カテゴリー

最近のコメント

« 長いこと男子のチームでプレーしていました | トップページ | 国を守る農業に従事させる徴農制があってもいいのではないか »

すべての数字が8250円前後に収れんしている

2009年1月29日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト 

みずほ総研NY 新形敦さん
米国債、いわゆる安全資産につきましては、この金利というのは、非常に低い水準になってまして、今回の声明文でも、FRBが今後買い取ると言及していますけれども、買い取ったとしても、既に低いということで、影響は限定的と。むしろ注目されるのは、相対的にリスクが高くて、現在銀行などが貸したがらない家計や企業の貸付金が今だ高いこと。自動車ローンの資産担保証券の金利は国債と非常に差が開いていると、まだ高い状態が続いているということです。この状態を解消させるのが今のポイントだとわかると思います。現状、銀行がリスクを取りたがらないと。要は貸し渋りが起こっていると。こういった部分について、FRBが直接面倒を見てあげるということで、貸し出しが始まって、金利が低下する可能性が求められるし、可能性が高いというふうに考えられます。

-------------------------------------------

2009年1月28日放送 NHK BS1 経済最前線

石油アナリスト サイモン・ワーデルさん
原油が30ドル台まで値下がりしたために、ちょっと前まで大騒ぎしたことを忘れてしまったようだが、今こそ長期的な視野で、消費国と産油国が協力し、需要と供給のバランスがとれるよう、真剣に取り組むべき。

-------------------------------------------

2009年1月28日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

気候ネットワーク 平田仁子 事務所長
どこの電力会社さんで取っても、私たちの最初の計算では、オール電化にした方がCO2が増えるという結果になって、私たちも驚いた。単純に、オール電化にしたからCO2が減るということは言えないんだと。
今ある技術を客観的に評価するような情報というのは、実はなくて、こっちからもエコですよ、こっちからもエコですよという中で、何を選んでいいのか、分からないのが本当のところだと思います。比較するような客観的な評価、実態調査みたいなものが必要。

中央大学 山田昌弘教授
65歳以上の独り暮らし世帯が増えている理由は、未婚者が増えているということが確実に言えると思います。さらに、心理的な要因として、お互いに気を使いたくないという人も増えてきています。今の団塊世代の方というのは、嫁として苦労したという人が多いんですね。だから、無用な心理的なトラブルを避けるためにも、親の世代の方も同居を好まないという傾向はますます強まっています。
日本は高齢者の再婚が少ないんですね。アメリカやヨーロッパでは高齢者同士で再婚する、つまり、片方が亡くなった場合に、再婚するというケースが非常に多く、学会等でもそれをどう進めるかということが問題になっているくらい多いんですが。

-------------------------------------------

2009年1月28日放送 NHK総合 クローズアップ現代

岐路に立つ渡航移植

日本大学心臓外科 南和友医師
あと1年2年とかかるかもわからないけれども、必ず自給自足にせざるを得ない時期が来ると思うんです。だから、できるだけ早く日本の中で、言ってみたら、我々は口癖のように言っているわけですけども、助かる命というのを助けられる国にしなくてはいけないと。

臓器提供した遺族
私は娘を殺してしまったんではないかとか、そういう自分を責める気持ちも凄い強かったし、決定した家族は、いつになっても決定した責任だとか、言葉は上手く言えないんですけど、重荷をずっと背負っていかなければいけない。あとあと、自分たちがどういう思いをして生きていくのかということをどうかわかっていただいて、議論なり、決定なりをしていってほしいと私は本当に思います。

-------------------------------------------

2009年1月29日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
水準感を見ておきたいと思います。まず、一番意識しましたのが、直近の4つ目の窓ですよね。窓の上限8210円でした。これは今日は達成しました。さらに、直近の高値、1月7日9340から安値、26日の7580まで1760円の下落があったわけですが、これのヒボナッチの38.2%戻り、これが8252円だと。さらに一目均衡表の雲の下にあるわけですが、雲がちょうど8232円の水準にある。さらに、オプションの行使価格、8250円とかとかを考えると、すべての数字が8250円前後に収れんしているんですよね。一旦ここを達成し、若干でもブレイクしたあと一息入る、これはきわめて合理的な動きではないかなという気がします。

-------------------------------------------

2009年1月29日放送 テレビ東京 NEWS FINE

モータージャーナリスト 清水和夫さん
自動車の文化で言えば、ヨーロッパ、アメリカ、非常に長いですから、電気自動車という歴史もヨーロッパの方では100年以上前からあったんですね。決して日本だけがハイブリットで先行しているというのは、局地戦で見ればそうなんですけれども、大局的に見れば、これから電気自動車、あるいはハイブリット技術の競争が始まったというふうに見ていいと思いますね。

« 長いこと男子のチームでプレーしていました | トップページ | 国を守る農業に従事させる徴農制があってもいいのではないか »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すべての数字が8250円前後に収れんしている:

» トヨタ クラウン [トヨタ クラウン]
クラウンというと「最上級グレードをフル装備で買う」みたいなイメージが強いんじゃなかろうか。確かに最上級グレードの販売比率は高い。しかし先代モデルあたりから2.5リッターエンジンを搭載する普及グレードの売れ行きも伸びている。果たして上級グレードを選ぶべきか? まず絶対的な動力性能だけれど、結論から書けば2.5リッターエンジンで何ら不満のないレベル。カタログ上の数値こそ215馬力と決して高くないが、一昔前のエンジンと比べ�... [続きを読む]

» スバル レガシー [スバル レガシー]
二面性を持つエンジンでスロットル開度を小さめに保てば極めて静粛に、アクセルを踏み込めば心地よいサウンドとともにスムーズに回転が上昇 [続きを読む]

» 武富士と東急カードについて [武富士と東急カードについて]
武富士と東急カードについて [続きを読む]

« 長いこと男子のチームでプレーしていました | トップページ | 国を守る農業に従事させる徴農制があってもいいのではないか »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ