カテゴリー

最近のコメント

« 豪栄道、一方的な内容でした | トップページ | 7番サープラスシンガー、今日は押し切りました »

何があろうとプレースタイルは変えるべきじゃない

2009年1月16日放送 WOWOW リーガダイジェスト 第18節

解説:宮澤ミシェルさん
司会:川平慈英さん

オサスナ2-3バルセロナ
バルサ、正直言って、決して良くなかったんですが、勝つというのは。
後半ガクッとおっこったんですよ。イニエスタとか、ボージャン、入れ始めて、リズム取り戻して、逆転、強い。
結果、システムいうと、メッシが真ん中で、エトーが右だったんですね。そのシステムでも、最後の最後、決めますね。
2-1まで確認していたんですよ。2-2もあり得るなと思ったけど、3-2。アトレチコの人、見ててくれないかなあ。

-------------------------------------------

2009年1月16日放送 Jsports2 08/09Foot! #21

亘さんのクラブワールドカップ潜入レポート

パチューカ FWヒメネス
それこそ、僕らが望んでいたこと。メッセージを残したかったんだ。何があろうとプレースタイルは変えるべきじゃない。2-0で負けていて、チームは追いつこうと必死だったけど、パス回しは止めなかった。それがまた僕らを落ち着かせてくれるんだ。もちろんだれだって勝ちたいと思っているよ。でも、次の試合も同じようにやりたい。そして、勝利という結果を出したいね。

-------------------------------------------

2009年1月16日放送 Jsports2 08/09 E.N.G #23 イングランドサッカー情報番組

FAカップ、サウスエンド戦で遠征メンバーから外されたドログバ、不満を漏らしているようです。デイリーメイルの記事を紹介します。
ドログバは自分は被害者だと主張しています。ユナイテッド戦で低調なプレイを見せた選手の1人ドログバはチェルシー不調のスケープゴートにされたと主張。チームメイトとスタッフから故意に不当な扱いを受けていると友人に漏らしたとデイリーメイルの記事には書かれています。

-------------------------------------------

2009年1月16日放送 BS日テレ 百年旅行 明日へ紡ぐメッセージ

現役生活を選手と一緒に考える男

キャリアサポートセンター センター長 中村裕樹さん
私たちがこういう活動をする。いずれはプロ野球さんでももしかするとするかもしれない。他の競技でもするかもしれない。そういう時に、我々がこういう実績を作っていくことによって、もっともっとインターンシップを一般的に受け入れていただけるような土壌ができると思いますね。

サッカーをやったことによって、人間的にこれだけ成長できた、あるいはいろんな友達ができたとか、いい先輩と知り合えたとか、地域が活性化されたとか、そういうことだと思うんですよね。選手たちが幸せになれなかったら、何のためにやるのと思いますよね。やっぱり振り返った時に、サッカーやってよかったなあと。俺はあの時サッカーやったから、今、違う職業についているけれども、この仕事も楽しくやれるんだ。やりがいを持って臨めるんだ。こういう人になってもらいたいですよね。

« 豪栄道、一方的な内容でした | トップページ | 7番サープラスシンガー、今日は押し切りました »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何があろうとプレースタイルは変えるべきじゃない:

» 【パチューカ】についてブログの検索結果をまとめると… [最新キーワードチェック!]
パチューカ についてブログの検索結果をまとめると… [続きを読む]

« 豪栄道、一方的な内容でした | トップページ | 7番サープラスシンガー、今日は押し切りました »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ