------
2008年5月18日放送 NHK BS1 地球アゴラ 特集アフリカは今
ケニア ナイロビ NPO法人副理事長 岸田袈裟さん
経済成長が人々の生活を必ずしも幸せにしていないというアフリカの悩みですね、それを感じました。ですから、経済だけの物差しではなくて、富の拡大ではなくて、人々の貧しさの縮小のほうが大事なんじゃないかなと思っています。
アンゴラ ルアンダ 通信コンサルタント 今井輝和さん
ここにいる子供たちも含めて、皆さん頑張っているというか、一生懸命やっているんで、そうゆう姿が素晴らしいと思います。目が輝いていますね、ここの子供たちは。輝いているという意味では、アンゴラは石油だけではなくて、至る所でダイヤモンドがありますので、ダイヤモンドを探しに来ていただければと思います。
南アフリカ ダーバン 語学教師 吉村峰子さん
私は語学というものを教える教師として30年近く来ていますから、言葉を学ぶ人ってたくさんいますよね。私はアフリカに来て一番思うのは、人とつながってほしい、アフリカにいるから関係ない人ではなくて、みんながつながっている。だから、自分の殻だけに籠るんではなくて、つながっていこうよ。つながったらあきらめないでほしいんですよ。継続してほしい。援助もそうですよね。やっておしまいではなくて、どんな小さなことでもいいので続けてほしい。私はアフリカに暮らして日本と何らかの形でつなげたいなあと思って生活してますけれど、自分の仕事でも、仕事以外のことでも、人とつながる、そのつながりをいっぱい続ける、長く続けるというのが、今一番強く思っていることです。
« 明日以降マーケットの流れがちょっと変わってくる可能性があるのかな | トップページ | 今の債券市場はどうやらインフレというもの、これをかなり真剣に受け止め始めてきたのかな »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- クレディ・スイスの買い戻しが入るかどうかがポイントになるのかもしれませんね。(2009.07.02)
- 今日は朝から為替がちょっと異常な動きをして日経平均とほとんど連動した形なんですよ(2009.07.01)
- ETFの配当取りの動きが目先撹乱要因としてどう働くのか(2009.07.01)
- 仮に調整局面が、今がそうであるなら、ちょっと長引いてしまうのかな(2009.06.29)
- この問題がわかった視聴者の方は、オプション取引のほとんどすべてのところが理解されたといってもいいと思います(2009.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« 明日以降マーケットの流れがちょっと変わってくる可能性があるのかな | トップページ | 今の債券市場はどうやらインフレというもの、これをかなり真剣に受け止め始めてきたのかな »
コメント