カテゴリー

最近のコメント

« 大きな金融機関が売っているではないか | トップページ | 把瑠都、前に出るというところが成長したよね »

リベリーと1対1しても、取れないんです、ボール

2009年1月17日放送 Jsports 2 08/09 プレミアリーグプレビューショー 

マンチェスター・シティ マーク・ヒューズ監督
今週に入ってからのことですが、何人かがミラノに飛んでいます。目的はこの選手を取り巻く環境を把握することでした。その目的は達成されていると思いますよ。しかし、そこにそれ以上の成果があったかどうかの見方は間違っています。我々は一つ一つの契約に集中しているところですからね。どの選手とであれ、契約に進展があれば間違いなくすぐお知らせしますよ。

-------------------------------------------

2009年1月18日放送 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS

ヴィッセル神戸 宮本恒靖さん
面白かったですよ。サッカー選手としてだけではなくて、人として大げさに言えば人生観も変わった部分もありますし。もっと早いタイミングで行っていたら、どうやったんだろうなと思うことありますよ。
どうやって適合していくのか、自分の持っているものを出せるようになっていくのか、新しいことでしょ、それ、だから楽しみなんです。

ヴォルフスブルグ 長谷部誠さん
リベリーと1対1しても、取れないんです、ボール。止めれないです。フィフティフィフティの体の当て方だったら間違いなく僕も負けてしまうので、向こうの選手に。一歩早く反応するとか、そういうとこかなと思っています。

サンテティエンヌ 松井大輔さん
サッカーの見方だったり、人間的な見方も変わりますよね。日本は島国なので、みんなはいと言ったら、はいと言ったりという感じだと思うんですけど、一人ひとりの意見があって、合わなくても別にいいんじゃない。具体的にこれが見つかったというのはわからないです。足と頭と全身で分かったんだろうなという気がする感じですね。

藤田俊哉さん
最近は個を磨くという、最近までB級ライセンスに行っていたんですけど、講師の方、今のサッカーの指針はそういう感じでした。個を磨いて、それで勝負。
中盤の選手が得点を取るためには、思い切りシュートを打つと。とにかく俺が打つと。俺にくれと。そういう選手がいっぱい出てきて。いい子が多いですからね。

-------------------------------------------

2009年1月18日放送 テレビ朝日 日本サッカー応援宣言 やべっちFC 

ジュビロ磐田 中山雅史さん
マルディーニが、あの姿を見て、僕もふつふつと。でも、やる気だけでも駄目だし、ちゃんと結果と内容を伴っていかないと、それが自分を長く現役としてとどまれせてくれるものだろうなと思いますし、何とかそれを皆さんの前で見せていきたいなと思ってますね。

-------------------------------------------

2009年1月16日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ 

第18節 マンチェスター・ユナイテッド 対 ウィガン

解説:木村和司さん
実況:町田右さん

前半1分の先制ゴールを守って、マンチェスター・ユナイテッドがウィガンを下しました。クラブワールドカップ出場のため延期されていた第18節のゲーム。これで、マンチェスター・ユナイテッドが勝ち点を44に伸ばしました。チェルシーを抜いて2位に浮上しました。ヴィディッチ中心に今日も無失点でしたね。
これがやはり強いところですよね。

結局、試合は前半1分のルーニーの得点だけということになりました。ルーニーなんですが、試合の後の情報で、全治3週間ほどというファーガソン監督の談話が出ています。
ちょっと痛いですよね。
このところ、ベルバトフ、ルーニー、クリスチアーノ・ロナウドというトライアングルで来ましたので、ルーニーは得点だけでなく、守備での貢献も非常に多い選手です。

今日も勝負強さというところでしょうか。
コンディション的にも全体的に体、おもたそうでしたけれども、さすがですよね、結果ちゃんと出しますよね。

-------------------------------------------

2009年1月18日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ 

第22節 ハル 対 アーセナル

解説:原博実さん
実況:栗田晴行さん

アーセナルが勝って、これで3連勝。逆に、ハルは敗れて、5連敗ということになりました。3対1、アーセナルがハルを下しました。これで3連勝としましたアーセナル、崖っぷち、優勝争いは追い込まれているアーセナルですけれども、そこからセスクを欠いてから負けなし。連勝を3に伸ばしましたアーセナル。苦しい中ですけれども、アーセナルが連勝ということになりましたね。
アーセナルらしいというか、そつなく得点をして、勝ったというゲームじゃないですかね。
昨シーズンのような、前半開幕直後のような、パス回しというのはあまり見られなかったんですがね。
ただ、点を取ったところでは、随所にそういう場面も出つつありますから、これで辛抱していくしかないんじゃないですか。

アーセナルは、こういう試合を重ねて、調子を取り戻していくんじゃないかなと、そういうふうに見えましたが。
ハルはもう一回開き直って、思いっきりの良さを取り戻せるかどうかじゃないですかね。

« 大きな金融機関が売っているではないか | トップページ | 把瑠都、前に出るというところが成長したよね »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リベリーと1対1しても、取れないんです、ボール:

« 大きな金融機関が売っているではないか | トップページ | 把瑠都、前に出るというところが成長したよね »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ