カテゴリー

最近のコメント

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

人口統計的に日本の人口というのは、ピークアウトして、減ってくるというのはどなたも分かっているじゃないですか

2009年2月23日放送 テレビ東京 カンブリア宮殿

漏れない経営で不況に勝つ

ユニ・チャーム社長 高原豪久さん
末端の、失礼ですけれども、最先端の現場の人たちの心を掴むというのが、業績を変えていく一番重要なことじゃないかなと、そこで思ったというか、ここでお話しながら、そういえばそうかもしれないと。

日本というのは、本当にものづくりは巧ですから、しかも、消費者の目というのは一番厳しい。そこで、最高のプレミアムのものを作るという、これは同じ会社として必要で、最高のものを求めるというユーザーさんと、最低限のシンプルな、必要最低限の機能を持ったものを求めて、すべての顧客のニーズに対して、我々全部で商品をそろえていかないと、ナンバーワンになれないし、ナンバーワンの価値というのを認めてもらえないというか、お客さんに喜んでもらえないということですかね。

勝ちパターンにはまるものを探すんですよね。ユニ・チャームが海外に展開したのも、人口統計的に日本の人口というのは、ピークアウトして、減ってくるというのはどなたも分かっているじゃないですか。少子化して、高齢化して、お年寄りがペットを飼うようになる。それはだれしも分かっていたことで、そっちに経営資源を動かしていくと、勝ちパターンにはまりますよね。だって、成長するターゲットがあって、そこでユニ・チャームの強みを生かせて、しかもそれがやりがいがあって、ナンバーワンになれるかもしれないという、このパッケージがはまるところを探していくわけだから。

開発というクリエイティブな仕事でも、営業でも、マーケティングでも、経営でもみんなそうだと思いますけど、自分の何をやるべきかというところに対して、考え抜くことができると、今までクリアできなかった課題というのがクリアされると、突然、人間って、アドレナリンが湧いてくるじゃないですか。管理されるというよりはむしろ、目標を達成するためのツールというのがわかるのと、一番私がこれをやる意味というのは、前者のベクトルを合わせるという、全員の努力の的を合わせる。だから、毎週月曜日、全然関係ない人のSAPSを見るんだけれども、横で、営業が、何がマーケティングが困っているのか、生産が困っているのか、ということが分かれば、直接何か助けてやることができなくても、やはり一枚岩になるじゃないですか。共通の価値観だとか、あるいは危機感かもしれませんよね。僕の考え方と行動の特性、それと社員一人一人の考え方と、行動の特性、スタイルが合ってくると、もう勝手にどうぞ、というやつですよね。僕は本当に左うちわですよね。

後続を振り切って、1番のダブルウェッジ重賞制覇

2009年02月28日 1回阪神1日 10R 15:01発走

御堂筋ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](定量)

芝:2400m 晴/芝:良
実況:小塚歩さん
人気に応えました7番のアーネストリー、離れた好位を追走、直線残り400の地点で先頭立って、押し切りました。2番手が10番ナムラクレセント、勝ち馬を追いましたが、差がなかなか詰まりませんでした。そのあと、5番のケンブリッジレーザ、外からよく伸びての3番手の入線。4番手は広がって、メトロシュタイン、あるいはロードアンセム、そしてタニノディキディキなど。7番のアーネストリーは完勝です。佐藤哲三騎手は今日2勝目。勝ちタイムは2分28秒2、上がりゴールまでの800メートル48秒7、600メートルは35秒3でした。

-------------------------------------------

2009年02月28日 2回中山1日 10R 15:10発走

韓国馬事会杯(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](ハンデ)

芝:1200m 曇/芝:稍重
実況:木和田篤さん
中山第10競走は審議です。1番のアーバニティ、そのあとの2番手争い、6番エーシンエフダンズ、内は盛り返した16番シルクプラチナム。1分8秒7の時計。ゴールまでの800メートルは46秒2、600メートルは35秒2です。最後は1番アーバニティ。2番手争いは、どうやら外、6番のエーシンエフダンズ、わずかに優勢か。内16番のシルクプラチナム。そのあとの4番手争いが混戦となりました。56キロのハンデ、1番のアーバニティ、最後は抜けました。

-------------------------------------------

2009年02月28日 1回阪神1日 11R 15:35発走

アーリントンカップ(G3)
3歳オープン (国際)(特指)(別定)

芝:1600m 晴/芝:良
実況:小塚歩さん
1番のダブルウェッジ、重賞制覇。好スタートを切って、ハナを切らんばかりの勢い。一旦は好位に下げましたが、直線で再び先頭に立って、後続を押し切りました。後続を振り切って、1番のダブルウェッジ重賞制覇。さあ、2着争いはどうか。内8番のマイネルエルフが粘って、外から11番ミッキーパンプキン、今日は追い込んできて、さらに7番のアイアンルックも最後の最後に差を詰めてきました。さらには9番のタイガーストーンなど。しかし、1番のダブルウェッジ、重賞初制覇。2着争いは際どくなりました。8番マイネルエルフ、外からは11番ミッキーパンプキン、しかし8番マイネルエルフ優勢でしょうか。勝ちタイムは1分35秒6、3番手がどうやら11番ミッキーパンプキン。上がりゴールまでの800メートルは48秒8、600メートルは36秒4でした。

-------------------------------------------

2009年02月28日 2回中山1日 11R 15:45発走

千葉ステークス(4歳上オープン)
4歳上オープン (混合)[指定](別定)

ダ:1200m 曇/ダート:不良
実況:木和田篤さん
1分8秒7の時計。鞍上、藤田伸二騎手、最内からきれいに抜けました、1番のガブリン。1分8秒7の時計で1番のガブリン。そのあと、ダイワディライト、トロピカルライト、大外迫った2番のスリーアベニュー。ゴールまでの800メートルは46秒4、600メートルは35秒7です。ガブリン、そしてダイワディライト、あとは14番のトロピカルライト。そのあとに追い込んだ2番のスリーアベニュー。これがどうやら4番手です。

セレソンを指揮しているのに、不機嫌なわけがない

2009年2月27日放送 BS日テレ 百年旅行 明日へ紡ぐメッセージ

地域密着型総合スポーツランドの道しるべ

浦和レッズ 常務取締役 新田博利さん
地域の人たちと、あるいはファン、サポーター、レッズのね、他のスポーツをやっている方々とどうやってかかわっていくか、絆づくりをしていくか、ということの結果として、日本のスポーツ文化の醸成に役立つ、あるいは、レッズ、こういうことをやっているんだ、というところに繋がるんじゃないかなと思うんで、まず、我々を支えている人たちとどうやって、より深い絆を作っていくかということの方が、大切なことなのかなという気がします。

-------------------------------------------

2009年2月27日放送 Jsports2 08/09 E.N.G #29 イングランドサッカー情報番組

ゴシップ紙が注目しているのはアルシャビンのガールフレンド、ユリアさんのようです。2月8日、ニューズオブザワールドには、ユリアさんがブログに書き込んだ内容が掲載されました。その一部を紹介します。
ロンドンの人々は本当に好きではないわ。彼らはとても薄汚いし、ロンドンもとても汚い町である。時々、女性が町でハンバーガーを貪って、洋服を油まみれにしているのを目にするのよ。イギリスの食べ物にはうんざりだわ。味は悪いし、価格と質が一致していないものね。イギリスのビールもおいしくないし、イングランドでは何でお昼からビールを飲んでいるのかしら。2,3日いただけで、ホームシックにかかったわよ。
こう、ブログに記したそうです。ちなみにニューズオブザワールド紙というのはタブロイド紙。過激に表現をするきらいがありますので、そういった影響があるかもしれません。なお、アルシャビンとユリアさんの間には二人のお子さんがいます。結婚はしていないようです。

-------------------------------------------

2009年2月27日放送 Jsports2 08/09Foot! #27

藤原さんのイングランド取材 マンチェスターUの双子
UEFA Champions League 08/09 決勝トーナメント1回戦 1st-leg

ブラジル代表 ドゥンガ監督
僕はいつでも落ち着いていた。ただ、いくつかの答えをあなたたちが気に入らないだけだ。そして、いくつかの質問を僕が気に入らないだけ。それだけのことなんだ。僕の話し方が少しアグレッシブで、少しガウーショ流なこともある。皆さんはとても感受性が強いから、自分が質問して、僕らを突く分には構わないが、僕らがあなた方を突くとすごく痛がるんだ。どんなちょっとした答えでも、少し強くいうと不機嫌屋。セレソンを指揮しているのに、不機嫌なわけがない。世界チャンピオンがそこにいるんだよ。不機嫌になれるはずがない。

ファビオ・ダ・シルバ、ハファエウ・ダ・シルバ
最悪なことにいつもファーガソン監督は僕のことを「ハファエウ」で、彼を。
彼を「ハファエウ」、僕を「ファビオ」と呼ぶんだ。だから、僕らが入れ替わらないといけない。
そうしたら正解できる。

ポルトガル代表のカルロス・ケイロス監督は、よく電話をくれるよ。
僕らは今は待ちたいといったんだ。ブラジル代表でプレーすることを考えているし。
僕らは若いし、でも彼はよく電話してくる。その時が来れば、僕らをポルトガルでフル代表としてプレーさせたいって。
でも、僕らの目標はまだブラジル代表でプレーすることだから。
それに、下部年代のブラジル代表でもプレーしたし。
彼はキャプテンだったし。
僕はキャプテンだったから、ブラジル代表のことをすごく考えるんだ。ただ、最後の手段としてはね。
そういうことも話すよね。
いや、最後の手段ってわけじゃないけど。
もし、ブラジル代表に呼んでくれなければ
何も話がなければ
最後の手段はポルトガル。でも僕らの夢は
ブラジル代表。

まずは郵貯、簡保といったスキームを使って、株式を買い支える

2009年2月28日放送 BSジャパン マーケットウィナーズ 

TAKMAキャピタル(株)運用担当取締役CIO 岡崎良介さん
これだけウェイトを減らして、それに日本株も安くなったわけじゃないですか。投資価値が出てきたわけですから、難しい株式買取機構を動かす前に、まずは郵貯、簡保といったスキームを使って、株式を買い支える。この手があるのじゃないのかな。さらに、この手のほうが、簡単に動かせるんじゃないかなと、そんな印象を持った、そんなニュースです。

-------------------------------------------

2009年2月27日放送 NHK BS1 経済最前線

エスココーポレーション 釜谷真基課長
今まで工事を待っているだけだったのが、自分たちで営業をかけて、新たな市場を開拓できるという喜びもありますので、そういう面では、会社の中の機運というのは高まっていますね。新たな雇用を生み出すこともできると思います。

JFEスチール 資源循環推進部課長 小山田久美さん
孤独といった言葉はちょっと変なんですけれども、一人の世界に入ってしまう時もあるので、間違った先入観で、違う方向に進んでいるかもしれないので、そういうことをなくすためにも、いろんな方となるべく話すようにしています。

-------------------------------------------

2009年2月27日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

東京カンテイ 中山登志朗上席主任研究員
売り主側は、価格の根拠をきちんと説明できるだけの用意をしていかないと、お客様に不信感を持たれてしまうと。本当に価値のあるものを見つけることができるかどうか、お客様というか、購入者側にとっても試されている。

日本総研 藤井英彦調査部長
まさに、知恵の時代に入ってきたと。日本の産業にとって、フォローの風が、資源枯渇という情勢変化の中で、起きてきていると。ポテンシャルを引き出す最大の鍵が、日本版グリーン・ニューディール政策ということだと考えています。まさに環境がキーワードと。
どの分野を取って見ても、日本が世界の中で屈指の供給国、あるいは生産拠点となりうる分野ばかり。一番近いところ、立ち位置を得ているのはどこなのかと言えば、まさに日本の製造業だと。あるいは、電力会社をはじめとするオペレーションの技術など、これを最大限活用しないで、21世紀、日本は何で成長していくのか。

元スウェーデン大使 藤井威さん
現代の人たちの義務は、次世代の人たちにも、豊かで安心した生活ができるような、そういう社会を残してあげよう、それは我々の義務だと考える。
ちょっと増税する。ちょっと福祉水準を上げる。受益感覚を与える。それが浸透したところで、反対が起こらないところで、またちょっと上げる。これの繰り返し。

-------------------------------------------

2009年2月27日放送 NHK総合 特報首都圏

せんせいが足りない 人材争奪戦 教育現場で何が

東京都教育委員会 選好担当 戸﨑晃さん
一人でも多くの優秀な方々、そういった方々を見つけてくるということに関しましては、東京というところに執着しているわけではありませんので、どこの出身であろうが、どこで過ごされた方であろうが、ぜひ東京都の教員になってもらいたい。

東京都教育委員会 選好課 園田喜雄課長
多様な年齢層、多様な層から、優秀な人を獲得していくと。年齢の制限を撤廃していくだとか、というような取り組みを通じて、数を確保していかなければいけないと思います。

港区立青南小学校 輿水かおり校長
各自治体も、いろんな対応策を考えています。例えば、東京都だったら、都での研修というのもきちんとやっていますね。本校では、それだけでは、現場が待ち切れないということもありますので。

2年目の桑原里美教諭
わからないこと、不安なことがたくさんあります。本当に、基礎から教えてくれるので、本当にそれが的確なので、授業に、明日からでも活かせるご指導だったので、それはいつもありがたく思っています。

バルサは開幕戦以来の負けですよ。

2009年2月27日放送 WOWOW リーガダイジェスト 第24節

解説:北澤豪さん
司会:川平慈英さん、竹内夕己美さん

ダービーは何が起こるかわかりません。
バルサは開幕戦以来の負けですよ。
負けのインパクトはすごく大きいですよね。ベストメンバーで挑んでいるじゃないですか。そういった意味での負けはね。でも、取り戻せるだけの力はあると思うので、スケジュールが忙しくなる、けが人がどうなるのかという心配は残っていますけどね。
逆に怖いのは、バルサがこれで、俺達、ちょっと調子に乗っちゃあかんなと、また覚醒して、強くなるのもあるんじゃないかと。

お客さんの立場になってというのでも何でもなくて、自分が使いたいからなんですよ

2009年2月22日放送 NHK総合 月刊やさい通信2月号

落語家 柳家さん喬さん
私たちって、みかんて、どこか、一つランク下に考えていたんですよね、果物として。外国の果物のほうが美味しくて、豊潤であると思っていたんですが、やあ、日本一、世界一。
みかんって、歴史の割には、すごく日本人に根付いた食べ物で、。そこに、バックボーンに暮らしがあったり、青春があったり、それに価値観があったりとか、みかん一つで、自分を振り返るような材料になるなんて思わなかったですね。

-------------------------------------------

2009年2月22日放送 NHK総合 経済羅針盤

人材派遣最大手 雇用対策は

スタッフサービス・ホールディングス 本原仁志社長
特に、予想もしないような景気後退に直面している時に、この数年間は乗り越えないといけないわけですね。雇用という観点で、日本は。今、健康保険、それから厚生年金というのは、2か月以上の仕事の見込みがあれば、加入するという状況になっているんですが、そこに合わせて、今の1年ではなく、短い方でも雇用保険に入れるように、運用を緊急避難的にも、2,3か月に。派遣スタッフにとってわかりやすいのは、健康保険と同じタイミングの2ヶ月なんですね。そこまで思い切ってそこまでやるというのは一つの手だと思っていますね。

高いスキルを持っている方は、常用で、派遣会社が給料をお支払いして、お仕事を探すことはできるんですね。ただ、スキルがそこまで高くない方々について言うと、逆に働く方がたくさんおられるので、すっといつも抱えた状態で、常にお仕事をするという状態は、現実に、実は事業上の構造が成り立たないので、そういう意味で言うと、結果的には、今の登録型によって、雇用を生んでいるところが下がってしまう、もしくは失ってしまうというふうに捉えざるを得ないですね。

-------------------------------------------

2009年2月22日放送 NHK総合 課外授業 ようこそ先輩

全身で伝えよう 

ダンサー 森山開次さん
体を使って、表現することを忘れないでください。これから大人になって、いろんなことがあると思うけど、自分のこの身体と自分のこの名前とともに、ずっとこれから生きていきます。自分の名前を支えに、自分の身体を支えに、大きくなってください。

-------------------------------------------

2009年2月22日放送 テレビ東京 ソロモン流

家具店 トラック オーナー 黄瀬徳彦さん、唐津裕美さん
ほんまに使いたいとか、自分らがほしいと思うものを、とりあえず作って、喜んでて、それを見て、ええって思ってくれた人が買うという規模の話なんで、だからこそ、好きなことが、やっているんだと思うんですね。

自分も使いたいから作っているわけで、自分が嬉しく使いたいというのと、お客さんが使うのに何の差もないですよね。だから、お客さんの立場になってというのでも何でもなくて、自分が使いたいからなんですよ。

人間が生活する中で、木というものが絶対あったほうがいいし、生きている木だから、人間の勝手で、邪魔やから切れと。違う木を買ってきて植えたらいいみたいな感覚というのは信じられへん。

戦乱の国に緑を取り戻そうとアフガニスタンに来た日本の青年

2009年2月22日放送 NHK総合 NHKスペシャル

奥アマゾンの神秘 サル王国の謎に迫る

この森に棲む多くの猿たちは昆虫から植物まで幅広く食べていました。一方、クモザルとホエザルは植物だけ。それは、2種類の猿が他の猿との食べ物をめぐる競争の中で、あえて選びとった生き方だとも考えられます。
氷河期の森の縮小は、そうした競争にさらに拍車をかけたことでしょう。島のように取り残された森では、避難してきた動物たちの間で、食べ物をめぐる厳しい生存競争が起きたと推測されます。環境の変化が動物たちに新しい適応を迫りました。特に、食べ物を確保することは、生き延びるうえで欠かすことができません。それまでと違うものを食べるようになった猿は、生き残ることができ、新たな種への第一歩を踏み出していったのです。植物を専門に食べるクモザルやホエザルは、果実や葉が豊富な森の一番上で暮らしています。植物と昆虫を両方食べる雑食の猿は中間を移動しながら、登り降りを繰り返します。そして、昆虫を主食とする猿は、昆虫が潜む下の方で活動するのです。森の中には、猿たちが進化を繰り返しながら作りだした共存の秩序が出来上がっています。その中で、もっぱら植物だけに頼るようになった動物たち。彼らはサラオがあったからこそ、生き残ることが可能になったのかもしれません。
熱帯雨林の中の奇跡のような空間、サラオ、それは動物たちにとって、まさに薬局のような場所なのかもしれません。

-------------------------------------------

2009年2月22日放送 NHK総合 NHKスペシャル

うつ病治療 常識が変わる

医薬品卸売会社の営業マン
多いですね、雑居ビルの2階とか。今まさに患者さんが増えていますよね。そういう流れに乗り遅れないように、バスに乗り遅れるなという意味で、1日でも早く開業しようという先生は増えています。基本的には机と椅子さえあれば、開業出来てしまいますので、普通の内科に比べますと、開業にかかるコストは少ないと思いますね。

精神科開業医
かなり薬漬けということがあったり、必要もないのに、受診させたりとか、そういうことで医療費を食っていく。医療をビジネスとして捉えて、儲かる、儲からないに価値観を持っていらっしゃる方がやっぱりどうしても多いように感じるんですね。
やっぱり必要最低限の知識と修練はしておかないと、できるはずがありません。ですから、自分がそれだけの技量とか、自信がないにもかかわらず、そういうかを標ぼうできるということ自体が学会か、行政が何らかの形で一定の基準を作っていかないと。

クリニック受付
それはもう直接、取材にお答えする形は必要ないかと思いますので、適正な形がどうなのかというのは、医師のみが判断することですので、こちらで失礼します。

-------------------------------------------

2009年2月22日放送 NHK総合 NHKスペシャル

菜の花畑の笑顔と銃弾

砂の下には肥沃な土。水さえ届けば作物が育ちます。まず、砂防林として、3万本の木を植えます。そして、定住する人々にサツマイモやコメ作りを教える予定です。
戦乱の国に緑を取り戻そうとアフガニスタンに来た日本の青年。乾いた大地にまいた種が、今、水を得て広がろうとしています。
伊藤は大事なことをいろいろと教えてくれた。学んだことはみんなに広めていくよ。

どうやらアメリカのヘッジ系のファンドだと思うんですけど

2009年2月27日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト
 
三菱UFJセキュリティーズ 大宮弘幸さん
自動車は高額耐久財ですが、米国では移動手段として欠かせない必需品でありまして、実は、これまでは景気動向に左右されにくい商品だったと言えます。98年以降の販売台数をみますと、ITバブル崩壊、同時爆破テロに伴う2001年からの景気低迷期にも、販売台数は年率で1600万台前後で安定していました。景気のよくない局面でも、台数の変動は大きくなく、消費者は、景気悪化の時は、安い車を購入するなど、価格などで調整してきたと言えます。足元で、年率1000万台を割り込む水準まで落ち込んだことは、いかに深刻な事態かがわかるかと思います。
景気対策だけでなく、何よりも第一に金融システムの安定化が急務だというふうに思っています。

-------------------------------------------

2009年2月26日放送 NHK BS1 経済最前線

スイス地元紙 ル・トン ルリエブル記者
UBSがスイスの法律を破り、一部ではあるが、顧客情報を提供してしまったことで、多くの銀行が、今後の推移に神経をとがらせている。ダメージは大きく、スイスの銀行の半分がつぶれるのではという指摘もある。

金型設計メーカー 早瀬実社長
明日の仕事もない状況下に、今なっていますけど、私ども、ものづくりですから、厳しい時に、確保していかないといけないという、ある面では、悲壮感がありますよね。
人を育てるのは、1年2年では育ちませんから、うちの会社としては、社員が私どもは財産だと。よくなってきたら、当然戦力として稼いで頂く。または世界中に飛んでいただく。

-------------------------------------------

2009年2月26日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

総務省 通信規格課 田中宏課長
ブロードバンドと接続することによって、外からサービスを流し込むことによって、新しいビジネスモデルを作っていこうというような試みであります。
プライバシーの問題とか、セキュリティの問題とか、すごい重要なわけですね。セキュリティをどうしていくのか、プラットフォームでも、サービスを提供していくわけですから、課金だとか、認証だとか、そういったものを統一していかなければいけないわけで、そういったものの研究開発をやっていかなければいけない。
世界とやっていくためには、上手く世界とも付き合っていかなければいけない。つまり、例えば、日本だけが突出すると、世界はまた違う方向を向いたりすると。携帯電話みたいな例になってしまうので。

一の湯 澁谷基之執行役員
なんでこんなに忙しいのに、こんなに給料が安いんだろうと、ブウブウ言っていたわけですけど、生産性という言葉を持って帰られて、その説明を受けた時に、なるほどなと納得するしかなかったですね。
生産性をあげるというのは、単純に労働時間を削減しまったら、お客様に対する接客品質というのは、下がると思われる。お客様にとっても価値のあるものにするというのが、ある種交換条件というか、それをしない限りは、アクセプトされないということになって、淘汰されるということになってしまうわけですね。両立、バランスを取るというのが、一番難しいところではないのかなと思います。

-------------------------------------------

2009年2月26日放送 NHK総合 クローズアップ現代

生と死を見つめる おくりびとと悼む人

本木雅弘さん
納棺の現場というのは、ある種とても緊迫した時間の流れとか、空気があるんですけど、それをもっと大きく優しいオーラみたいなものが時間を包み込んでいるという、命のバトンタッチというのがまさに行われているというようなシーンで、そのシーンには喜びや安心感が溢れているんですよね。

天童荒太さん
一人一人の心の変化、人に向き合う、死に向き合う、あるいは、それは生きていることに向き合うことの姿勢、視点が変わることによって、その積み重ねが、その次の世代に、人というものに対しては、こういうふうに見るのが誠実なあり方なんだよというふうに子供にも伝わっていくのではないか。その子供から、さらにその下の世代へと人に対して、死に対して、生きることに対しての謙虚さ、かけがえなさが伝わっていくことで、漸く少しづつ、少しづつ変わっていくのではないだろうかと。

-------------------------------------------

2009年2月27日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
今日の特徴的なことは、朝の寄り付き前から、市場関係者の中では、どうやらアメリカのヘッジ系のファンドだと思うんですけど、ディフェンシブ系銘柄中心に、かなりまとまった買い戻しが入るらしいという、これが噂としてどんどん流れていましたね。確かに、このところ、ディフェンシブ系弱かった、必要以上に売られていたというせいもあったんでしょう、現実の問題、朝の寄り付き段階では、KDDI、NTTデータ、こういった大型銘柄が買い気配で始まったということですよね。やはり、それなりのものがあったんだろうということかと思います。ただ、ディフェンシブ系の買いというのは、昨日と同様、10時過ぎ前後に一巡した感じがするんですよね。そのあと水準を切り下げたんですが、後場に入りますと、今日は2月の実質最終日ということもあって、たぶん投信含め、年金含めた、ちょっと値段がほしい、ウィンドウドレッシング的な買いが入ったんでしょうね。ただ、昨日の7600円で頭、今日もその前後で、何度も言って頭を打っているということですので、このあたりが一つの目処になっていたのかなという気もしますよね。

-------------------------------------------

2009年2月27日放送 テレビ東京 NEWS FINE

岡三証券 理事 永見和彦さん
しばらく25日線を試すような動きになってくるでしょうけれども、長期的に底打ちしたかどうかというのはまだ、全く確信持てる状況ではないというのが本当だと思いますですね。

マンチェスターは強かった。しかし、何とかインテルが耐え忍んで0対0

2009年2月26日放送 フジテレビ FOOTBALL CXUEFAチャンピオンズリーグ インテル×マンチェスターU

解説:清水秀彦さん、トニー・クロスビーさん
実況:西岡孝洋さん

最後はロナウドのフリーキック決められませんでした。0対0という決着でした。
拮抗したゲームだったので、スコアは妥当だと思いますけれども、前半と後半ではガラッと変わったゲームだったですね。
第2戦楽しみになりましたね。
マンチェスター、やはり強かったんですよね。
マンチェスターは強かった。しかし、何とかインテルが耐え忍んで0対0。この灰色決着、すべてはセカンドレグに持ち込まれたことになりました。

-------------------------------------------

2009年2月26日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ 

第26節 アーセナル 対 サンダーランド

ゲスト解説:名良橋晃さん
実況:中村泰人さん

またアーセナルは引き分け。これで4試合続けてリーグ戦は引き分け。3試合続けての0対0での引き分けとなりました。
サンダーランドにしては、勝ち点1取れましたし、アーセナルの方はサポーター、若干ブーイング出ていましたけどね。

アーセナルはちょっと不満の残る内容でしたね。
やっている方いもそうだと思いますし、見ている方もフラストレーションがたまる試合だったんじゃないでしょうかね。
それにしても、動きの少なさという部分は心配ですよね。
アルシャビンの動きは良かったんですけど、他の選手の動きが、質量ともに少なかったので、これからアーセナル、大丈夫かなという気がしますね。
アルシャビンにはこのあと、どういう期待、膨らんでいきましたか、今日のプレーからみて。
アルシャビンも自信を掴んだと思いますので、あとはビッグ3との対戦の時に、どれだけ通用するかですよね。そこをもうちょっと見てみたいですよね。
この後、コンビネーションがあってくるでしょうから。

知恵を絞り、想像力を駆使するんだよ

2009年2月21日放送 NHK総合 ドキュメント にっぽんの現場

居酒屋ノート 新橋にて

女将 松永洋子さん
名刺を貼るセロテープです。卒業年度を忘れないように。そのあと、1ページに1人が書くんですよ、いいですか。

-------------------------------------------

2009年2月21日放送 NHK BS2 にっぽん熱中クラブ

日本の宝はオレたちが守る

熊本 熊本県立球磨工業高校 伝統建築部

京都に修学旅行に行く機会があったんですけど、金閣寺とか、法隆寺とかを見て、自分もこういうのを作ってみたいなと思いました。

-------------------------------------------

2009年2月21日放送 NHK BS1 こだわりライフ ヨーロッパ

ワインを飲んでカシの森を守れ スペイン エストレマドゥーラ

州政府 林業技術者 ラモン・サンティアゴさん
天然コルク栓のワインを選んでもらいたくて、運動を続けています。かけがえのないコクルカシの森を守っていきたいのです。
祖先から受け継いだこの森は、私たちの生き方にとって、重要なだけではなく、人類にとっても大切な遺産です。息子のルベンには、よくデエサを知って、愛し、尊敬し、守ってもらいたい。そうすれば、次の世代に残っていくでしょう。

-------------------------------------------

2009年2月21日放送 NHK BS1 ニューヨーク街物語

ブロードウェイ 夢の仕掛け人

舞台セット作りのプロフェッショナル ニール・マゼラさん
演出家やデザイナーが舞台のイメージを作り、僕がそれを具現化する。そのために知恵を絞り、想像力を駆使するんだよ。

難しい仕事に挑戦するのがとても楽しいんだ。共同で作業に取り組む仲間にも恵まれたしね。これは天職だと思います。演劇は本当に素晴らしい。僕は最高のセット作りで、その一端を担いたいんだよ。

149万株の変なクロスが何回も入っていたというのも要注意ですね

2009年2月26日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

アメリカ大和証券 三栖健児さん
100年に一度の非常事態ということで、一時的にルールを曲げることも正当化できるんではないかと考えています。今の状況は既存のルールを守るとどんどん泥沼に嵌るところまで来てしまっています。一般事業会社に資金が行き渡るようになるには、時価会計を一部凍結することで、損失計上を減らすと。そうすることで、貸し渋りを回避すると、これが不可欠ではないかと考えています。そうしますと、景気回復も、軌道に乗る可能性が出てきます。

-------------------------------------------

2009年2月25日放送 NHK BS1 経済最前線

小林ゴールドエッグ 小林真作社長
わが社の強みというんですかね、他とは違うアイデンティティというんですかね、うちはどういう特徴の会社なんだろうというのを探しているというか、考えている時期だったんで、これは何か一つのヒントというんですかね、これは何か面白いかもなという。
弱みを強みに変えるということは、自分の会社を好きになっていく一つの作業だと思うんです。われわれ自身がもっと活躍できる、ワクワクするというのが増えてきているんではないかな。

GM バーンズ副社長
今思えば、開発を続けて、改良、研究に力を注ぐべきでした。
電気自動車はやはり最も大事な技術です。EV1の経験からそれを学びました。でも、あの撤退の決断をもう一度やり直せたらと思います。

-------------------------------------------

2009年2月25日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

大和総研 肖敏捷シニアエコノミスト
中国政府が出した景気対策ですね、これが動き出したと。鉄道建設、道路建設、送電網ですね、いわゆる公共事業を中心として、実際に動き出したと。
中国向けの輸出の中でも、電子部品とか、中国で組み立てしてからアメリカ向けのものが多いですから、そこは過大評価してはいけないと思うんですけど。中国の景気対策の動き出すスピードと、欧米の景気対策が動き出すかとか、生産計画もそうですし、マーケティングもそうですけれども、従来以上のスピード感ですね、これが求めらると思います。

三井住友銀行 宇野大介チーフストラテジスト
世界経済後退という状況になっていますので、いくら製造業の好ましい前提条件、円安が得られたところで、輸出できないと。需要のパイの取り合いになると。それがさらに限定的になっていくわけですから、より内向き、内向きということで、保護主義政策的に各国入っていってしまう。

野村証券 金融経済研究所 片山栄一さん
薄型テレビの単価は、このままいけば、楽に2割は落ちてしまいますので、09年はマイナス成長、市場の成長を望むよりも、業界の収益構造の正常化を一刻でも早く実現すると。それがもう個別企業にとっても、業界にとっても最大であり、唯一の課題。
将来のテレビが、例えば、ネットワークという部分に競争の軸を置かれるという部分は絶対出てきます。テレビメーカーにとっては、唯一狙えるかもしれない、残された分野ということになると思います。

-------------------------------------------

2009年2月25日放送 NHK総合 クローズアップ現代

基地の土地が売買される 沖縄で何が

沖縄の地価は下落しているにもかかわらず、なぜ軍用地料は上がっているのか。本来軍用地料は基地周辺の地価の動向を客観的に反映させることが法律で決められています。ところが、沖縄防衛局の担当者は、基地の周辺で地価が上昇している地点を優先的にピックアップしていました。担当者は、軍用地料を上げられるような場所を意図的に選んでいたのです。

返還に反対しているのは、基地に隣接する名護市幸喜地区です。300人が暮らしています。かつて、この地域では、山から薪を切りだして、生計を立てていましたが、その山を奪われました。山は区の共有地です。毎年およそ2000万円の軍用地料が区に支払われています。敬老会や祭り、街灯の整備など、区民のために使ってきました。長年アメリカ軍基地に反対する運動に携わってきた大城敬人さんも今回の基地の返還には反対しています。山だけが返還されても、基地の騒音や危険は取り除かれない。それならば、区民の暮らしを支える軍用地料をもらい続けたほうがましだ。悩んだ末の選択でした。

-------------------------------------------

2009年2月26日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
野村ホールディングスがメガバンクが動意づくかどうかのカギを握っているとみる関係者が多いんですよね。野村、今回、公募増資を発表しましたよね。7億1640万株、国内外でほぼ半々ということですね。国内で3億4000万株、海外で3億7500万株と。実は、値決めが3月4日から11日のある日になっているんですね。ということは、どういうことかというと、当時から決めてしまうと、それに向かって空売りで、ドンと値段を下げられてしまうということで、ある日パタッと値段を決めてしまうというやり方を取るんだと思うんですね。すでに、海外勢からは2月6日、9日あたりから、一斉に売りが出ていますよね。旧株売りの新株買いを目指しているということです。ただ、国内の個人投資家に極めて人気が高いと聞いていますので、この配分をどちらかというと、国内を厚めにすると、海外にはそれだけの玉がいきませんので、売り越した分だけの買い戻しが入るんではないのかと、こう穿った見方を取る関係者がいるので、非常に野村は注目と。昨日は、149万株の変なクロスが何回も入っていたというのも要注意ですね。

-------------------------------------------

2009年2月26日放送 テレビ東京 NEWS FINE

三菱総合研究所 志村雄一郎さん
家庭用燃料電池は、国から補助が140万円くらい出ますので、実際は200万円弱ぐらいで購入することは可能です。光熱費は年間5万円から6万円節約できますが、あくまでも導入の初期ですので、こういうお値段ですけれども、今後はもう少し下がってくる予定です。元を取れるのは40年ですかね。あくまでも、最初の段階がこのお値段だということで、量産で1万台位作れば、もう少し下がってきますね。

ブラックバーンとしては勝ち点1取れそうな時間帯もあっただけに

2009年2月25日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ 

第26節 マンチャスター・ユナイテッド 対 ブラックバーン

解説:木村和司さん
実況:野地俊二さん

決勝ゴールはロナウドのフリーキック。健闘をたたえる両監督。首位マンチャスター・ユナイテッド、リーグ10連勝。アーセナルの14連勝に少しずつ近づいてきたマンチャスター・ユナイテッド。先制、追い付かれ、そして勝ち越したゲーム。

シュート数は16と15でほとんど差がないですね。ポゼッションは65%と35%で随分差がありましたけれども、ただ、ブラックバーンとしては勝ち点1取れそうな時間帯もあっただけに、ポストに弾かれたシーンがありましたよね。
残念な結果でしたけど、ブラックバーンも今からの試合、自信持っていけると思いますよね。
ユナイテッドが頭一つ抜け出したんではないかなと思いますけどね。

経済成長に依存する、言葉は悪いですけど、独裁政権という性格があった

2009年2月17日放送 NHK総合 あしたをつかめ~平成若者仕事図鑑

いつでも依頼人のために 弁護士

弁護士 岡林義幸さん
寝ようと思っても、その事件のことが気になって、眠れなかったり、朝起きた瞬間に、仕事のこと、事件のことを考えていたり、ストレスというか、そういった夜も事件のことを考えて、本当にその人のために、どれだけのベストを尽くせるか、そういったことを考えるのが、弁護士の仕事だと思うので、それをストレスに感じていたら、将来やっていけないと思いますね。

職が人を作るというところがあって、弁護士になった今、思っていることは、一つ一つの事件をしっかりとこなして、依頼者に喜んでもらうような仕事をしていくことが自分の職責だと思っていますし、それが今後自分の生きがいになると思っています。

-------------------------------------------

2009年2月15日放送 NHK BS1 アジアンスマイル

孝女の涙 台湾 台北

劉君玲さん
私の葬式は大勢の人に来てほしい。人生が無駄じゃなかった証しだから。一緒に働いているシャンイーの女の子みんなに来てほしい。それで、縁起の悪い日がいいの。縁起のいい日は、みんな忙しくて来れないから。知り合いは全員泣き女になって、泣けるだけ泣いてもらわないと。

-------------------------------------------

2009年2月17日放送 テレビ東京 ガイアの夜明け

空想からヒットを生め 突破口は常識からの脱却

25歳の学生から寄せられたアイデアに注目しました。フロントガラスに描かれた黒い丸。実はカメラなんです。車とメールをかけて、車メール。携帯世代の発想です。ドライブ中に出会ったきれいな景色を記録するのです。

-------------------------------------------

2009年2月20日放送 NHK総合 地球特派員スペシャル

壁崩壊から20年 グローバル資本主義の未来 第1部

外交評論家 岡本行夫さん
ウクライナとグルジアが加盟したら何が起こるかというと、NATOはご承知の通り、集団自衛権を持っていますから、グルジアとロシアが国境紛争を武力で起こしたら、グルジアを応援して、すべてのNATO諸国、アメリカ、カナダがロシアと戦争するという条約体系になっているわけですね。ロシアにとって見れば、堪らない。特に、社会計画研究所、パチェーエフさんが言っていましたけど、カギはドイツですね。ロシアにとって一番大切な国はドイツですよ。今まで何度も戦争をして、何千万という人が死んでいる。今、奇跡的なまでの親善関係をドイツとの間に持っている。そのドイツと俺たちを喧嘩させる気か、という言い方ですよね。

ウクライナはロシアとの関係をどうするか、ヨーロッパとの関係をどうするか、どうやって自国のアイデンティティというか、独自性を確保していくか、そういうこともあるんでしょう。日本に対して強い関心を持っているんですよ。彼らは、小学校の教育指導要領で、先生たちに、子どもたちに、日本を好きにならせるように教育しなさいと、こう書いてあるですよ。
ソ連時代の産業の中心部分、軍需産業の本拠地でもありましたし、そして大農業国。それが5000万人の人口とともに独立した国、あの重要性を我々はもっと知るべきだと思います。

東京大学教授(国際政治) 藤原帰一さん
1890年代、ヨーロッパは大変な不況、当時では恐慌ですね、襲われます。1890年代の恐慌の時に、各国、何やったかというと、植民地の囲い込みを始めるんですよ。政府が保証してくれる市場というものを求めて、自由貿易ではなくて。むしろ、囲い込んだ植民地を求めて、それがアフリカ分割の引き金になっていくわけで、ヨーロッパ各国に対立が、出先で激化して、そしてヨーロッパ各国の対立が激化するんですね。最終的には第一次世界大戦がはじまる導火線が1890年代の恐慌でした。
その愚かな道を、今回避けることができるのかどうかという、世界の同時金融危機が、国境の中に戻って、偏狭なナショナリズムに戻って、新たな紛争にならないようにするのか、という課題を今年抱えているわけです。

-------------------------------------------

2009年2月20日放送 NHK総合 地球特派員スペシャル

壁崩壊から20年 グローバル資本主義の未来 第2部

住信基礎研究所 主席研究員 伊藤洋一さん
月ベースで五十万人以上の失業者が出ている。世界中が坂の上の雲で、アメリカを仰ぎ見ていたのに、そのアメリカを象徴するグローバル資本主義が脆くも腰折れしたというような、私が取材した印象を端的に言うとそういうことになります。

東京大学教授(国際政治) 藤原帰一さん
確かに、中国では、共産党の権力が非常に安定しているんだけど、ただ、共産主義とか、マルクス・レーニン主義ということよりは、率直に申し上げれば、経済成長を配分して、格差は確かに拡大するんだけど、最底辺でも前よりも確かによくなっているよという、経済成長に依存する、言葉は悪いですけど、独裁政権という性格があったと思うんですね。この時に、経済成長の配分ができなくなるというのは、これまでの成長に依存する独裁というパターンを少し組み替えていかなければいけない。危機にならないかもしれないんですけど、中国では、暴動という日々の人民投票が行われている国ですから、それが政治危機に繋がらないようになるということが我々にとって非常に大きなかかわりがある出来事なんだろうと思うんですね。

景気対策がない株式買取はなかなか効果が出ない可能性がある

2009年2月25日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

東海東京証券アメリカ 矢﨑正さん
銀行国有化となれば、パニック的な金融混乱は回避され、預金者は保護されますが、株主は責任を問われる可能性があります。一方、国有化された銀行から政府が主体となって、不良資産を処分する動きが出れば、不良資産の売り手と買い手の思惑が一致しやすくなり、価格が決定した時に、暗礁に乗り上げているバットバンク構想が進展する可能性もあると思います。オバマ大統領が打ち出す政策への期待もありますが、なかなか効果が出ないために、景気に対する不安心理は底ばいが続いています。ただし、心理的な下振れ傾向は最大限に近いと思われますので、きっかけさえあれば、揺り戻しの可能性もあると思います。

-------------------------------------------

2009年2月24日放送 NHK BS1 経済最前線

ベルグアース 山口一彦社長
高齢化するなかで、一番手間暇のかかる接ぎ木の苗というのは、なかなか自前でできなくなると。新しい農業、もっと言えば、格好いい農業とか、儲かる農業とか、そういうことをやっていきたいと。
言葉は悪いですけど、百姓でもやれるんだと、農業でもこういうことができるんだと、こういう田舎でも頑張れば、こういうことができるんだということを自ら実践して、それがこの地域にいろんなことで貢献できて、刺激を与えて、この地域が変わる、そうすることで、農業も変わっていく、そういうふうに思っている。

-------------------------------------------

2009年2月24日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

ノジマ 野島広司社長
価格は必ず同じか、安くするしかないんです。だけど、これは他社も全部やることですよ。だから、そうしたら、差別化はできるのは人しかないと。本部の命令ではなくて、彼らは彼らなりに自由にやっちゃっているんですよ。だから、傍から見ると、ノジマの店はだらしがないと。どうしてかというと、行くとバラバラ。だけど、全員経営者にしたら絶対に強いだろうと。うちの文化を受け入れてくれる人は何百人でも入れますよ。

鶴見製作所 米子工場 野田勝工場長
今、いろんなメーカーさんが設備投資を抑えている中で、同じことをやっていると、タイミングを逃してしまう。今期だけ、あるいは来期だけの判断ではなく、長期的なビジョンに立って、対応するというのが、日本企業の一番の特徴だろうと思います。

-------------------------------------------

2009年2月24日放送 NHK総合 クローズアップ現代

苦境に立つ韓国経済

サムソン経済研究所 クォン・スンウ マクロ経済室長
通貨危機以来の金融市場の開放が、今の変動をもたらしました。韓国は市場開放の歴史が浅い分、問題に対する対処の仕方も未熟だったんです。

韓国銀行 調査局 キム・ジンヨン次長
国産化率が低い分野が厳しくなる可能性は高いです。長期的には改善すべき構造です。日本のようにすそ野の広い産業構造を目指すのが望ましいと思います。

-------------------------------------------

2009年2月25日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
前回株式買い取りをした昭和40年ころの日本と今の日本とは全く違うわけでして、今の日本は先進国中の先進国だと。その先進国が、こういう手段を取るというのは、現実的にあり得ないという見方が非常に多いんですよね。ただ、それでいながらも、政府がこれを遂行すると。特に、民主党も賛成しているようですので、となりますと、政府のかなり強い決意の表れということになりますので、仮にこれがうまくいかなければ、二の矢、三の矢がでてくるんではないかと、そういった意味では非常に強いメッセージを市場に出したんだろうなという感じがしますよね。
ただ、昭和40年の株式買い取りのあと、株価が上がったかというと、必ずしもそうではなかったと。株価の上昇は、実は昭和40年7月27日、福田蔵相の下で、戦後初めての赤字国債の発行、これはまさに景気対策用ということでしたよね。これが決まってから株価が動き始めたと。
言いたいことは、景気対策がない株式買取はなかなか効果が出ない可能性があるということでしょう。

-------------------------------------------

2009年2月25日放送 テレビ東京 NEWS FINE

大和住銀投信投資顧問 ファンド・マネジャー 高橋正樹さん
人民元と中国の国内の株式市場を政策的に安定させている。これが、オバマ政権にとって、非常に助かっている。世界の金融市場が荒れない。大きな安全ネットの要因になっているというふうに思っています。
完全なる、恐るべき米中協調と言っても過言ではないと思うんですけれども、もし人民元が下落していたら、中国の株価が底値を割っていたら、というふうに考えれば、想像がつくと思うんですけれども、オバマ政権は、金融安定化への時間的余裕を今もらっている状況にあるというふうに見ています。

本当は、こうしてジャンプを飛んでいる場合ではないんではないかなと

2009年2月17日放送 NHK総合 プロフェッショナル 仕事の流儀

ロマンに生きても、いいじゃないか

考古学者 杉山三郎さん
途方にくれますね、やることが多すぎて。それだけやりがいがあると言いますか、楽しいですよね。
当然、周りのサポートとか、いろんなことがありますけれども、やりたいという意思、知りたいという気持ちがあったと思いますけれども。人間、知りたいというのは本性だと思うんですよね。

-------------------------------------------

2009年2月14日放送 NHK BS1 スポーツ大陸

どん底からの挑戦

スキージャンプ 伊東大貴さん
ワールドカップとか、転戦していても、自分は今、就職先がないわけですし、不安との闘いと言いますか、本当は、こうしてジャンプを飛んでいる場合ではないんではないかなと。そうなってくると、今度、心のどこかで試合が怖かったり、どうも気持ちが100%入り込めないと言いますか、そういうような気持ちが今あるので、それは非常に自分でもよくないなと思いますね。

世界で戦うレベルを維持している先輩たちを見て、たくさん学ぶこともありますし、半面、悔しいと言いますか、そろそろ自分が先輩たちに勝たないとというふうな気持ちも出てきますし、先輩越えしたいなという気持ちですね、今は。

ヒディング監督の思い切りの良さ、チームの良さを発揮する采配、やはり持っていますね

2009年2月24日放送 Jsports2 プレミアリーグ08/09 ハイライト#26

残り15分でクラニチャルのゴールが決まった時、これが決勝点になると誰もが思ったはず。ところが、その直後、ストークがPKを獲得。ジョンソンには不運なジャッジでした。残留を争うチームにとって、一つの判定が運命のわけれ目になることも。リヴァプール戦でも、残り5分から逆転を喫したポンペイ。この日は敗戦こそ逃れたものの、暫定監督のハートは納得できません。
私には胸に見えました。腕なんかではありませんよ。PKを取られてしまったのは残念です。

-------------------------------------------

2009年2月23日放送 NHK BS1 世界のサッカー情報

マルク・オーフェルマルス
時々思うんですよ。ファンデルサールがまだやっているのを見たりすると、膝がもう少し良ければ、100キャップを達成したかったとね。個人的な目標でしたから。
来シーズンのことなんて考えていません。とにかく、今シーズンを無事に終えないとね。もともと新戦力を見つけるまでの数カ月限定のつもりだったからです。今ではまだ続けるように言われています。僕のプレーがよくなっているんですかね。もう少し続けてくれとか、せめて今シーズンいっぱいまでとか言ってもらえて、そういう意味では楽しくやらせてもらっています。一緒に最後まで頑張ろうなんて、こんなに真剣になれることなんかなかなかないですから。

-------------------------------------------

2009年2月24日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ 

第26節 アストンビラ 対 チェルシー

解説:原博実さん
実況:町田右さん

ヒディング監督、チェルシーでの初戦、勝ち点3を手にしました。
やっぱり何か運もあるんですかね。そういうものを持ってますね。みんなこれだけ喜んだというのは最近見たことないですよね。
ランパードがみんなに来い来いと言ってますね。
みんなで喜ぼうとチームが一つになりつつあるかなって感じがしますよ。
ビラを抜いて3位に浮上しましたチェルシーです。
10シーズンぶりのビラパークでの勝利ということになりました、チェルシー。

選手が監督に、監督が選手に敬意を表するような言葉がありました。
何より、チームが一つになったというか、喜び方一つとっても、全員で喜ぼうよ、全員で闘うというのは感じましたよね。それが最も大きいことなんかじゃないでしょうかね。
ヒディング監督が言うように、後半に追加点が入っていれば、なお楽な展開になりましたね。
ただ、この勝ちは非常に大きいんじゃないですか。勝ち点3以上の重みがあると思いますよ。
ヒディング監督の思い切りの良さ、チームの良さを発揮する采配、やはり持っていますね。チェルシーがまた楽しみになってきたなという感じがします。カギ握っているんじゃないですか、今後のプレミアの。

今回の野村の大型ファイナンスの一番大きなポイント

2009年2月24日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

アメリカ大和証券 シュナイダー恵子さん
今必要なのは、不良資産を確定することで、これが今週から始まるストレステストです。この検査の対象となるのは、資産1000億ドル以上の銀行で、大手20行程度とみられます。このテストで資本が足りないと判断された銀行には、公的資金が入ります。これまでの公的資金は優先株でしたが、今後は普通株への転換可能な優先株が使われるということで、国有化の可能性も出てきます。

-------------------------------------------

2009年2月23日放送 NHK BS1 経済最前線

サンドビッグ 藤井裕幸社長
不況は我々にとっては一つのチャンスですよというのはそこなんですね。お客さまが忙しいと、なかなか新しいものに変えるきっかけができないし、また、忙しくてできない。今しかやれないこと、これをきちっとやっていく。

東短リサーチ チーフエコノミスト 加藤出さん
今後、経済対策、それから金融機関に対するいろんな救済策で、アメリカの国債の発行はどんどん増えていきますから、どうやって円滑な発行をするか、長期金利が上がらないようにすべきかというところはすごく重要なアメリカにとっての政策になると思います。ただ、それをFRB、中央銀行が買って支えるということを今からやってしまうと、とことん買い支えなければならないケースがあり得ます。現時点では、オーソドックスに実際に国債を買ってくれる人にできるだけ販売して、ある種禁じ手というか、最終兵器としてのFRBの国債大量購入というのは、しばらく温存しておきたいという趣旨なのかなあと思うんですが、そこまではっきりしたことは言わないと思いますけれども、議会証言でどういうふうな考え方が示されるか。

-------------------------------------------

2009年2月23日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

経済産業省 流通政策課 稲邑拓馬課長補佐
ポイントプラグラムの仕組みをきっちり説明する。消費者の方もそういうことを理解したうえで、上手くどういうサービスであるかというのを理解したうえで、賢く使っていただく。そのための情報提供というのが基本になると思います。
倒産しても、ポイントが保護されるような仕組みを作ろうとすると、それはものすごくコストがかかります。コストと、そういった仕組みを作ることのベネフィットというのを両方比較しながら、実態を見ながら議論していかなければいけない課題だと思っています。

八ツ目製薬 加次井商太郎社長
これだけ伝統のあるお店を廃業に追い込むような真似だけは絶対にしていただきたくないと思っています。あんまりにも不条理な、理不尽な行為だと思います。
伝統薬というのは言い換えれば文化財なんです。日本の薬の文化なんです。もし、これをここでなくしたら、日本の薬学史に大きな汚点を残すことになると思います。

ニッセイ基礎研究所 中嶋邦夫副主任研究員
ここから経済が悪化したり、人口の出生率が伸びなかったりということなると、すぐ、この50%を切るような予測になっていきますので、その点では、甘い目標数値という形になっているかと思います。
今回の数字、50%という数字だけを見てしまうと、元々の政府の保証通り、上手くいくように見えますけれども、その中身というのは、自営業者や厚生年金に入れない国民年金の人たちにとって、非常に厳しい内容になっているかと。
将来的に、生活保護に頼る人が増えてきたり、あるいは、自分でもっと貯金しなければならないという事態になるかと思います。

-------------------------------------------

2009年2月23日放送 NHK総合 クローズアップ現代

待ち続けた面会 金賢姫と拉致被害者家族

月刊誌 元編集長 チョ・ガプチェさん
彼女はとても怒っていました。責任者の謝罪を求め、それが駄目なら、国を相手に闘っていくと言いました。
イ・ミョンバク政権はこの1年、北朝鮮に一方的に媚びなかった。私は、南北関係がこれで正常化したと思います。政権が替り、彼女は再び主張できるようになったのです。

田口八重子さんの長男、飯塚耕一郎さん
八重子さんの本当に俺を思ってくれる気持ちとか、八重子さんがどういう育て方をしたのかとか、こういう部分は悲しげだったとか、こういうところは楽しげだったとか、という部分を嗅ぎ取りたいんですよね、彼女から。

-------------------------------------------

2009年2月24日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
実は、野村証券につきましては、2003年に三菱UFJ銀行が5000億円の公募増資をやった時に、野村1社で全部引き受けているんですね。その時に、個人投資家中心にだーと嵌めたと。その場合、外国人投資家などは、旧株を売って、新株を貰おうとしますので、旧株売りからまず入るんですよね。今日、野村あたりもそういう動きが出ていると。これは希望的観測なんですが、ある意味では、個人投資家の人気が異様に高いとも聞いていますので、どちらかというと、個人中心に配分してしまえば、空売り売っている人にはそれなりの買い戻しも出てくるという可能性もあるんで、そこまでの人気が付くかどうか、これが今回の野村の大型ファイナンスの一番大きなポイントになりそうな気がしますよね。

-------------------------------------------

2009年2月24日放送 テレビ東京 NEWS FINE

新光証券 エクイティストラテジスト 瀬川剛さん
サマーストックは、梅雨が明けて、いよいよ猛暑が来るというのが日本のパターンですね。梅雨に入るころ、まだ暑さが本格的にならない頃、実はもう売ってしまった方がいいというのが一つのポイントになりますね。

東京というのは、生物体のような感じがするんですよね

2009年2月16日放送 NHK総合 NHKスペシャル

沸騰都市 最終回 TOKYOモンスター

早稲田大学 伊藤滋教授
人口が集まるということは、そこに元気な人が集まり、知恵が動きますから、金が集まりますよね。金が集まって、生活のスタイルが変わり、少し生活のゆとりが大きくなり、企業も成長しますから、モノが必要になりますね。人が集まり、金を生み出し、金はモノを要求し、僕はね、東京というのは、生物体のような感じがするんですよね。いろんな細胞が集まって、お互いがあまりお互いを意識しないんだけど、東京という一つのトータルな形を作って、あんまり羽目を外さない。だけど、ここで成長する時は、あるものが急に突出するとかね。

私は、必ず天罰が来ますよと、そう脅かしてあげるんですよ

2009年2月15日放送 NHK総合 産地発 たべもの一直線

石川 志賀町発 甘えび

甘えび漁師 瀬川善彦さん
あえてかご漁にこだわるというよりも、自分が底引きやとか、かご漁だとか、いろんな漁種があるんやけど、許可書とか、かごできるもん、底引きできるもん、あるわけですよ。底引きの海老も立派な海老を獲ってくるんですけど、かごの海老の一番素晴らしいところは、生きたまま、水面まで持ち上げて、偉そうなヒゲのピンと伸びた奴が、これが西海の甘えびの生きた甘えびの証しですよ。かご漁でなければ、このヒゲは付いていない。

-------------------------------------------

2009年2月15日放送 NHK総合 経済羅針盤

店員力の靴小売りチェーン

エー・ビー・シー・マート社長 野口実さん
マニュアルを作ってしまいますと、お客様がこうおっしゃったときには、こう言いなさいというただ一個のやり方しかできなくなってきますけど、自分たちで考えていくと、こういうふうにご提案した方がいいとか、このお客さまが望んでいらっしゃることが、このモデルがほしいのか、この履き心地だけがほしいのかで、例えば、同じご要望の商品がないとしても、この性能が気に行ってらっしゃるんだったら、違う色で同じ性能のものをお勧めするとか、この色がお気に入りであれば、この色と似た別の商品をご提案するとか、きめ細かにご提案しなければいけないということで、それが一番違いますね。

-------------------------------------------

2009年2月15日放送 NHK総合 課外授業 ようこそ先輩

名曲は心で聴く

オペラ歌手 岡村喬生さん
歌曲集、冬の旅を歌っていると、この若者が可哀想で、可哀想で、歌っている最中、涙が出てくることがよくあります、本当に。だから、この曲は19世紀のあらゆる芸術の中で、絵画、彫刻なんか、すべての中でも最も優れた芸術の一つだと。世の中にはこういう深いものがあるということを分かってほしい。何でも、かんでも、今はわかる世の中になっています。何でもかんでも答えを出しちゃう世の中になっています。わからないで、みんなの頭の中に考える余地というのを作らせなければいけないと僕は思います。先輩として、僕は君たちにぜひ感じてほしい。

-------------------------------------------

2009年2月15日放送 テレビ東京 ソロモン流

フレンチシェフ 小島景さん
10年フランスにいたのに、お前こんなことしかできないのか、何にもできないじゃん。いっぱいいっぱいでしたね。

何にもできないし、何やっても通用しないし、何をやっているかもわからないぐらい、そんな感じでしたよね。本当に辛かったですね。辛いし、怖いし、36歳でもうどん底ですよね。

高級食材だろうが、人参1本だろうが、気持ちは同じですよ。おいしくしてやろうと。

-------------------------------------------

2009年2月16日放送 テレビ東京 カンブリア宮殿

大倒産時代を生き抜く極意!

八起会会長 野口誠一さん
夜逃げと同じで、債権者を誤魔化すんですから。債権者を誤魔化して、債権者に返すお金を家族に持たしちゃうということは、絶対に良くないです。私は、必ず天罰が来ますよと、そう脅かしてあげるんですよ。

私らの反省点は甘かったという一言です。人の給料の3倍も取れるんですから、それだけのことをしなければいけないのに、しなかった。だから、社長とは呼ばれたんだけれども、経営者にはなれなかったということ。

逆境を乗り越える力がなければだめですよ。今の若い人でも、お年寄りでも、ちょっとした些細なことで、もう、俺は駄目だなんて、とんでもない話ですよ。転んだら起きろですよ。成功何というのは、昨日までのことであって、明日、明後日、分からないですから。ただ、成功ではなくて、転んだら、すぐ起きろということを言っているわけです。

-------------------------------------------

2009年2月17日放送 NHK総合 トップランナー

シンガー JUJUさん
もし行きたかったら、大学はいくつになっても行けるだろうというのもあったんですよね。先に、自分のやりたいことをやっておいて、そのあとに大学のことは考えよう。自分のお金で大学に行ける時に行けばいいやというのもあったりとか。

ニューヨークにいると、いろんなことがあったりとか、いろんな人がいて、音楽もいろんなものがあって、自分の目指すジャンルがあると、ライブを見に行ったりするじゃないですか。そうなると宇宙一、歌が上手い人とかがいるんですね。でも、本当に自分の限界を知ることが多かったりとかもしたので、ニューヨークにいた間に。

要約して言うならば、自分に正直に生きることの大切さ。確かに、ニューヨークって人次第なんですね、生き方が。早く生きようと思えば、ニューヨークのスピードって、速いイメージあるじゃないですか。そこに行って、飲み込まれたり、楽しいこともすごい多いし、自分自身の力を信じていなかったら、他人の力に飲み込まれたりとか、自分を信じることがいかに大事かというか、自分を信じるのは自分しかいないし、だから、自分のペースで頑張ればいいんだよってことをすごく教えてもらった気がしますね。

私がただ歌を歌っていることに対して、ありがとうっていってもらえることって、なんて素敵なことだろうと思って、それがきっかけで、私も歌に対するかかわり方というのがまた180度変わったし、それまでは、私は歌が好きだから、歌を歌っていますというのが、何か人の役に立てるのかもしれないなと思うと、歌の目的とかも全然変わってきたし、それはたぶん向き合ったからできたことかもしれないし。

-------------------------------------------

2009年2月17日放送 NHK総合 ドキュメント挑戦

クラウン笑タイム 岩手県 一関市

クラウンろっく こと 松谷俊克さん
本当にクラウンになるのがいいのかというのを冷静に考えようということで、今までやってきた面白かった事とか、全部書いてみたんですね。集計をしまして、格好をつけることだとか、音楽だ、絵を描くことだ、デザインだ、作ることだ、旅すること、パフォーマンスすること、拾って、分類して、一番好きなことは何かということで、表現することが好きなんだ、じゃないかと。

日本の場合はほとんど金融主導でマーケットを下げてしまっている

2009年2月23日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

週刊投資新聞バロンズからご覧いただきましょう。ニューヨークに嵐の予報です。ニューヨークの高級住宅市場が崩壊してしまうとの記事。ウォール街を襲った深刻な人員削減などで、5億円クラスの高級住宅の価格が、さらに30%以上も下落する恐れがあるとしています。高額所得者の失業率が最も多いのがニューヨーク。今後ニューヨークの住宅市場はアメリカで最も厳しいものになると指摘する専門家もいます。

-------------------------------------------

2009年2月23日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
昨年の10月27日と先週末と比較して、業種別でどうだと言いますと、33業種中、何と20業種がプラスなんですよね。マイナスはどうなんだと言いますと、圧倒的に金融関係なんですよね。銀行然り、証券然り、その他金融然りということですよね。ということを考えますと、日本の場合はほとんど金融主導でマーケットを下げてしまっていると。その結果、金融の比重が比較的少ないと言われます日経平均、これはかなり糊代を残した状態で動いていますので、このあたりもちょっと頭の隅に置いておきたいなって気がしますね。

-------------------------------------------

2009年2月23日放送 テレビ東京 NEWS FINE

みずほ証券 シニアクレジットアナリスト 寺澤聡子さん
GMの事業が必要なお金というのは、政府の支援がないと続かない状況になりますので、債権者とのまとまりですとか、労働組合との協議がまとまれば、なかなか支援拒否という方向には動きにくいと思います。ただし、これが拒否されてしまうと、資金繰り破たんということになります。実際に起きていることは、GMの破たん処理のようなことがビジネス上起きているんですけれども、具体的に破たんとなりますと、金融市場にとって、大きな影響が出てくると思います。

個人的にベストチームはユヴェントスだと一点の曇りなく確信しています

2009年2月22日放送 フジテレビ UEFAチャンピオンズリーグ・マガジン

リヴァプール FW9 フェルナンド・トーレス
祖父がアトレティコファンだったんだ。でも、僕は観戦に行くこともなく、好きなチームもなかったよ。祖父の影響でアトレティコを応援するようになったけれど、好きになったのは兄の影響さ。兄と同じGKになりたかったけど、俺がGKだから、おまえはシュートを打てって言われたよ。GKをしたこともあるけど、舗装道路でダイブして歯が折れたんだ。それが原因で、GKになることを母と兄に禁止されたんだ。
僕に地元チームでは、毎年二人がアトレティコの入団テストを受けることが出きて、運良く僕も選ばれたんだ。当時、母に、駄目でも地元チームでプレーすればよいって言われたんだ。僕は年上の選手とプレーして毎年上達したよ。技術と体力で勝る年上とプレーできたのが役立ったと思うね。その結果、17歳でトップチームに昇格できたんだ。
アラゴネス監督は僕に最高レベルのサッカーを教えてくれたんだ。アトレティコは2部時代も素晴らしいチームだったよ。仲間を尊敬することなど、彼からは公私ともにいろいろなことを学んだね。僕はとても大切なことだと思っているよ。彼が去った時はさみしかったね。彼は情熱的で、要求も厳しかった。納得できないこともあったけど、彼が去った後、彼の偉大さに気付いたんだ。

-------------------------------------------

2009年2月23日放送 フジテレビ Champions Lovers 欧州CL再燃

イタリア代表 リッピ監督
個人的にベストチームはユヴェントスだと一点の曇りなく確信しています。リーグ戦でも良い結果を残していますし、チャンピオンズリーグのグループステージでもレアルを二度倒すなど、素晴らしい結果を残していますからね。 

スペイン代表 デルボスケ監督
決勝に進出するのは、マンチャスター・ユナイテッドですかね。試合を支配するフィジカルの強さを維持していますし、現に、プレミアリーグで首位ですから。もう1チームはやはりバルサですね。単に有力候補としてであって、勝つとは限りませんけれどね。

ACミラン アレシャンドロ・パト
やはり注目はバルサかな。本当に強いと言えるのはバルサだね。

ACミラン ロナウジーニュ
予想は難しいね。決勝に進むチームなんてわからないよ。でも、マンチェスター・ユナイテッドやインテルにバルサ。彼らが素晴らしいのは事実だけどね。

厚い壁の7歳勢を打ち破りました。14番サクセスブロッケン

2009年02月22日 1回東京8日 9R 14:25発走

初音ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合) 牝 [指定](定量)

芝:1600m 晴/芝:良
実況:小林雅己さん
ダンスオールナイト。しかし審議です。一応の勝ち時計1分35秒2、先着は8番ダンスオールナイト。あとは先行した2番プロヴィナージュが内2番手か、外には追い込んだ14番メイショウベルーガ。

-------------------------------------------

2009年02月22日 1回東京8日 10R 15:01発走

アメジストステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](ハンデ)

芝:2000m 晴/芝:良
実況:小林雅己さん
勝ち時計2分0秒4、4番のトウショウウェイヴが人気に応えました。上がり4ハロン47秒8、3ハロン35秒8です。2番手は10番のマイネルシュピールか、差を詰めた3番のタイセイファイターか。前をあっさりと捕らえました4番のトウショウウェイヴ、快勝です。2番手は、さあ、10番のマイネルシュピールか、外の3番タイセイファイターか。今2着、ストップモーション、ゴールの瞬間が映し出されておりますが、内10番マイネルシュピール、外3番タイセイファイター、やや内でしょうか。2着3着は写真判定となりました。4着5着も写真判定です。

-------------------------------------------

2009年02月22日 1回東京8日 11R 15:40発走

フェブラリーS(G1)
4歳上オープン (国際)(指定)(定量)

ダ:1600m 晴/ダート:稍重
実況:小林雅己さん
サクセスブロッケンです。手を上げた内田博幸。馬場に入って返し馬をしませんでしたが、サクセスブロッケン。1分34秒6のレコード勝ち。厚い壁の7歳勢を打ち破りました。14番サクセスブロッケン。そして2番手ですが、カジノドライヴと、その内に2番のカネヒキリの大勢。逃げたエスポワールシチーはどうやら4番手。堂々たるレコード勝ちで15番サクセスブロッケン。今、ここに世代交代を告げました。1分34秒6のレコード。そして2番手は14番カジノドライヴか、内の2番カネヒキリか。この2番手、3番手は際どい大勢です。上がり4ハロン47秒6、3ハロン35秒8。第26回フェブラリーステークス、内田博幸騎手やりました。2番手を追走したカジノドライヴ、その外からサクセスブロッケン、内を狙ったのがカネヒキリ、最後は3頭の争いとなりましたが。15番サクセスブロッケン、思えばデビューから4連勝で、ダービーに挑戦しました。そして、再びダート戦線に戻って、ジャパンダートダービーを制しました。秋にはJBCクラッシックで惜しい2着。ヴァーミリアン、カネヒキリの厚い壁の前にやや後れを取っておりましたが、ここで意地を見せましたサクセスブロッケンです。今、内田博幸騎手とともに引き上げてまいりますサクセスブロッケン。ただ1頭だけ、勝者だけに許される芝の凱旋。外埒沿いから芝コースの真ん中に行きました。拍手で迎えられます。手をあげました、今軽く右手を上げた内田博幸騎手。今、何度も手をあげて歓声に応える内田博幸騎手です。JRAのGⅠ制覇はこれが初めてとなりますサクセスブロッケン。見事、7歳勢、同じ4歳のカジノドライヴを破りまして、フェブラリーステークスを制しました。

-------------------------------------------

2009年2月22日放送 グリーンCH A1 NEWS STAGE 

接戦の末 レコード決着! 新世代 王者を負かす!!

根本康広調教師
エスポワールシチーは早いペースで逃げていますよね。そうすると失速すると思うじゃないですか。4コーナーで1馬身以上、エスポワールシチーが先に行って、カジノドライヴの安藤騎手が、エスポワールシチーはこれで失速するんじゃないかと、もう息持たないだろうと。サクセスブロッケンの内田騎手がその外にいて、4ハロンで佐藤哲三騎手がステッキを一回たたくんですよね。これで、安藤騎手はいつものチラ見。外チラ見。前のエスポワールシチーはもういいだろうと。あとは後ろから来る馬だ。横にはサクセスブロッケンがずっと並んでいますから、外からヴァーミリアンが来るのか、カネヒキリが来るのか。200を過ぎていても、エスポワールシチーが割り方我慢したと。前の壁がなかなかとれないので、カネヒキリはそのまま内を突っ込んできた。そこで、3頭の叩き合いになって、外のサクセスブロッケンが頭を出たと。この差というのは、このレースをもう一回やれと言って、その通りになるかというと難しいですよね。

その辛さ、悲しみ、思いをかける、あるいは少し寄りそうというようなことの方が大切

2009年2月20日放送 NHK総合 特報首都圏

死を見つめ、生を知る 天童荒太のメッセージ

作家 天童荒太さん
その人たちの立場、あるいは誰かの本当につらい思いをしている人の立場に立つのは、それは確かにつらい時もあるでしょうし、苦しい時もあるけれども、そういう時間を一瞬でもいいから持つということで、人に対しての態度はすごく変わってくるし、言葉一つ変わってくる。すべてを分かろう、分かろうとするのではなくて、その辛さ、悲しみ、思いをかける、あるいは少し寄りそうというようなことの方が大切なのではないか。

内田選手のパスの質が悪いんですよ

2009年2月20日放送 WOWOW リーガダイジェスト 第23節

解説:安永聡太郎さん
司会:川平慈英さん、竹内夕己美さん

バルセロナ、苦しみましたが、結局は2対2の引き分けに持ち込みました。
結局は負けないバルサ。
ここですよね、強さとして。
2カ月ぶりに勝ち点。
これで連勝が10でストップしましたから、ベティスもよかったですよね、頑張りましたよね。
一つ道は見えたかなっていう気はしますよね、戦い方として。
やっぱりダービーマッチを制すると、チームの状況って、グンとよくなるんですね。
何かあるんですね、分からないものが。

-------------------------------------------

2009年2月20日放送 Jsports2 08/09Foot! #26

ヒデミのスペインサッカー事情&バルサ分析

幸谷秀巳さん
倉敷保雄さん
ビジャはどこに行くんでしょうか。
ビジャはペップが一番大好きなんですよね。監督が一番好きなのがビジャ。ただ、それはフロントとの話し合いになるので、フロントが好きなのは誰なのかなっていう話でしょうね。そこで歩み寄りができれば、もしここで結果を残して、ペップが言ったら、強く言えますから、だったらビジャはそこに行くでしょう。

バルサは止まるんでしょうか。
ずっと勝つということはないと思うんですよね。負けることももしかしたらバルサはないかもしれない。引き分けは弱いチームでもできるかもしれない。
この間、久しぶりに引き分けましたね。
あれも、結局、立ち上がり、前半に、前からプレッシャーかかって、ボールを奪って、セットプレイから失点と。そのあとも、高い位置でボールを奪って、ファウルをもらって、ゾーンで守っている場合、よくボールが横切るんですよ、右左に。その結果、たまたま、その後ろにゴンザレスがいて、失点したと。あそこで、もう1点入っていれば、たぶんバルサはあの時点では負けていたかもしれないです。
ローテーションするので、あの試合、前からプレッシャーがかからなかったんですよ。
ローテーションの隙を突くしかないのかな。
選手も、いい選手でも、動けない時がありますから。90分間ずっと動ける選手はいないので、その時間をどうやって利用するかだと思います。

-------------------------------------------

2009年2月20日放送 Jsports2 08/09 E.N.G #28 イングランドサッカー情報番組

スカイスポーツの解説者、アンディ・グレイは、私の見解では、スコラーリの経歴はヒディングの経歴と比べても全く遜色はない。それに、オランダでのタイトルをプレミアでのタイトルに結び付けられるだろうか。スコラーリも目の当たりにしたように、プレミアというのは、全く異なった球技なんだ。簡単にはいかないだろう。とヒディングの成功を疑問視。さらに、真のビッグクラブになろうとしているチェルシーの弊害となっているのは、監督の継続性の欠如だ、と付け加えた。

-------------------------------------------

2009年2月21日放送 日テレ 月刊サッカーアース

城彰二さん
僕はもっと厳しい評価をしますね。内容は酷いですよね。ゴールを奪えない。内田選手が切り込んできて、遠藤選手のシュートのシーンなんですが、何で決めない、と言われるけれども、これはシュートミスではなくて、内田選手のパスの質が悪いんですよ。実は、あれ、よく見ると、ボールが弾んでいるんですよ。このパスの精度、ここの質がゴールを生むんですよ。バウンドせずに、スーと優しいボールが出ると、遠藤選手の技術ですから、両方狙えるんですけれども、合わせに行っただけで、結局、外してしまったと。すべてのプレイにおいて、意識の部分ですね。この人はここに求めているから、そこに出してあげようとか、そういった意識ですね。その意識が一番優先なんですよ。練習でも、こだわって、あの人は右足にほしがっている、右に出すとか、ちょっとしたこだわりが、世界との差を詰めていくんです。

-------------------------------------------

2009年2月21日放送 Jsports 2 08/09 プレミアリーグプレビューショー 第24週

マンチャスター・ユナイテッド ギャリー・ネヴィル
僕がプレイしたいのはユナイテッドだけなんでね。ここでしか、やりたくないんです。どこにいようと、いつか終わりが来るわけですが、一生は続けられなくても、このクラブは僕のすべてです。あこがれの選手もみんなここの出身ですしね。ユナイテッドのプレイできて幸せだし、毎日ここに来るのが楽しみですよ。

ガイトナーさんのテストに対して、この辺の銀行は不合格

2009年2月20日放送 NHK BS1 経済最前線

王将フードサービス 大東隆行社長
中華料理、王将が強いんではなくて、うちは何面相も顔を持っていると僕は思うんですよ。その地域に合わせた、密着した経営をやっていくと。的を絞った商売、企画を練るということが大事なんですよ。

-------------------------------------------

2009年2月20日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

ぴあ総研 笹井裕子主任研究員
お金が余っているから、それをまわすという消費財ではなくなって来ている気がしていて、生活の中で、ここにはお金をきちんと割いていきたいという一つのサービスになっているのかなというふうに思うんですね。
全く影響を受けないのかどうかというのは、このあと少し見てみないといけないかと思うんですけど、この傾向は、消費者のほうからいえば、あまり変わらないかもしれません。

明治学院大学 神門善久教授
当時においては、どんどん人口が都市へと出ていって、都市の息子、娘が、相続で農地を持つという状況はさほど想定していなかった。
一回乱れてしまった土地利用、一回荒廃してしまった国土を元に戻すことはできません。ここ数年だけでも、凄まじい勢いで、優良農地が無秩序に転用され、どんどん耕作放棄されています。これは、将来世代に対して、大変我々罪つくりをしているんですよ。

-------------------------------------------

2009年2月21日放送 BSジャパン マーケットウィナーズ 

TAKMAキャピタル(株)運用担当取締役CIO 岡崎良介さん
アメリカの銀行の株価パフォーマンスを昨年の安値を100として、指数化して、その後の軌跡を追ったものです。パフォーマンスの良いものから順にいうと、モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックスなどは昨年の安値を100にして、150とか、200とか、それなりにいパフォーマンス、株価戻っていますね。モルガン・スタンレーは三菱の、あるいはゴールドマン・サックスはウォーレン・ヴァフェットの資本注入がありました。一方で、有名な銀行のJPモルガン、シティ、ウェルズ・ファーゴ、バンクオブアメリカ、低迷しているんですね。市場はどうも、今回のガイトナーさんのテストに対して、この辺の銀行は不合格なのかなという懸念を見せているような、そんな動き方ですね。相当内容的に難しいと、市場が見ている。その結果、ニューヨーク・ダウなどの大型の企業の株価が押し下げられる形で、今週の不安定な動きを演出したのではないかなと、こんなふうに分析できると思います。

まるであの菊花賞を思い出す、馬場中央での2頭の追い比べ

2009年02月21日 2回京都7日 10R 15:01発走

河原町ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](ハンデ)

ダ:1200m 晴/ダート:重
実況:中野雷太さん
タイム1分10秒5、いちばん内を狙った1番のアウトクラトール、わずかに接戦を制したように見えました。1番のアウトクラトール、内から末脚を伸ばして、外から追い上げたグリーンアラモードをわずかに抑えたように見えました。そして、そのあと3番手争い接戦。スリーアリスト、サザンビューティー、そして粘りに粘ったイリューシブネス。3頭広がっての3着争い接戦。タイムは1分10秒5、ゴールまでの800メートル47秒5、600メートルは36秒0でした。内から脚を使った1番のアウトクラトール、追い込んだグリーンアラモードを頭一つ抑えています。問題は3番手、3頭ビッシリ。イリューシブネス、サザンビューティー、外から追い上げたスリーアリストですが、どうでしょうか、この3頭の大勢は微妙。3着争い、写真判定となりましたが、1着は1番アウトクラトール、藤岡佑介騎手。内から抜けました。

-------------------------------------------

2009年02月21日 1回東京7日 10R 15:10発走

白嶺ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](定量)

ダ:1600m 晴/ダート:重
実況:舩山陽司さん
14番のフォーリクラッセが制しました。勝ち時計は1分35秒4、そして2番手はどうでしょうか。13番フォーティファイド粘るところ、9番のタイキシルバー、やや離れたところ、内と広がって並んで入線となりました。そのあとは10番ドリーミーペガサス、2番ギシアラバストロなど、1分35秒4の勝ち時計で、14番のフォーリクラッセが制しました。鞍上は津村明秀騎手、ゴールまでの800メートル48秒2、600メートル35秒8と上がっています。中団を追走していました14番のフォーリクラッセ、直線かなり外に持ち出しますと、ぐんぐんと伸びを見せまして、一気に突き抜けました。2番手争い、連れて追い込んだ9番タイキシルバー、そして内で食い下がって、最後はまたひと伸びをみせた13番フォーティファイド、2番手は大接戦。1分35秒4の勝ち時計で、14番のフォーリクラッセが制しています。鞍上は津村明秀騎手でした。2番手、9番タイキシルバーか、13番フォーティファイドか。

-------------------------------------------

2009年02月21日 2回京都7日 11R 15:35発走

京都記念(G2)
4歳上オープン (国際)[指定](別定)

芝:2200m 晴/芝:良
実況:中野雷太さん
菊花賞馬アサクサキングス、堂々復活の勝利。サクラメガワンダーを抜かせませんでした。タイムは2分14秒6。まるであの菊花賞を思い出す、馬場中央での2頭の追い比べ。最後まで抜かせなかったアサクサキングス。菊花賞以来の勝利。菊花賞馬が復活しました、アサクサキングス。サクラメガワンダーを抜かせませんでした。そのあとの3番手は、久々に皐月賞馬、逃げの手に出たヴィクトリー。粘っての3着。そしてカワカミプリンセス4着。タイムは2分14秒6、ゴールまでの800メートル48秒2、600メートルは36秒0でした。

-------------------------------------------

2009年02月21日 1回東京7日 11R 15:45発走

デイリー杯クイーンC(G3)
3歳オープン (国際) 牝 (特指)(別定)

芝:1600m 晴/芝:良
実況:舩山陽司さん
11番ディアジーナが制したでしょうか。内から9番のダノンベルベールも際どく差を詰めて、2頭並んだ入線でした。そして14番エイブルインレース、そして12番ミクロコスモス。1分35秒7の勝ち時計、しかしこの競走は審議。ゴールまでの800メートル47秒3、600メートル34秒9と上がっています。11番のディアジーナが先頭でゴールを駆け抜けました。

稼ぎがないことを理由に、妻から離婚を切り出されています

2009年2月14日放送 NHK BS2 にっぽん熱中クラブ

撮って 撮って 撮りまくれ! 長野県立伊奈北高校 写真部

伊奈北高校写真部は、人物が少なくて、ちょっと高校生らしくないねっていわれた。
カメラをものに向けても、何も起きないんですけど、人に向けると、キャッと。
他の人を撮りに行く時は、声をかけて許可を取らなければならなくて、そういうのが多分苦手なんじゃないかな。僕もあんまり得意じゃない。

-------------------------------------------

2009年2月14日放送 NHK BS1 ジェネレーションY 地球未来図 

外国人大激論 ここがおかしい!?男女平等

スージー・ラジューさん
女性が男性の意見に圧迫されていますよ。日本人女性は、日本人男性といる時には、言えないじゃないですか。何かを言うと、黙っていなさいという、そういう視線があるじゃないですか。男性にはわからないかもしれないけど、女性は、ちゃんと礼儀も正しくして、ちゃんと座り方もして、しゃべり方も敬語を使わなければいけないとか、そうやって、すごい男性に圧迫されているから、自分からなろうと思えないんじゃないでしょうかね。怖いんですよ、きっと。

40代男性
子供ができた時、妻が働いていたので、自営業だった私が育児をすることになりました。結局、私は仕事ができなくなってしまい、いまや、稼ぎがないことを理由に、妻から離婚を切り出されています。

抑圧に苦しんだ経験があるから、人を助けることができるのよ

2009年2月11日放送 NHK総合 ホリデーにっぽん

敗北からの再出発 男たちのアームレスリング

競技アームレスリング日本一 檀上充寛さん
実際、駅前に集まる子は、元気な子ばかりではないというか、いじめられている子もきたり、そういう子たちがアームレスリングにはまっていくのを見ると、何か支えてあげたいという気持ちになりますし、僕も昔そういうことがなかったということですよね。別に、いじめられたわけではなかったですけれども、仕事でいろんな人と遊べなかったと。ちょっと似たような境遇ではあると思うので、気持ちがちょっとわかるんですよね。

-------------------------------------------

2009年2月14日放送 NHK総合 ドキュメント にっぽんの現場

合評会の熱い夜 大阪 小説は人生や

大阪文学学校 講師 飯塚輝一さん
正直の曝け出しなさいと。いい恰好していたら書けないということです。心の中を曝け出して、嫌なことでも、恥ずかしいことでも、何でも、生きていくというのは、そんな平坦ではないですから。そこにドラマが生まれてくるし、そのドラマを映していけば、あとでそれは作品化されていく。

-------------------------------------------

2009年2月14日放送 NHK BS1 こだわりライフ ヨーロッパ

北欧のアイス・スイミングクラブ フィンランド カレリア

クラブ・パウ テルホ・ヒルヴォネンさん
クラブでは地域の人たちが楽しく生き生きと過ごしています。ここには独特の人と人とのつながりがあります。だからこそ、クラブは村にとって欠かせない存在なのです。

-------------------------------------------

2009年2月14日放送 NHK BS1 ニューヨーク街物語

故郷パレスチナのために

パレスチナ系アメリカ人 弁護士 ラミース・ディークさん
私たちの使命はガザのために声を上げること。ガザで苦しむ仲間たちの現実を正々堂々と訴えていきましょう。
世界に散らばった仲間たちのために、ガザの人々は戦っています。そこで何が起きているのか伝えるのが私の義務よ。
両親が不当な扱いを受けても、助けてくれる人がいなかった。だから、私が家族を守れるようになりたかった。家族だけでなく、パレスチナの仲間も助けたい。抑圧に苦しんだ経験があるから、人を助けることができるのよ。
私の夢はいつの日かパレスチナに帰ること。必ず実現してみせる。でも、今すぐというわけにはいかないの。ニューヨークでやるべきことが、まだたくさんあるから。

頑張って、幸せな漫画を描いていきます

2009年2月11日放送 NHK総合 ホリデーインタビュー

クッキングパパ 幸せのレシピ

漫画家 うえやまとちさん
僕は子守唄を描いているつもりですから。寝る前に1本読んで、いい気持になって、お休みなさい、みたいな。そういうつもりで。僕はクッキングパパの役割はそうだと思っています。だから、あんまり大変な事件とか、暗いこと、それは実際、現実にいっぱいあるし、そういうのを真正面からとらえている漫画もいっぱいありますからね。僕の漫画では、のほほんといい気分になって、ぐっすりお休みくださいみたいな気持ですね。頑張って、幸せな漫画を描いていきます。

一つだけ話したかったことは、レフェリーが頑張っている

2009年2月20日放送 NHK BS2 BS熱中夜話 

プレミアリーグ プレイヤーズナイト

トニー・クロスビーさん
一つだけ話したかったことは、レフェリーが頑張っている。レフェリーが同じプレイしている割には、クリスティアーノ・ロナウドの50分の1の給料しかもらっていないので、激しい、いろんなこと言われるし、0.何秒の中で決めなきゃいけないし、テレビで見ると、リプレイで見ると、やっぱりPKだ、やっぱりダイブしたり、いろいろあるんですけど、レフェリーは素晴らしいですね。

ヘッジファンドの清算と新たな問題点ということで、ちょっと苦しい局面ですよね

2009年2月20日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

岡三証券NY 杉山賢也さん
FRBが望ましいと考えるインフレの値を公表することによって、人々のインフレ期待に働きかけるという効果があるわけです。このインフレ期待値というのは非常に重要で、この先、物価が下落するという予測にあると、このインフレ期待はマイナスになりますので、実質金利が上昇してしまって、例えば、ゼロ金利政策の効果が削がれてしまうということになる。逆に、緩やかなインフレ期待が生まれると、実質金利は低下するという効果になりますので、経済にとってはプラスになるということですね。いずれにしても、デフレが怖いのは、例えば、消費を取って見ても、モノの値段が下がるということですから、消費を先送りしてしまうということもあるわけで、とにかく、市場にインフレ期待値を生み出そうという狙いがバーナンキ議長の発表にあったと思います。

-------------------------------------------

2009年2月19日放送 NHK BS1 経済最前線

リトアニア中央銀行 サルキナス総裁
リトアニアがユーロ圏に属すれば、共通の通貨政策の恩恵を受けられます。それが、銀行を支援してくれることになり、国の経済全体に安定がもたらされます。我々にはユーロが必要なのです。

-------------------------------------------

2009年2月19日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

大田区 産業振興課 石井芳明課長
こういう厳しい時だからこそ、公的な支援は大事だと思います。資金繰りに困っている方もいます。しかし、技術は非常にいい技術を持っていらっしゃる企業も多い。ここを凌いで、競争力をつけて、更に伸ばしていく。そういった応援ができればと思っています。

みずほコーポレート銀行 村木章弘調査役
雇用という意味で大きいのは、実際に太陽電池を導入する際の建設であったり、販売であったり、製造でできるものを1とした場合、それ以降、販売と設置工事、あるいはメンテナンス、このあたりを含めると、製造1に対して、3から4ぐらい。
政府の支援の方法が、各家庭の屋根の上にのせるというものを大前提にした支援になっております。これが、もう少し違う形で、大規模な発電所を作るようなことになると、建設に絡むような事業というのが変わってくると思いますね。エネルギー政策と産業振興政策、それと雇用政策、このバランスをどう取っていくか。

-------------------------------------------

2009年2月19日放送 NHK総合 クローズアップ現代

あなたのパソコンが乗っ取られる

インターネットの裏事情に詳しい人物
ボットネットをレンタルするサービスというのが、アンダーグラウンドでの今、一番主流のビジネス。1時間100ドルとかで、2000とか、3000とか、ボットに大量に感染しているパソコンを貸し出す。
借りる人の手は汚さないように、いろんな企業に攻撃を行う。ボットネットさえあれば、誰でも簡単に、感染したパソコンで、コマンド一つで、やりたいと思ったことが、全部実現可能。

京都大学 高倉弘喜准教授
駆除、完了しましたというメッセージが出ますので、もう、これで大丈夫だと。しかし、実は駆除できたのは1週間前の残骸だったと。今、ライブで動いているプログラムは駆除されていない。少なくとも、今のようなやり方での駆除では、間に合わない。

-------------------------------------------

2009年2月20日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
もう一つ頭の痛い材料が出まして、17日にアメリカのスタンフォード・フィナンシャルというテキサスの大富豪だと言われているんですが、この配下の企業に対してSECが詐欺罪で提訴しているんですよね。トータルで800億ドル、発行していましたのが非常に利率の高いCDなんですよ。これをヘッジファンドが軒並み買っていたということで、これが今、無価値なりますのでね。一斉にポジションを閉じる動きが出ているということで、例えば、イビデンとか、それから任天堂ですよね。17日から急落し始めているんですよね。このあたり、無関係ではないだろうなあという、どうもこうしたヘッジファンドの清算と新たな問題点ということで、ちょっと苦しい局面ですよね。

-------------------------------------------

2009年2月20日放送 テレビ東京 NEWS FINE

岡三証券 理事 永見和彦さん
実質的に、日本の株式相場は昨年の安値を切ってきたと。日経平均はまだ切っていないわけですけれども、TOPIXが実態に近いと思うんですけど、安値を切ってきたということで、非常に弱いということですね。きっかけは、米国株のほうが昨年の安値を切ってきていまして、先安感が、ニューヨークのほうですけれども、ずいぶん出てきているようですね。まだパニック状態でもないんですけど、昨年の安値を切ってきたということで、ちょっと底値の目処がつかなくなってきているというようなことでして、次の目処というのは、ITバブル崩壊後の安値あたりまで、7280ドルあたりまで目処がないというでして、ちょっと厳しい局面にきている。なぜかと言いますと、先週出ました金融安定化策に対して、マーケットのほうが催促し始めているというか、具体策を早く出せとマーケットが要望を始めているということだと思いますですね。

関東というのは、京都に対立する一つの軸を形成する

2009年2月10日放送 NHK総合 その時 歴史が動いた

武者の世になりにける 保元・平治の乱 源義朝の戦い

東京大学史料編纂所准教授 本郷和人さん
義朝は貴族の京都で失敗をするわけです。そのあとを継いだ平清盛、彼は貴族の中でだんだん成長して、やがて政権を奪取するわけですけれども、これもやはり不十分であったと。そこで出現してくるのが、全く違う価値観を持った頼朝ということになります。結局、関東というのは、京都に対立する一つの軸を形成するのだろうと思います。それは京都ではぐくまれた価値観とは全く別の価値観。ですから、京都の貴族に対する関東の武士というのは、政権の一つの基軸になりうる。これがやがて、話は少し大きくなってしまうんですけど、後々江戸幕府というものに繋がっていくんじゃないかというふうに思っています。

一生懸命生きてきたから材木になれるんですね

2009年2月10日放送 NHK総合 プロフェッショナル 仕事の流儀 

森に生きる、山に教わる

森林再生 湯浅勲さん
間伐をしてやらなければいけない林というのが、おそらく8割ぐらいがそうです。そうすると、800万ヘクタールあります。手入れをしなかったら、むちゃくちゃになるけれども、きちっと手を入れてやれば。

一瞬一瞬を燃焼して満足に生きていたら、お前、今死ねよと言われても、あ、そう、と受け入れられると思うんですよ。死ねる時は堂々と死ねるように、やり残さないように、一瞬一瞬を満足に生きようというのはどっかにありますね。
木を植えるとよくわかるんですけど、1年目ってそんなに大きくならないんですよね。来年少し大きくなるんですよね。また大きくなるんですよね。この積み重ねしか、年輪も太っていかないんですよね。ですから、一瞬一瞬を一生懸命生きたものには、100年生になれるんで、一生懸命生きてきたから材木になれるんですね。ですから人間も一緒だと思います。

仕事はもらうんではなくて、仕事は作ろうよ

2009年2月10日放送 NHK総合 ドキュメント挑戦

路上詩人 社長を目指す 高知県高知市

濱崎一途さん
世界から注文が来るような会社でありたいなと。あの人に字を頼みたいだとか、あの人に講演頼みたい、あの人にパフォーマンスを頼みたいといった時に、高知の片田舎まで来てくれるような会社であったり、人であったり、それは夢ですね。

-------------------------------------------

2009年2月10日放送 NHK総合 あしたをつかめ~平成若者仕事図鑑

動け!モンスター ゲームグラフィックデザイナー

日下大輔さん
絵とか、ドットを打っていて、やるほど上手くなるというのが病みつきになると思います。自分が何をやっているか言っていない人に、自分が作ったものを見せて、すげーじゃん、とか言ってもらえたら、すごい嬉しいです。
自分の画風で食べていけるだけの実力をつけて、自分のものを作れるようになりたいです。

-------------------------------------------

2009年2月10日放送 テレビ東京 ガイアの夜明け

物流が消費を変える 運ぶだけから脱却せよ

運送会社ユンクス 社長 内海郁雄さん
この積み重ねがものすごく大きな流れになってくると思います。野菜一つからいろんなものが見えてくれば、仕事はもらうんではなくて、仕事は作ろうよと。頑張って作ったら、こうやって笑えるんやということを示したかったですね。

裸になってはいるということが究極の癒しになる

2009年2月18日放送 NHK h COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン 

温泉

作家 冷泉彰彦さん
日本の温泉の場合というのは、裸になってはいるということが究極の癒しになるというか、本当にリラックスするというのが入っているので、ステップを踏んで、だんだんに慣れていただく工夫なんかに、ツアーガイドの方の努力があるんではないかと思うんですけどね。

日本の入浴剤というのは伝統があって、ゆず湯とか、しょうが湯とか、結局、健康というのがすごく大事なんですよ。あまりロマンチックな要素はなくて、健康志向というのは日本の文化に根ざしているので、逆に、新鮮だから提案なできるというのもあるんじゃないですかね。

混浴というのは、日本の温泉のひとつのルーツで、まさに湯治がそうなんですよ。治療目的でいっているから、ロマンチックはなしと。おじいちゃん、おばあちゃんも一緒になるから、ロマンチックというのはなしで、それが混浴が成功している秘訣というか、独特のね。

もっとお金がほしいんですけど、それを言ってしまうと世論に叩かれる

2009年2月19日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト 

マキシム・グループ 森崇さん
なにはともあれ、世論が納得する形を要求してくると。そして作業部会を立ち上げていますけど、ロン・ブルームさんという代表者ですね、彼はかなり強い姿勢で労組に譲歩を要求すると思います。ですから、最終的には規模を縮小させて、生き残りを図るという、そういう方法を取るんではないかと思いますね。

大和総研アメリカ 坂巻史郎さん
従来の計画とあまり変わっていないところがあるのかなと。一番最たるものは、今年の4月から12月までの現預金の流出計画なんですけれども、これ、流出しなくて、増えるという計画になっているんですね。これ、従来の計画もそうでして、この1-3月に物凄い勢いで資金が流出するんですけれども、そのあとはあまり資金が流れていかないと。実態はもっとお金がほしいんですけど、それを言ってしまうと世論に叩かれるとところを気にしての計画が作られている部分があるかなと思います。

-------------------------------------------

2009年2月18日放送 NHK BS1 経済最前線

ヴァーチュ 日本事業プレジデント 伴陽一郎さん
この状況というのは、全く予期しておりませんでしたけれども、こだわりの方、そしてビジネスで成功された方たちに必ずアピールするというふうに考えておりますので、私達は、逆風というよりも、反対に、私どものターゲットが非常に絞り込まれたという形になりますので、私どもとしましては、非常に自信がございます。

-------------------------------------------

2009年2月18日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

インターブランドジャパン 田中英富さん
日本のブランドの場合、自動車とエレクトロニクスのブランドが、その80%を占めているということで、グローバルのブランドの分布と違って、かなりこの二つの業種に偏りがあると。
やっぱりブランドというのは、一つは他社との違いは何かということに尽きますので、その違いは何かということを極めていくことが重要なポイントだなあと思っています。

東京都 産業労働局 伊藤憲一課長
正社員でも8時間労働ではなくって、例えば、4時間労働であるとか、6時間労働ということを選択することによりまして、新しい雇用が創出できるというふうに思っておりまして、雇用自身の拡大にも繋がっていくと思っております。

ユニー 環境社会貢献部 百瀬則子部長
リサイクルの輪が、もう少しあっちこちで回り続けられるように、農業者や再生利用事業者とのパートナーシップを取っていけるかということが、大きな課題だと思います。

-------------------------------------------

2009年2月18日放送 NHK総合 クローズアップ現代

変わる老いの常識

自治医科大学 苅尾七臣教授
やはり脳にとって一番大事なのは、外からの精神的な刺激であったり、身体的な刺激ですね。これが脳の力をきちっと保つ非常に秘訣なんかじゃないかなと思います。今まで、お年を召されたら大事にしようというようなことになっていたと思うんですが、大事にするという意味が違うと思いますね。

理学療法士 三好春樹さん
戦前、戦中、戦後とものもなかったし、薬なんかも今ほどない時代を、それでも生き抜いてきて、今80歳、90歳でしょ。弱いはずがないんですよね。だから、こういう人を何かしてあげる対象だと思ってはいけないと私は思いますね。

-------------------------------------------

2009年2月19日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
トヨタの動きをどう評価するかというのが、一番大きなところではないでしょうかね。実は、トヨタの今期につきましては、4月から9月の社内レートはドル円でいきますと100円設定だったんですよね。結局、かなり大きな為替損を出したと。ところが、下期については、10月から今年の3月については93円に落としているんですよね。今の水準が93円ということですから、そこから考えると、トヨタについては、理論上、為替損はほとんど出てこないということになるわけですよね。そして、増産の話もあったとかとかで、これから為替そのものが95円がひとつの目処という意見もあるようですけれども、為替がマーケットに対して、いい意味でも、悪い意味でも、インパクトを与えるということがありますので、新たに為替というものを意識しておきたいなという気がしますよね。

-------------------------------------------

2009年2月19日放送 テレビ東京 NEWS FINE

三菱総合研究所 主席研究員 亀井信一さん
カーボンナノチューブは大きな付加価値を生む材料である。そして、日本が非常に強い分野ですので、非常に大きな付加価値を我々にもたらしてくれるんではないかと、そういう期待を持っています。ただ、一つ心配なのは、今回の不況で、電機業界というのは非常に苦しい状況ですので、これで開発に影響が出れば、非常に大変なことになるんではないかと。ですから、今、踏ん張らないと、10年後はないということを示しているわけです。

首都から最高峰が見えるというのは、日本の富士山だけなんですよね

2009年2月17日放送 NHK h 熱中時間~忙中“趣味”あり~

毎日富士山撮影熱中人と漂着物熱中人

田代博さん
富士さんは見力の山というふうに思っているんです。魅力というのは見る力。誰でもたくさんの人が見て、あ、富士山だ、と富士山見ると喜びますよね。何かそういうことを考えると、いつの間にか、いろんな富士山、いろんな角度から、いろんなところから撮ってみたい。世界194、国があって、首都から最高峰が見えるというのは、日本の富士山だけなんですよね。

林重雄さん
海の面白さ、人間を取り巻く世界全部のことが見えてくると思うんだよね。海のものも、陸のものも、山のものも、空のものも、あと人間の作ったものもあってさ、渚の百貨店という感じかな。そんな気がしますね。

中間層でも乞食になるか、セレブになるか、どっちかですから

2009年2月8日放送 NHK総合 NHKスペシャル

闘うリハビリⅡ 寄せられた声をたずねて

キャスター 藤田太寅さん
2000通のお便りをくださった皆さん、そして、今も闘い続ける皆さん、最後に私の気持ちを手紙に託します。
お便りをありがとうございました。その後、リハビリに励んだ結果、私はこうして放送の仕事に戻るまでになりました。でも、だからと言って、今、皆様に、リハビリ頑張ってくださいとは申しません。だって、患者の皆さんも、ご家族も、すでに十分に頑張っていらっしゃると思うからです。ただ、希望は持ち続けてください。なぜか。私たちの体には、私たちの願いをはるかに超える不思議な回復力が備わっているからです。
取材をしながら思うのですが、みんなが元気で、生き生きと暮らすことができる社会に一日も早くしたいものですね。春がそこまでやってきています。どうか、お元気でお過ごしください。

-------------------------------------------

2009年2月8日放送 テレビ東京 ソロモン流

フェイシャルヨガ講師 高津文美子さん
同じクラスの中でも、いろんな人種、文化の背景を持った子がいるから、先生たちのアプローチが違う。同じことを、こうだからこう、という一つの定規が使えないんです。生の声が聞けたことが、ものすごい刺激で、これを突き詰めると面白いんじゃないかなあというのが最初の始まり。
リハビリの一つとして、先生から顔を動かせと。だけど、辛くて辛くてたまらない。凄く寂しかったんですよね。このまま私は終わりなのかと思って。
最初は、日本に帰ってくると1週間ぐらいは、表情が温和だといったり、ジェスチャーがオーバーだと言われたり、アメリカに帰ると、1週間ぐらいは、硬いんですよね。何か、大丈夫と友達に言われるぐらい。元に戻れない、自分が。だから、顔と言語と文化って、すごく繋がっているし、それと、老化であったりとか、動かせば、体がきれいになるわけだから、顔だって、何かあるんじゃないかと。
最終的に私が目指したいのは、一番その人らしい美しさ、笑顔、楽しさでいれる。見かけだけじゃない、人は中身だとか、中身さえよければ、外見はどうでもいいという極端ではなくて、両方自分でやっていけるようなことを伝えていけるものがフェイシャルヨガじゃないかなあと思います。

-------------------------------------------

2009年2月9日放送 NHK総合 NHKスペシャル

職業 詐欺 増殖する若者犯罪グループ

十数の詐欺グループを統括しているという男
大学生のやつが職にあぶれて、内定取り消しとか言ってますね。あんなの超おいしいですよ。世の中の表の仕事に疑心暗鬼ですから。もう、やってられねえよ。俺はできる人間なのに、やってられねえよって、腐りかけた人間が一番おいしいですよ、こっち来い、こっち来いと。世の中で、自分が認められるように塾も通って、いい高校、いい大学行って、いい会社に就職しました、上場企業に。入ったのに、この不景気の中で、あぶれたわけですよ、内定から。その人間は、何なんだ、俺は。これはスーパー原石ですよね、こいつら将来の幹部候補生です。
今の社会が、かつての日本みたいに、高度成長、中流社会ではなくて、いわゆる金持ちのセレブか、乞食。中間層がいない世代なんですよ。この世代が僕らの世代なんですよ。中間層でも乞食になるか、セレブになるか、どっちかですから。だとしたら、手段は問わないですよね。次から次に、電話しまくって、オレオレしまくれと。

今、マーケットが見たいのは、今までもできたことではなくて

2009年2月18日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

ホリコ・キャピタルマネジメントLLC 堀古英司さん
今、マーケットが見たいのは、今までもできたことではなくて、例えば、破たんした後に、債権者集会で話し合われるようなことなんですね。UAW、すなわち労使のほうからは、年金債務なんかの大幅の削減とか、債権者のほうからは、債権の半分以上の放棄とか、債権の株式化とか、そういうのが見たいのであって、リストラ策ではありませんので、ちょっと温度差がまだあると思います。
今の状況をご覧いただいていて、分かると思いますが、今、話し合っているのは、UAW、労働側と債権者なんですよね。これは、普通、破たんした後、チャプター11を申請した後に、債権者集会で話し合われる当事者たちですので、実質的には、破たんした状況での話し合いだということをまず認識しておく必要があると思います。今、面子の問題がありますので、政府としては政府が破たんさせたといわれたくないし、一方で、自動車メーカーの方としては、政府のせいでというのも言いたいし、面子の問題を今、話し合っているような気がします。

-------------------------------------------

2009年2月17日放送 NHK BS1 経済最前線

国土交通省 重田雅史内航課長
高速道路料金の対策がさらに強化された場合に、どの程度の影響が、どこの航路で発生するのか、必ずしも影響が一律に語れないというところに私は難しさがあるんではないかなと思います。

NHK神戸 成澤良さん
高速道路との価格競争という荒波を受け、多くのフェリー会社が苦境に立たされることになりそうです。

-------------------------------------------

2009年2月17日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

オータパブリケイションズ 村上実編集総局長
飛行機の座席なんかでも、空気が飛ぶよりも、いくらかでも値引きして、安くして、お客様の需要を創造していくという、こういう考え方が、今、日本のホテル業界でも浸透しておりまして。
日本はまだまだ数の問題よりも業態ですね、魅力ある業態というのがなかなか出てこないと。宿泊のインターネット予約、これがずいぶんプライスの構造を変えたんではないかな。
ニューヨークとか、パリとか、ロンドンとか、世界のキャピタルシティ、ございますね。じゃあ、東京はということになると、今、大体2000室強ですね。ニューヨークと比べると大体5分の1ぐらいなんですね。
これからはホテルというのはブランドロイヤリティの時代で、そのためにはブランドに特徴を持たせないといけない。メディカルホテルとか、スポーツホテルとか、カルチャーホテルとか、もっと大きな意味でのテーマ性の強いホテルがこれからできますから。
これから新しいトレンドとしては、インドであるとか、あるいは中近東、ミドルイースト、新しいテーストを持った海外のホテルが出てくる可能性も十分ありますね。

東京工業大学 細野秀雄教授
鉄で超電導になるんならば、いろんな可能性が出てくる。超伝導というのはいろんなものがなりうるんではないか。タブーがなくなったと言ってもいいかもしれませんね。
室温超電導が不可能だという人はほとんどいないですね。今、鉄がブームになっていますけど、鉄だけで終りになるとは僕には到底思えない。

-------------------------------------------

2009年2月17日放送 NHK総合 クローズアップ現代

認知症 広がるか 本人が決めるケア

オーストラリアのアルツハイマー病協会の教室に通う クリス・ウィルクスさん
教室に入った時、生徒たちの名前を全く思い出せないことがありました。とても恐ろしかったです。今は、原因が認知症とわかり、怖くなくなりました。何かがつかめた気がします。精一杯やればいいのです。

厚生労働省 認知症・虐待防止対策推進室 井内雅明室長
認知症ケアの取り組みというのは、喫緊の課題だと私ども認識しておりまして、パーソナル・センタード・ケアを進めていく方向で、これから対策を打って行くことが必要だと考えております。

-------------------------------------------

2009年2月18日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
市場関係者があえて言うならと言っていたんですけれども、日経平均先物の日中足ですが、ものの見事に7550、上は7560で、ずっともみ合った形できたんですよね。7560になりますと、どこからか売り物が出てきて上値を抑えられていたという市場関係者の意見がありました。言い換えれば、この7550,7560と言いますのは、まさにニューヨークダウの7552を挟んだ動きということになるので、東京マーケットもこのあたりを意識したんではないかという言い方ですよね。引けにかけて、先物大きく跳ねているわけですが、意図的に7560で売ったものが、強制的に買い戻されたというのが市場関係者の見方ですので、この引けの上昇についてはちょっと嫌な動きですけれども、買い戻しを余儀なくされたものだと見れば、案外納得いくのかもしれませんね。

-------------------------------------------

2009年2月18日放送 テレビ東京 NEWS FINE

日本総研 副主任研究員 三輪泰史さん
今、まさにビジネスとして、事業としてやれる農家さんに、選択的に補助、バックアップをしていくという政策に流れが変わってきています。ただ、残念ながら、今回の雇用不安に政策の流れの効果がまだ間に合わなかったと。
まさに、作ることに補助を出すということが、今求められている。大きくなると、収益性ですね、規模の経済が働いて、収益性も高まりますので、農業をやりたい人を雇用できるというバックグラウンドができると。

マクロ的なことを言っていてもしょうがないと思うんですね

2009年2月8日放送 NHK総合 経済羅針盤

人気インテリアで増収増益

バルス社長 髙島郁夫さん
機能は書いてあるんですが、楽しくないんですよね。我々は台所用品も作っていますし、洗面所の用品も作っていますけど、機能はもちろん果たしているんですけど、歯を磨いている時間が楽しくなるとか、お風呂に入っている時間が楽しくなるとか、我々は提供しているんですね。ですから、完ぺきを求めるのであれば、歯磨き粉の機能は十分わかっていますから、可愛いものにしてくれたら、楽しいものになるのにねと思います。

マクロ的なことを言っていてもしょうがないと思うんですね。実際には売れる、売れないというのは、商品一品一品ですからね。その一品一品を見ると、出っ込み、引っ込みがありますから、売れている商品があって、売れていない商品があって、そのトータルが景気が悪いという話ですから、一品一品をもう一度深堀してみれば、まだまだ売れている商品もありますし、これから可能性のある商品もあると思います。

-------------------------------------------

2009年2月8日放送 NHK総合 課外授業 ようこそ先輩

火山はすごい

京都大学教授(火山学) 鎌田浩毅さん 
富士山の噴火、ちょうど300年前に噴火したんだけれども、逆に言うと、300年間はずっと静かだったわけね。その間は、富士山の湧水とか、恵みをずっと僕らは受け取ることができたわけね。恵みは長い、災害は短い。短い災害をハザードマップとかで、ちゃんと避難をすれば、あとは長い恵みを受け取ることができるわけね。それを知ってほしかったわけね。今日も皆感想の中で、恵みのことに着目してくれたのですごくうれしいです。

努力が実を結ぶまで、頑張らせるのよ

2009年2月7日放送 NHK BS2 にっぽん熱中クラブ

スィング スィング スィング セーラー服でジャズやるねん
兵庫県立高砂高等学校 ジャズバンド部

身近で、上手い人の演奏を聴いて、真似しようとして、上手くなっていくと思います。
ジャズとは一生の彼氏です。
言葉じゃ表し切れないものです。

-------------------------------------------

2009年2月7日放送 NHK BS1 ニューヨーク街物語

希望の調べ ハーレムに響いて

非営利バイオリン教室オーパス118設立者 ロベルタ・ガスパーリさん
子どもたちの可能性を最大限に引き出し、努力して成し遂げることの大切さを教えたい。才能のある子供だけでなく、誰にでもチャンスをあげたい。

一生懸命やることが何より大切なんです。難しい課題を克服することが自信につながり、子どもたちは人生に立ち向かう勇気を蓄えるのよ。

私にとって、バイオリンは教育のための道具です。レッスンを通して、子供をきちんとしつけます。途中でやめることは許しません。努力が実を結ぶまで、頑張らせるのよ。

私はこれからもずっとハーレムで生きていくつもり。子どもたちとバイオリン、その出会いを取り持って行くわ。

-------------------------------------------

2009年2月7日放送 NHK BS1 関口知宏のファーストジャパニーズ 

料理人 仲田睦さん イタリア・トレンティーノ

やめなければいけない。出ていかなければいけない。やめたくて、やめるんではないということで、精神的にかなりまいってましたね。それをずっとそばで見ていましたから、その辛さというのはすごくよくわかります。彼は、この自分の店だった場所、この通りを1年は歩けなかったです。やはり、その先を見てみたかったというのもありましたし、その辛さを肌で感じていましたから、私も。それを一緒に乗り超えたいという気持ちがありましたね。だって、イタリア人雇った方が、言葉は全然問題ないし、やっぱり楽だと思うんですよ。それをわざわざ日本から呼んでくれて、それをポイとはできない。人は絶対裏切っちゃあだめです。やっぱり、信頼して呼んでくれたんだから、それに応えるべき。それが恩返しにも繋がるんでしょうし。私たち3人はみんな感じていることだと思います。それがあってこそ、ケンカできるんじゃないですか。

-------------------------------------------

2009年2月8日放送 NHK総合 産地発 たべもの一直線

静岡 焼津市発 本枯節

本枯節一直線 鈴木慎二さん
鰹本節というのが、一番節の中で、最高レベルのものだといつも思っているんですけど、それを作っているのを誇りに思っています。
これからまだいっぱい勉強していかなければいけないことがいっぱいあると思うんですよ。覚えることがまだたくさんあるので、どうゆうふうにしたら、いい鰹節ができるかというは常に研究していきたいですよね。

鈴木隆さん
今、鰹節って、いろいろな形を変えて、本枯節は数%しかないわけですよね。ですけど、一番の原型であって、これがぶれると、すべてぶれちゃうというような気がするもんですから、本枯節を残しておかないと、鰹節そのものが基本がぶれちゃうんじゃないかなと、それは非常に感じていますけど。

サッカーは肉体と知性が共存するスポーツとして捉える必要がある

2009年2月16日放送 NHK BS1 世界のサッカー情報

元ジェフ市原監督 ジョセフ・ベングロッシュさん
トップレベルのヨーロッパサッカーは今ではみな同じくらいの力関係なので、非常に些細なことが優劣をつける要因となっています。ミスの少なかった方、メンタル面で優位だった方、プレッシャーにより強かった方、カウンターアタックに長けている方が試合を制することができるのです。これらのものが、トップレベルの舞台で、勝敗を決定する要素となるのです。今の時代、ヨーロッパサッカー界に弱い対戦相手など存在しません。存在するのはいいチームと完璧なチームだけなのです。いまや、選手と監督の状態がすべてを左右するのです。ですから、可能な限り多くのアドバンテージを手にする必要があります。優秀な監督になるには知的でなければなりません。身体的な戦いと捉えている監督では、もはや通用しないのです。これからの時代、サッカーは肉体と知性が共存するスポーツとして捉える必要があるでしょう。

消費がシュリンクしていく

2009年2月17日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

丸紅米国 ワシントン事務所長 今村卓さん
議会と市場、両にらみで行く必要がございますし、議会対策に余りに時間がかかりすぎるようですと、市場が失望しまして、今の短期金市場の小康状態がまた崩れてしまう恐れがあるわけです。それは最悪のシナリオになりますから、必ず市場の評価を得られるような政策を小出しに出していく必要があるということです。
これから景気刺激策の効果が年後半、若干出てきたとしても、あるいは金融安定化策が安定したとしても、景気の回復はなかなか見込めないと。年後半若干プラス成長が出てくるかどうかという厳しい局面が続くというふうに見ております。

-------------------------------------------

2009年2月16日放送 NHK BS1 経済最前線

国際部 藤井俊宏さん
核問題などで、各国から経済制裁を受けるがゆえに、今回の金融危機の影響もほとんど及んでいないイランの自動車産業。ターゲットを絞った輸出の拡大を通じて、着々と実力を蓄えようとしています。
イランのメーカーの生産台数110万台というのは、日本では三菱自動車のおよそ130万台の次に多く、ダイハツのおよそ91万台を上回る規模に上っています。

みずほ証券 チーフィマーケットエコノミスト 上野泰也さん
アメリカの金融当局者は、コアベースと言いますけれども、いわゆる食品、エネルギーを除いたベースで、大体1%から2%の間くらいに物価の上昇率を誘導したいと考えていますね。今のところ、コアベースですと、おそらく今回のアメリカの数字でも1.5%ぐらいにとどまると思いますが、この先もプラス幅は縮んでいく見通しにありまして、先行きはおそらく漠然としたインフレレンジの下限の1%を割ってくると思うんですよ。そうすると、デフレに対しては中央銀行は、そういうリスクがあれば、金融緩和を強化して、デフレのトラップにはまることを防ぎたいと、こういう行動を取るのが通常ですから、長めの国債を買い入れるという、今出ているアイデアを実際、実行に移すですとか、あるいは、時間軸と言いますけれども、今の0から0.25%という超金融緩和をより長く続けますよというメッセージを市場に出すことで、結果的に市場金利の長いところを下げてやると、このような選択肢がありますので、こういうものを組み合わせて、動いてくるんではないかなと予想しています。

-------------------------------------------

2009年2月16日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

セブン&アイホールディングス会長 鈴木敏文さん
マスコミでもって、いろいろなことを報道を流しますと、新聞でも、テレビでも、ラジオでも、そうすると、社会現象的に非常に厳しい情報を流しますと、これはもう消費がシュリンクしていくなっていうことをわれわれは感じますね。何で察知するかと言われた時に、自分でよく考えてみると、マスコミですよ。

先週下取りセールをやった中で、非常に私も予想外だったものは、鍋とフライパン。その前にやったものでは、ハンドバックが非常に多く集まりましたね。
何割引というのは、価格に対する信頼度がなくなっているんですよ。何割引くからと言っても、今、2割引き、3割引きというのはしょっちゅうあるわけですよ。それに、例えば、下取りセールとか、キャッシュバックセールとか、いろんなことを知恵を絞って、人間の、お客さんの心理というものに訴えないと。

日高東亜国際特許事務所 日高賢治所長
パッと見た感じ、そもそもキッザニアのような施設を造って、子どもたちに体験をさせているというビジネスモデルについては、中国の関連法規では侵害ではないですね、間違いなく。
その国、その国で自分が商標権を取りにいかないと、自分の権利は守れない。本家が盗んだ人に侵害と言われて、市場から退場させられるんですね。
中国も金融危機の影響で、経済がガタガタになってきていますから、こうして知的財産権を侵害して、偽物を作ったり、コピーを作る人間はもっと増えるんじゃないかな。

-------------------------------------------

2009年2月16日放送 NHK総合 クローズアップ現代

密着 インドネシア人介護士

厚生労働省 経済連携協定受入対策室 秋山伸一室長
あくまでも、今回の受け入れというのは、介護現場で、労働力不足を補うための手段ではないと。前提として、4年間の間に働きながら研修を積んでいただいて、どのような研修ができるか、そこは個々の施設ごとにメニューを考えていただいて、やっていただく必要があるんだろうと思っています。

水明荘 受け入れ担当 西岡義弘さん
試験に合格しなければならないというのは一番のハードルでしょうね。この条件が、少しハードルが下がってくれると私達はやりやすいんですけどね。

-------------------------------------------

2009年2月17日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
まず、TOPIXを見ておきますと、先週木曜日、12日ですよね。この日に1月26日の今年の安値767ポイントを下回ってしまったと。今日は754ポイントが安値ということになりましたよね。さらに日経平均そのものを見ておきましても、1月26日の安値が7671円でしたが、今日、残念ながらそれをも下回ってしまったということです。ただ、唯一日経平均の先物ですね。これの1月26日の安値が7580円、今日が7600円で、何とか踏みとどまったのかなという感じがします。先物については、実商いもありますので、売り込むということになりますと、その分、当然買い戻しも入りますので、この水準で思い切り売り込んでいいのかという、こういう考えも一部あったのかなという気がします。いずれにしましても、薄商いの中じりじりと水準だけが切り下がっていくと、決していい動きではないなという気がしますよね。

-------------------------------------------

2009年2月17日放送 テレビ東京 NEWS FINE

いちよし経済研究所 溝口陽子さん
種苗メーカーの成長のカギは有力な品種を開発できているかどうかというところが長いトレンドでの収益のトレンドを作っているという感じですね。
日本に最初に入って来たトマトの食べ方というとサラダで、生食に適していて、見た目がきれいで、さらにはトラック輸送で運んで、形が崩れないということで、桃太郎は非常に生産効率が高いんですよね。農家の人に非常に喜ばれて、かなり普及した品種です。
果樹の生産というのが世界的に広がっているんですけれども、日本の中小メーカーが非常に活躍する時期になっているという形です。

人間の生命を守ることが第一義なんだ

2009年2月3日放送 NHK総合 その時 歴史が動いた

わが会社に非あり 水俣病と向き合った医師の葛藤 医師 細川一

水俣病研究会 有馬澄雄さん
結局、生産をやって、自分たちが利潤を追求するために、第三者というか、他の人たちを傷つけることはできないというようなことを、つまり、人間の生命を守ることが第一義なんだということで、責任を取るということがはっきりすることが一つ。もう一つは、患者さんたちは、チッソで成り立っているような地域経済の中で、全く孤立していた。それが、最後にはっきりさせて、表舞台というか、堂々と自分たちが悪いんではない、言うような立場になられたというようなことがあると思います。

この人たちを助けられるのは、我々弁護士しかいないんじゃないかな

2009年2月3日放送 NHK総合 トップランナー

女優 鳴海璃子さん
弱いところを見られるのが、すごい嫌だったし、海で寝たりとか。常にいっぱいいっぱいだったので、どんな感じだったかとか、芝居こんな感じだったとか、全然思い出せないし、3か月、あの現場にいたことが、いっぱいいっぱいだったから、そのシーンがこうだというふうに覚えていないし。

学校のこととか、全然私も見ていなかったし、そういう普通って何なのかも全然わからなかったので、いじめられないようにとか、一人になりたくないからつるむとか、全然リアルに感じなかったんですよ。だから、最初はどうしていいかわからなかったかなあと思います。

-------------------------------------------

2009年2月3日放送 NHK総合 プロフェッショナル 仕事の流儀 

アンコール どん底の会社よ、よみがえれ

弁護士 村松謙一さん
人間の中で、みんな切磋琢磨するのはいいですよ、努力するのは。じゃあ、遅れていって、倒れそうな子供たち、マラソンで言えば、どんどん離れていってしまう人たち、それを見捨てていいかと言ったら、僕の仕事としては見捨てられない。後ろからちょっと押したり、もうちょっとゆっくりスピードを下げましょうと。こっちはこっちでいいですよ、前に行けばね。でも、この人たちを助けられるのは、我々弁護士しかいないんじゃないかなという気がしているんでね。

今でも立ち直っていないけど、心の中には瘡蓋ができますよ、少しずつ、少しずつ。それと合わせて、この苦しみとか何かを乗り越えようと思ったら、乗り越えなんかできない。だから、乗り越えようと思うと、そこに人間の傲慢さが出てくるわな。だから、乗り越えなくていいと。もう、一緒に歩いていこうと。

はっきり申し上げます。外国人はバッファーです

2009年2月15日放送 NHK総合 NHKスペシャル

沸騰都市 第7回 シンガポール 世界の頭脳を呼び寄せろ

リー・シェンロン首相
これからは知識が経済を動かす時代です。才能を手元に集めることが、継続的な発展のカギなのです。資源大国であってもなくなれば、それでおしまいじゃないですか。

短期的対策はもちろん、長期投資を着実に進めることが必要です。世界から才能を呼び続けることが絶対に重要です。どんな世界が来ようとも、才能こそが繁栄をもたらすのです。

はっきり申し上げます。外国人はバッファーです。だからこそ、彼らの入国を許可しているんです。景気が良い時は多数の労働力が必要ですし、悪い時は外国人が解雇になることもあるでしょう。彼らはいい調整弁になってくれるというわけです。シンガポール人に選ばれた私が、国民の利益を優先するのは当然です。

この政策は痛みを伴うが、必ず良くなると、そう政府が言えば、国民は信じてくれるのです。日本では根回しと言って、時間がかかるんですよね。私たちも国民に理解を求めますが、時間はかけません。小さい国だから、同じ問題を皆が共有しています。全国民が同じ方向を向き、一斉にまい進するのです。

-------------------------------------------

2009年2月3日放送 NHK総合 ドキュメント挑戦

想いを左手にのせて 京都府京都市

京都市立芸術大学 内藤裕子さん
拍手が鳴り止まなかったんですね。それがすごくうれしくて、あんなに不安だったのに、しかも片手で、それでもみんな拍手、本当にたくさんくれて、鳴り止まなくて、そういうものが、少しずつ自信に繋がっていきましたね。

-------------------------------------------

2009年2月3日放送 NHK総合 あしたをつかめ~平成若者仕事図鑑

本の魅力を伝えたい 学校司書

岡山市立朝日小学校 学校司書 原田悠紀さん
何かに夢中になっている時の子供の目って、すごく輝くじゃないですか。あれが大好きです。

-------------------------------------------

2009年2月7日放送 NHK総合 NHKスペシャル

緊急報告 製造業派遣は何をもたらしたか
 
自動車部品メーカー社長 住田四郎さん
いかに設備に置き換えるか、人に置き換えるか、と製造現場で考えた時に、設備に置き換えるというのは、いったん投資をしてしまうと、それだけ償却確認になるわけでしてね。派遣というのは、一定の期間で契約してやりますから、固定費扱いではなくて、変動的に見れるところもあるわけでして、そういう点では、製造業にとって、ありがたい制度だったというのは事実ですね。

自動車部品メーカー社長 筒井豊二さん
やっぱり非正規の方たちばかりが増えてきたという部分は、組織としての成長、確立と成長というか、それが出来ていないということが、それは痛切に感じます。それがモノづくりの会社として正常なのかという、当然もっと早く気がついて、もっと早く手を打たなければいけなかったと思いますね。

元派遣労働者
自分のやってきたことが社会には適応しないと。無駄だったとは言いたくないんだけど、社会の求めるものと自分のやってきたことはちょっと違うなと。

千代田区 生活福祉課 菊谷雅仁さん
今まで考えられていたセーフティネットのシステムからはちょっと想定していなかった人たちなんじゃないかと思います。福祉事務所は確かに、生活に困窮した人たちが最後に駆け込む場ですので、いろんな方々がお見えになるのは確かですけれども、すべてのひずみを社会福祉事務所に求められても対応できないという面はあると思います。

きっと安勝さんは春の桜花賞とか、オークスは取りたい、あるいはとれると思っていらっしゃる

2009年2月15日放送 グリーンCH 競馬場の達人

鉄人キャスター 草野仁のリベンジマッチ

草野仁さん
カタログの、パンフレットの写真を見まして、私、一生懸命、馬の体、形で、それと血統を合わせて、一口の会員になる時は判断するんですけれども、トモの筋肉の盛り上がり、もちろん胸の部分とか、そのへんの筋肉の付き具合というのを見て、これは結構走るんじゃないかなと勝手に思い込みしまして、一口入ったんですね。そうしたら、新馬戦は後ろの方からとぼとぼ走って、直線だけエンジンが入ったら、安藤勝己騎手が別馬になった、スイッチが入ったら別馬になったと言っていました。それで、2戦目は未勝利戦ですけれども、これもほとんど持ったままで、抜け出してきて、結構能力があるなあという感じはしていたんですけれども、ジュベナイルで、まさかあんなふうに格好良く勝てるとは思いませんでしたね。本当に、この先も安藤騎手の話ですと、距離の心配も全くないし、きっと安勝さんは春の桜花賞とか、オークスは取りたい、あるいはとれると思っていらっしゃるんではないでしょうか。是非、そうなってほしいです。

決定的なパスとかほとんどないですもんね、この代表には

2009年2月15日放送 テレビ朝日 日本サッカー応援宣言 やべっちFC

セルジオ越後さん
僕の予想としたら、大久保が先発しなかったこと。一番の驚きは中村憲剛がベンチ外だったというところでしたね。
ホームだったから、勝たなければいけないという試合だったと思うし、やり残したという、メンバーにしても、交代にしても、そこに満足できない部分があると思いますよね。サイドからあれくらい崩した後半に、やっぱり高さがない選手がいる。巻がベンチにずっといる。そのあたりが、相手が引いた時に日本が裏のスピードがすごく生きるんです。攻めてくる時に、裏のスピードがすごく生きるんですけど、ウズベキスタンもそうですけど、相手が引いてしまったら、やっぱり日本のスピードがなくなってしまう。もう一つのカードをそこで考えてやらなかったら、研究されてしまいますね。オーストラリアが思った通りの試合が出来て、引き分けは勝ちに結びつくんですけれども、日本は引き分けて、負け気分ではないですか。
僕は、サポーターがこの引き分けで満足するんなら、選手らもこれで喜ぶでしょうね。サッカーどころだったら、一周している間に、どれくらいモノが飛んでくるでしょうね。やっぱりホームで引き分けということはないんですよね。

-------------------------------------------

2009年2月15日放送 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS

中村俊輔さん
そこは焦っちゃいけないと思う。そこばっかりに、大事です、点が入らなければいけないというのは。そこを詰め過ぎると、こっちが疎かになっちゃうというか、順番が違ってきちゃうんで、前に急ぎ過ぎて、フォワードが孤立するようなボールとかになっちゃうんで、何か起きないかなと思って、ふわっとセンタリングとかすると、ボンと撥ね返されて、向こうのいいところに落ちて、速攻を食らったりとか、そういう部分が出てくるんで、そこばっかり急ぎ過ぎたパスとかしすぎると、それがこっちに返ってきちゃう。もちろんゴールが入っていないんで、それは事実なんで、もっと詰めていかなければいけないし、フォワードはそういうのが、みんな現状に満足しないで、ゴールに対する何か、達也とか玉田にしても、サイドからのセンタリングのときには、それをヘディングできるようになることは大事ですし、相手より一歩前に先に、必ず、入る、そういう感覚も必要になってくると思うし、一人ひとりが考えて、意識しないと生まれないことなんでね。

大久保嘉人さん
決定的なパスとかほとんどないですもんね、この代表には。俺もそこ思います。ドイツ行ってから感じたのは、試合の流れで、そこまで決定的なパスは出してねえなという選手がいるんですけど、中盤の選手に。そいつの上手いところは、いざという時に、そういうパスを出すんですよね。それが決まったりするので、そういうのはないなって。ずっと一緒の流れで、いっている気がします。

-------------------------------------------

2009年2月11日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ 

第25節 ポーツマス 対 リバプール

解説:木村和司さん
実況:中村泰人さん

フェルナンド・トーレス、2試合続けて素晴らしい決勝ゴールでした。トニー・アダムスは肩が落ちます。やはりリヴァプールはこの人。もう一人のチームの中心、ジェラードがいないという苦しい試合でもありますが、そういった中、もう一人のエースが結果を出しました。アウェイでリヴァプール、貴重な勝ち点3。3対2、逆転で破ったという試合。また勝てませんでしたポーツマスです。

枠内シュートは同じ5本です。ボールポゼッションはリヴァプールが57%という数字が出ていますが、結果的には、この試合の後、トニー・アダムス、ポーツマス監督、解任になりました。しかも、今節はチェルシーのスコラーリ監督も解任になるという大きなニュースが二つ入ってきました。

-------------------------------------------

2009年2月11日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ 

第25節 トットナム 対 アーセナル

解説:原博実さん
実況:栗田晴行さん

第25節、アーセナルとトットナム、ノースロンドンダービー、144回目、結局スコアレスドロー。0対0の引き分けに終わりました。0対0、結局、アーセナルは3試合連続引き分け。トットナムはこのゲームを勝つことができませんでした。

トットナムの17本はシュートでアーセナルの6本を3倍近く上回ったんですね。
前半ですからね、退場になったのは、エブエが。
結局エブエが今日はアーセナルは退場になるという中で、一人少ない試合展開を余儀なくされてしまいました。

-------------------------------------------

2009年2月13日放送 NHK BS2 BS熱中夜話 

プレミアリーグ サポーターズナイト

生まれも育ちもリバプール トニー・クロスビーさん
いろんな人がいろんなチームを応援しているのが楽しいですね。マンチャスター・ユナイテッドで、ジャイアンツファンというような人がいる。なんだけど、ブラックバーンを応援する人がいる。エバートンを応援する人がいる。マンチャスター・シティもいる。あり得ないですね。日本人、本当に変わっていますねって思っちゃいますね。

マンチャスター・ユナイテッドのサポーター 清水圭さん
今日のこの番組はぜひ英訳して、イギリスで放送してほしいですね。絶対、イギリス人見たら喜ぶよ。日本でこれだけ、ブラックバーンのファンとか、いる、いる、みたいな。ブラックバーンの町では有名やからね。これはイギリスの人はすごい喜ぶと思うよ。ぜひ放送してほしい。

-------------------------------------------

2009年2月14日放送 NHK BS1 伝統と革新のサッカー イングランド・プレミアリーグ

解説:山本昌邦さん
マンチャスター・ユナイテッドの凄いところは、どんなにタイトルを取っても、ビッグネームを、今年でいえば、ベルバトフを補強して、さらにまた違ったチームで優勝すると、いつも進化しているところがすごいと思いますね。
今のチームというのは、全員の守備の意識の高さですね。前線から取られたらすぐに奪い返しに行く。このあたりの質は素晴らしいですね。
奪った後の、ここという時の切り替えの早さと運動量、そしてスピード、これはもうすごいですね。
取られた瞬間から守備に入る、この切り替えはマンチャスター・ユナイテッド、素晴らしいです。

アメリカの自動車市場、ひょっとしたらアメリカのエアラインが歩んだ道の入り口にいる

2009年2月16日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

週刊投資新聞バロンズから最も尊敬される企業調査の結果です。今回で5回目というこの調査、全世界の時価総額上位100社の中で尊敬する企業をアメリカの82人の投資家にアンケート調査したものです。結果はこちらになりました。1位は去年に続いて医薬品大手のジョンソン&ジョンソンです。景気後退局面でもヘルスケア産業は安定していると評価されたようです。2位は有名投資家のウォーレン。ヴァフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイ。回答者の一人は他の人が恐怖にかられている時の投資こそ、ヴァフェット氏に期待されていると答えています。日本企業ではトヨタの8位が最高でした。トヨタは去年の3位から大きく順位を落としています。

大和総研アメリカ 坂巻史郎さん
アメリカの自動車市場、ひょっとしたらアメリカのエアラインが歩んだ道の入り口にいる可能性があるんではないかという気がします。アメリカのエアラインが儲からない理由の一つとして、チャプター11が挙げられます。つまり、本来であれば、競争に敗れて、市場から退出するべきプレイヤーが、チャプター11を経て、ゾンビとなって復活してくると。その結果、泥仕合が終わらないという展開です。同じことが自動車でも起きると、ビッグ3の工場の能力が余ったままということになりますので、需給が悪化して、自動車の価格が下がり続けるという可能性があります。そういう意味では、北米が日系メーカーにとって儲かりやすかった理由として、一つ、米系メーカーのコストが高くて、それに合わせて米系が値付けをしていたと。日系がコストが低い分、その差の部分で旨みがあったという推計があります。そうなりますと、これから米系メーカーが政府の支援の下、コストを下げてきて、下がった分、価格も下げるとなりますと、日系メーカーとしてはかなり厳しくなってくる可能性がある。

-------------------------------------------

2009年2月16日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
今回の景気回復局面と言いますのは、よくいわれるように、2002年2月から2007年10月、約69カ月だというふうに言われているんですが、その間の輸出の伸び、年平均換算で11.4%、設備投資は4.4%、個人消費は何と1.5%なんですよね。そして、個人所得などはむしろマイナスだったということで、圧倒的に輸出主導型ということになります。その結果、実質成長率に対する輸出の寄与度というのは60%以上だったというふうに言われていますよね。その輸出が、今回はマイナス13.9%ということですから、これではGDP支え切れませんですよね。設備投資、個人消費等々には、今の段階では期待ができないとなりますと、残るは財政による公共投資、ということで、今日、そういう関連と思われる銘柄、極めてしっかりだったですね。東電、関西電、NTT、KDDI、JR東日本、JR東海、これは全国規模で業務を展開しているところですから、全国規模で公共投資をやるときには、必ず語られる銘柄群だということをちょっと頭の隅に置いておいてもいいのかもしれませんね。

-------------------------------------------

2009年2月16日放送 テレビ東京 NEWS FINE

格付投資情報センター チーフアナリスト 植村信保さん
損保業界は統合して、コスト削減というのも大事なんですけれども、販売網の生産性を高くするということ。今回、金融危機で株が下がって、株を持っているから大変なわけですよね。営業の目的で株を持っているケースというのが非常に多いんです。株を持って、その企業の保険契約を得ると。そのメリットが少なくなっている一方で、リスクは高まっているというのがありますので、この二つを変える必要があると思っています。

親子制覇なったか、リーチザクラウン

2009年02月15日 1回東京6日 9R 14:35発走

ヒヤシンスステークス(3歳オープン)
3歳オープン (混合)(特指)(別定)

ダ:1600m 晴/ダート:良
実況:白川次郎さん
最後の最後、大外から仕掛けたカネトシコウショウ、鮮やかに差し切ったように見えます。そして6番ランフォルセ、3番手からじわじわ接近、ゴール前で9番ラヴェリータを捕らえたようにも見えます。最内が9番のラヴェリータの大勢。外5番のカネトシコウショウ、どうやら大勢有利です。差し切ったようです。そして2番手には6番のランフォルセ、3番手9番ラヴェリータ。あとはやや離れました。外をついて、直線だけで伸びてきたエイシンアマデウス、4番手に上がれたか。勝ちタイムは1分38秒4、上がり4ハロン49秒6、3ハロン36秒5であります。エイシンアマデウス4番手に上がって、あとは13番メイショウダグザ、そして10番キクノアポロの大勢のようですね。

-------------------------------------------

2009年02月15日 2回京都6日 10R 15:01発走

飛鳥ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](定量)

芝:1800m 晴/芝:良
実況:檜川彰人さん
前の争いですが、粘り込みを図りますマッハジュウクンに、外から迫ったタガノエルシコ、そしてホワイトピルグリム。さらには外からマイネルスターリーもよく追い詰めています。しかし、先着したのはどうやら4番タガノエルシコです。2着は9番のホワイトピルグリム。3着は5番のマッハジュウクン。4着1番マイネルスターリー。5着は6番セタガヤフラッグ。

-------------------------------------------

2009年02月15日 1回東京6日 10R 15:10発走

雲雀ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](定量)

芝:1400m 晴/芝:良
実況:白川次郎さん
16番のドラゴンファング、あっさりと抜けきりまして、2番手には6番のメガトレンド。3番手争いはどうか。後方から一気に追い込んだ14番ゲイル。その内に15番のコウユーキズナ。あとは遅れましてショウナンアクロス、あるいは12番のアーバニティがそのあとのグループか。16番ドラゴンファング、圧勝でした。勝ちタイム1分20秒6、上がり4ハロン46秒3、3ハロン34秒9でした。3着はどうやら大外ゲイルでしょうか。その内に14番コウユーキズナ、4番手。それからアーバニティと8番ショウナンアクロス、これが5番手の争いか。そのあとにヴィヴァチッシモ。

-------------------------------------------

2009年02月15日 1回小倉4日 11R 15:25発走

門司ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)(ハンデ)

ダ:1700m 曇/ダート:良
実況:小塚歩さん
勝ちタイムは1分44秒6、上がりゴールまでの800メートルは49秒0、600メートルは37秒1でした。2番手はどうでしょうか、6番のスマートサイクロンがわずかに優勢でしょうか。その外が5番バトルサクヤビメ。1番タートルベイも直線よく追い上げてはおりましたが4番手。そのあとは12番のセフティーローレル以下。56キロ、メンバーの中では最も重い斤量を背負った10番のユウキタイティ、力を見せました。

-------------------------------------------

2009年02月15日 2回京都6日 11R 15:35発走

きさらぎ賞(G3)
3歳オープン (国際)(特指)(別定)

芝:1800m 晴/芝:良
実況:檜川彰人さん
一応の勝ちタイムは1分48秒9です。上がり800メートルは47秒2、600メートルは35秒0。さあ、親子制覇なったか、リーチザクラウン。先手を奪って、そのまま抑えきれない形でグーンとレースを進めて、直線は後続を突き放しての快勝。2番手は3番のリクエストソング。3番手争いですがどうでしょう。エンブリオ、ベストメンバー、キタサンガイセン、固まっておりますが、3番手の入線は9番のエンブリオです。

-------------------------------------------

2009年02月15日 1回東京6日 11R 15:45発走

ダイヤモンドS(G3)
4歳上オープン (国際)[指定](ハンデ)

芝:3400m 晴/芝:良
実況:白川次郎さん
鮮やかでした9番モンテクリスエス、後方追走から、直線は一番外を回って、苦しいところから抜けてまいりました。勝ちタイム3分29秒4のレコードですが、このレース、審議の文字が灯っています。通過順は9番モンテクリスエスが1位の入線。14番ブレーヴハート、2番手の入線。そのあと3番手がどうか。内11番スノークラッシャー、外8番ベンチャーナイン。勝ちタイム3分29秒4はレコード。上がりタイム4ハロン49秒1、3ハロン37秒1であります。

ウォータクティクス、5連勝なったか

2009年02月14日 1回東京5日 10R 15:10発走

銀蹄ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](定量)

ダ:1400m 晴/ダート:良
実況:山本直也さん
勝ち時計は1分23秒8、上がり4ハロン48秒3、3ハロン36秒3でした。力強く突き抜けました9番のレオエンペラーです。後続に2馬身から3馬身のリード。勢いよく抜けていきました9番レオエンペラー。鞍上は江田照男騎手です。2番手争い、外から13番ワンダーポデリオ、最後2番手を確保。内11番のスリーセブンスピンが3番手。4番手が10番のマルターズマッシブ。あとはサンマルセイコー、タマモグレアー、あるいは8番のタガノシャンハイなど固まっての入線でした。制したのは9番のレオエンペラーでした。

-------------------------------------------

2009年02月14日 2回京都5日 11R 15:35発走

アルデバランS(4歳上オープン)
4歳上オープン (混合)[指定](ハンデ)

ダ:1800m 晴/ダート:重
実況:小林雅己さん
勝ち時計1分49秒2、上がり4ハロン49秒2、3ハロンは37秒4です。逃げたウォータクティクス、そしてカフェオリンポス間、外がイブロンですが、最後は内の2頭。首の上げ下げか。ウォータクティクスが内、外がカフェオリンポス。際どい差です。ウォータクティクス、5連勝なったか。外6番のイブロンがどうやら3番手。最後直線、ものすごい脚で11番エスケーカントリー追い込んできましたが4番手。ダートコースは重の発表。15番のウォータクティクス、そして5番カフェオリンポス、2頭並んで入っております。3番手が6番のイブロン。15番のウォータクティクス、勝ちますと、これが5連勝ということですが、写真判定となりました。

-------------------------------------------

2009年02月14日 1回東京5日 11R 15:45発走

バレンタインS(4歳上オープン)
4歳上オープン (混合)[指定](ハンデ)

芝:1400m 晴/芝:良
実況:山本直也さん
勝ったのは16番トウショウカレッジ、2番手争いですが、内1番のコレデイイノダ、これが2番手か。外には2番のライムキャンディ、そして最内が5番のマイネルスケルティです。勝ち時計は1分21秒3、上がり4ハロン45秒9、3ハロン34秒3でした。外からトウショウカレッジ、トップハンデを背負いましたが、トウショウカレッジ、やはり力の違いを見せつけました。きっちりと外から伸びて差し切り勝ち。2番手争いが3頭接戦。わずかに1番のコレデイイノダか、外には2番のライムキャンディ、そして内が5番のマイネルスケルティです。2番手争いが接戦となりました。

独占するのです。必ず莫大な利益を手にできますよ

2009年2月2日放送 NHK総合 NHKスペシャル

アメリカ発 世界自動車危機

投資家 ウィルバー・ロスさん
私たちが目指しているのは、世界中の自動車会社が私たちから部品を買う体制を作り上げることです。独占するのです。今はまだグローバルなプラスチックの部品会社はほとんどありません。必ず莫大な利益を手にできますよ。

三ツ星化成品 社長 真下智司さん
100年に一度、起こるか起らんかの事態ですから、それによって変わっていくと思いますね。自分自身も変えていかなあかんから、人に言いながら、自分に負荷をかけている。自分に負荷をかけている部分が大きいですけど。

米部品会社オートキャム 生産部門責任者 カール・クーパーさん
ほかに選択肢がありませんでした。GM1社、自動車産業だけに頼る時代は終わったのです。

-------------------------------------------

2009年2月3日放送 テレビ東京 ガイアの夜明け

オフィス移転で勝機をつかめ 企業再生に秘策あり

NTTコミュニケーションズ 森下高志総務担当部長
今回の移転というのは単なる引っ越しではないということでご了承お願いします。会社として狙いがありまして、ワークスタイルを変革するためのいろんな仕掛けが各所にあります。
一番大きいのはオフィス賃料の削減です。これは11億規模ありまして。

アパレル通販会社 モダンブルー社長 加賀学さん
今、向き合っている現実というのは、誰も体験したことがないわけですよね。ですので、どのような対処をしたらいいのかというのは、答えがないと思うんですよ。ですので、今できうる最大の、あるいは最強の選択をしようと。人員の削減以外のことは、すべてやろうということを考えましたね。

-------------------------------------------

2009年2月2日放送 テレビ東京 カンブリア宮殿

ニッポンの漁業を変えろ!

近畿大学教授 熊井英水さん
天然のものがどんどん獲られて減ってくる中で、養殖で種を作るという、それをしないとだめなんですね。我々がやっているのは完全養殖ということで、まず稚魚を取ってきて、それを親にして、それから親から卵を取るという、循環ですね。これをやらないと資源に貢献することはできないわけですね。ですから、こういったことをやりますと、天然の資源には手をつけずに、食料を確保できていくということです。

マグロというのは、私はいつも言うんですけど、日本だとか、各国のものではないと。世界の国際資源である。だから、地球全体を視野に考えていかなければならない。そういうふうに私は思っております。

私は、人類が生存していくためには、農業、水産業、これは基本だと思うんですね。水産というのもは大事なものであるということですね。そういったものをずっと継承していきたいと、そういうふうに思っていますし、我々がやっているマグロ、これは人類のために、ちょっと大げさかもしれませんけれども、人類のためにわれわれは貢献していこうと、こういうふうに思っています。

バルセロナ対日本代表、観たい

2009年2月13日放送 WOWOW リーガダイジェスト 第22節

解説:北澤豪さん
司会:川平慈英さん

ベティスは12年ぶりに敵地のサンチェス・ピジュアンで勝利をものにしました。現地の新聞見てみましょう。こちらはマルカ紙のトップ、1面ですが、世紀の勝利、とベティスの勝利をたたえています。写真は決勝点を挙げたオリベーラでしたが。
ベティスファンは1週間もう仕事しないですよ。
点を取ったということもあるんですけど、オリベーラが入ることによって、いろんな効果が出ていましたよね。みんな、それぞれの役割が明確になって、やりやすい状況を作れているというのは、ただオリベーラが頑張っただけではなくて、チームがまとまっちゃった感じですよ。
セリビア大丈夫か。

-------------------------------------------

2009年2月13日放送 Jsports2 08/09Foot! #25

原博実 サッカー協会 技術委員長に!

原博実さん
倉敷保雄さん
マッチメイク楽しみにしているんですけど。ぜひ、バルセロナ対日本代表、観たい。
今のバルセロナがやってくれたらいいですね。チキに頼んでみますか。
携帯知り合っているお友達、アミーゴなんですから。
チキにはちょっと話してあるので、そういう仕事になるかもわからないよって、話はしてありますから。

この前のオーストラリアは本当にチャンスはなかったですよね。だから逆に勝てたという気持ちもすごくわかります。ただ、何でホームで勝てないんだという意見もありますよね。逆にアウェイで2勝しているんですよ。それをみんな忘れて、ホームで勝てないことだけ言っていますけど、じゃあ、何でと言ったら、アウェイは向こうのチームが出てくるわけじゃないですか。そうしたら、日本も行けるわけですよね。ホームは日本がある程度力があると思っていますから、相手も引いてきたりとか、かなり守備的にくるので、難しいところはある。

-------------------------------------------

2009年2月13日放送 Jsports2 08/09 E.N.G #27 イングランドサッカー情報番組

ここ数日、メディアをにぎわせていましたチェルシーの後任監督問題ですが、フース・ヒディング監督に決定しました。ヒディングはロシア代表と兼任で、チェルシーの指揮を取ることになります。契約期間は今シーズン終了までになるようです。
BBCの解説者、グレアム・テイラーは、彼が短期間の監督業をできないとは言わないだろう。しかし、彼はその間、ロシア代表選手のプレイを見ることができない。3月28日、ワールドカップ予選のアゼルバイジャン戦で結果がでなければ、何が起こるか見ものだね、とコメントしています。

-------------------------------------------

2009年2月13日放送 BS日テレ 百年旅行 明日へ紡ぐメッセージ

ファジアーノ岡山スポーツクラブ 代表取締役 木村正明さん
僕は岡山で生まれ育って、小学校の時にリトルリーグをやっていたんですが、広島に行って試合をした後、僕らは勝ったんですけども、負けた広島のリトルリーグの子たちが、今からカープの試合じゃ、と言って、自転車に乗って、広島市民球場に全員で楽しそうに行っていたんですよね。それは羨ましくて、悔しくて、岡山の両隣りに、サッカーも野球もプロがあって、いつまでもなしでは済まされないと思うんですよね。
岡山に生まれたばっかりに、岡山の子どもたちがプロに触れることがない、それって不公平だし、いつまでもなしでは済まされないと思うんですよね。

やる以上は、この岡山の地に100年残るクラブになってもらいたい、育ってもらいたいと思っています。今、みんなで言っているのは、100年残ろうというものを作ろうとしているんだよということを口を酸っぱくしていっているんですけれども、ずっと地元の方に愛されるような、愛されるということは、地元の方が、ファジアーノがおらが町のクラブだと、ファジアーノ、イコール自分だ、ぐらいに思ってもらわないと、負けても応援はしてくれないので、本音でいかにそう思ってもらえるか、というのが大事になってくると思います。

ファジアーノ岡山 手塚聡監督
単純に、JFLよりレベルの上のチームと昨年の1.5倍の試合を1シーズンでやるという、単純に試合をこなしていくというだけのスタミナというのが必要でしょうし、しかも、相手が昨年よりも皆格上のチームとやらなければいけないということで、そこをどれだけ粘り強くというか、ものにしていけるかというのが大事じゃないかと思いますけど。

可能性としては3位までというのが、上に行けるものなので、非常に、クスッと笑っちゃうかもしれませんけれども、そこを目標にして、1試合1試合、90分間、諦めずに必死に闘い抜いていきたいなと思っています。

きちんとしたエネルギー戦略を持っているとはとても思えない

2009年2月13日放送 NHK BS1 経済最前線

ローマ 野口修司さん
今年4月には、主な新興国も加えた主要20カ国による2日目の金融サミットがロンドンで開かれます。新興国との協調を果たすためにも、先進各国が自ら保護主義を疑われるようなまねはできません。今回のG7で、責任ある対応をG7各国が取れるかどうかも注目したいと思います。

-------------------------------------------

2009年2月13日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

JETRO 国際経済研究課 高橋俊樹課長
いろんな形を変えて、保護主義的な動きが増えているというのが実態であるかと思います。例えば、輸入する時の港を限定するとか、飛行場を限定するとか、輸入手続きに関する保護主義的な動きというのもあります。
日本というのは、自由貿易のメリットを一番享受できる国だというふうに私は思いますので、保護主義をなくすような方向に日本として貢献するというのは、日本のあるべき姿ではないかと思います。

青山学院大学 袴田茂樹教授
ロシアというものが、エネルギー資源を国家戦略的に利用しているという、このことをしっかり念頭に置いたうえで、対応する必要がある。これはまた事実だと思います。
中国もロシアとエネルギー交渉をしています。中国は絶対的にエネルギーが不足していますから、購入する立場なんですが、その交渉の状況を見てみますと、中国は非常に強気なんですね。少なくとも、日本が国家として、政府として、あるいは経済界として、きちんとしたエネルギー戦略を持っているとはとても思えない。したがって、非常に弱い立場で交渉しているという感じがしています。

-------------------------------------------

2009年2月14日放送 BSジャパン マーケットウィナーズ 

TAKMAキャピタル(株)運用担当取締役CIO 岡崎良介さん
10月、11月、12月、1月と、だんだん株価も下がっていくんですが、ボラティリティも下がっていく。最終的にS&P500で840ポイントあたりを目指して、ボラティリティ、40数%というところなんですが、常識的な範囲の30ポイントまで落ちるためには、もうあと1カ月か、2カ月かかるところかなと。収れんする値段は、現状835ぐらいなんですが、大体このあたりに落ち着くんじゃないかなと思います。ただ、大事なことは、そのあと再び新たなトレンドが始まるということなんですけどね。

洗車機は一般の人が思っている以上に素晴らしいものなんです

2009年2月10日放送 NHK h 熱中時間~忙中“趣味”あり~

洗車機熱中人と冬虫夏草熱中人

越野誠さん
今は、日本ではガソリンスタンドとか、洗車場とか、車屋さんとか、直接車にかかわるお店しか洗車機って置いてないんですよね。ああ、ここにも洗車機があったらいいのになあというところがたくさんあるんです。例えば、マンションの駐車場とか、レストランとか、学校とか、いろんなところで洗車機を活躍させたい。それが今の夢といったところでしょうか。ですから、工学を勉強して、とりあえず、洗車機の設計をする仕事にチャレンジしてみようかなと思っています。
洗車機は一般の人が思っている以上に素晴らしいものなんです。ですから、洗車機の便利さとか、素晴らしさ、面白さをいろんな人に分かってもらえたらなあというふうに強く思っています。

大竹茂夫さん
手軽にできる宝探しみたいな感じですね。この頃は、菌が動物に寄生して、生きるという生態の不思議さ、というのをだんだんと勉強してわかるようになると、ますますはまっていくというか、画家をやっているんで、絵のモチーフにもなると、それも大きいんじゃないのかなと思うんですけどね。

オーストラリアを倒すことができませんでした

2009年2月11日放送 NHK BS1 2010FIFAワールドカップ アジア最終予選

日本 対 オーストラリア

解説:山本昌邦さん
実況:内山俊哉さん

日本、勝ち点1。オーストラリアを倒すことができませんでした。無得点のドロー。日本、オーストラリア、それぞれ勝ち点1づつをプラス。このグループ、オーストラリアが首位、日本の2位はそのまま。勝ち点差2もそのままです。アグレッシブにプレイをし続けた日本、しかし、勝ち点3は取ることはできませんでした。
内容は非常にいい場面もありましたし、何より、こういう相手とやったということで、日本のサッカーファンの心に響くようなプレイはいくつもあったと思います。

崩しかけた、崩す場面も何度かあったという事実。そして、倒せなかったという事実。この二つを我々どう受け止めればいいでしょうか。
日本の持ち味である、ある程度人数をかけて、コンパクトにシンプルに回して、上手くサイドを変えていく。そういうふうな形というのは、後半、特にいい形で出てきたと思うんですね。そういう意味での勝ち点3を目指しての勝ち点1で、そういう意味では評価ができると思うんですね。
決して、勝ち点1を取るために逃げ込む展開ではなく、常にアグレッシブな展開を全うして、掴んだ勝ち点1。オーストラリア、決して恐れる相手ではないということ。もう、倒すチャンスは次のアウェイでという思いを新たにした90分だったと思います。

日経平均の影響度の高い銘柄を今日は集中的に買った

2009年2月13日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

三井住友アセットマネジメント 下出哲也さん
日本の不動産バブルが崩壊した後、段階的に値下がりをっしていった中でも、値ごろ感が出れば、市場に活気が戻った局面がありました。今、米国は連鎖的な景気悪化局面にありまして、政策的に、住宅価格につきましても、値ごろ感がどこかを見つけさせることも必要な措置だと思われます。ただし、現在の政策の議論というのは、住宅価格の安定化を第一に考えた場合には、過去にバブルの恩恵を受けた向きに厳しく当たるような傾向がありまして、住宅政策の恩恵を受ける対象を狭めるのではなく、住宅を買う余裕のある層にも広く税額控除のような形で恩恵が行き渡るといったような政策により、市場全体として活性化させることも望まれる話だと思われます。

-------------------------------------------

2009年2月12日放送 NHK BS1 経済最前線

セブンイレブン北京 斎藤俊二商品部長
他のお店と同様に、一応品ぞろえの一つとして、基本商品として、中国のパン屋さんに置いてあるメニューなのかなというのを確認しました。
パンという分野で、まだまだ十分な商品を提供できていませんので、素直にお客さんの声を聞きながら、日々改善をしていきたいと考えております。

-------------------------------------------

2009年2月12日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

野村証券 金融経済研究所 片山栄一さん
電機業界の損益分岐点は極めて高いです。その理由は、研究開発費、設備投資に伴う減価償却費、こういった固定費が高いからなんですね。じゃあ、何で固定費が高いかというと、やはり事業が分散している。
シャープにしてもソニーにしてもパナソニックにしても、一言でこの会社何と言えないくらい、いろんなことをやっているわけですよね。トヨタと聞かれて、自動車業界の会社ですという答え以外出てこないんですよ。事業に特化していく、これが損益分岐点を最終的に下げて、残っていっている他の業界の優良企業の形に行くための近道と。

国立環境研究所 五箇公一主席研究員
農作物、一つとっても、かつてないほど外国産の野菜とか、食品というものが日本に入ってくるようになった。輸送能力の高度化に伴って、まず速度が変わってくるわけですね。いろんなものが一斉に集まってくるという状態になって、そういう意味ではかつてないほどの速度で、外来生物というものが侵入速度を上げているという状態。
本来の生態系を乱していた生態系サービスというものが損なわれるということで、貨幣価値では今すぐ換算できないような、でも将来的には、長い目で見ると非常に莫大な経済損失をもたらす可能性というのもあるわけで、しかもそれはいったん失ってしまうと、そう簡単にリカバーできない。
我々にとって必要なのは、現状を知ることと、行政だけに任せていてもすぐには解決しないことなんですね。なおかつ、解決というものには、かなり地道に時間をかけてやっていく必要があるわけです。

-------------------------------------------

2009年2月12日放送 NHK総合 クローズアップ現代

反米イランはどこへ

東京大学教授 山内昌之さん
ロシアにおいてもロシア革命からゴルバチョフが出て、新しく体制を変えていって、ソ連は消えていった。中国では、鄧小平が出て、改革開放政策が成功したと。イランの場合で、そのどっちの道を歩んでいくのか、イランはまさに革命から30年を迎えて、新しい道筋を模索して、イスラム世界の今後を占う、グローバルな資本主義の行方も占う大変重要な糸口になっているんではないかと思います。

-------------------------------------------

2009年2月12日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

ホリコ・キャピタルマネジメントLLC 堀古英司さん
今やらないといけないのは、不良資産を切り離すということと、銀行を資本不足に陥らさないということなんですけど、一つ、住宅ローン証券に関しましては、時価ではなくて、元々の簿価で悪い銀行が買い取ると。これは金融安定化法案で、去年成立したものの中で、時価会計の凍結というのが一部入っていまして、この法案を使えば、可能は可能なんです。そうすれば、不良資産を切り離して、しかも銀行が資本不足に陥らないという、この二つの目的は達成できることになります。

-------------------------------------------

2009年2月11日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

野村総合研究所 塩崎潤一上席コンサルタント
悪い面でみると、直近ですと、なかなか消費に繋がりにくいと。勢いでモノを買うとか、そういうことがなくなるわけですから、短期的には、経済全体にはいい影響を与えないというふうに。いい面でいきますと、長い目で見ると、賢い消費者が増えてくるわけですから、いいものに対してはお金を払うし、悪いものに対しては払わないと。企業がわからしてみると、淘汰されていくと。消費者に対応していくことで、どんどん変わっていくということが、日本の経済にとって、大きい目で見るとプラスにつながっていくだろうと。

-------------------------------------------

2009年2月10日放送 NHK総合 クローズアップ現代

才能を開花させよ どう支える 発達障害児

担当の教師
支援をできれば、あの子はもうちょっと落ち着くだろうなという子もほかにもいるんですけど、うちは職員室にいるものがいないという状況で、取り組んでいるんですけれども、もうこれ以上は実務的には限界というふうに思いますね。

特別支援教育コーディネーター 近藤弘美教諭
その子たちがわかる、イコールみんながわかるっていうような授業になっているのかなあと思うし、普段、教室でしゃべる言葉もこの子たちがわかる言葉でしゃべりたいというような思いがあって、発達障害の息子たちのためだけに行っているんではなくて、そこに支援を入れていくことで、みんなが学習に集中できる状態が作れてくるんだな。みんなにとって居心地のいい学校になるんだなって思いながら、みんなを過ごしています。

-------------------------------------------

2009年2月13日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
結論として言いたいのは、ニューヨークに合わせる形で、日経平均の影響度の高い銘柄を今日は集中的に買ったと。言い換えれば、今夕のニューヨークマーケットが、仮に下げてしまうと、またどちらかというと売られてしまうのかなという、非常に神経質というんですかね、方向性がまだ決まらないマーケット展開の一日だったと結論付けられるんじゃないでしょうかね。

-------------------------------------------

2009年2月13日放送 テレビ東京 NEWS FINE

岡三証券 理事 永見和彦さん
OECDが発表している日本の景気先行指数というのがあるんですけれども、6カ月スライドさせると、経常利益増益率とぴったり一致するんですね。さすがに、OECDの先行指数、信頼性が高いということふだと思うんですけれども、今年の4-6月まで下を向いているんですが、少なくても、4-6月期には回復はありえないという形ですね。これでは、回復時期はつかめないということになってきますね。回復は7-9月期以降ということだと思いますけれども、おそらく10-12月期には回復の芽が出てくる可能性は高いんではないかと思っています。なぜならば、昨年の10-12月期は収支トントンですから、そのへんはクリアできてくる可能性はあるんではないか。

野村証券をある程度下げることで、日興コーディアルの価値そのものを買い手にとっては有利になってきている

2009年2月10日放送 NHK BS1 経済最前線

ホンダ 福井威夫社長
一番こだわったのはコストなんですね。一般普及の時代はこれからであって、低価格なハイブリット車というのは、このインサイトが最初だと思うんですね。

------------------------------------------

2009年2月10日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

オリックス 梁瀬行雄社長
何と比べて、安すぎるというご批判なのか、よくわかりませんけれども、2400億のものが簿価で120億になっていたわけでしょ。そのほか入れて、年間数10億の赤字を出しているわけですね、現在。ビジネスジャッジメントとして、していることですから、それを一切検討したこともない方が、安いとか、高いとか、おっしゃるのはよくわかりませんけど、よく見てくださいということしか申し上げられませんけどね。

ニッセイ基礎研究所 矢嶋康次主任研究員
バイ・アメリカンが一回入りますと、拡大解釈で、バイ・アメリカンの対象項目が広く取られていくと思うんですね。そうすると、日本の主力の輸出製品ですね、製品関係というのも、合わせて輸出の規制の対象となってしまうというのも、なんとなく流れとして見えますので、4-6月期以降も、回復のめどというのは、外需からは全く描けないという形になっちゃうんだと思うんですね。

-------------------------------------------

2009年2月12日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
野村ホールディングの安値更新、これを懸念する声は多いですよね。確かに、大幅な赤字予想ということと、3000億円の普通株の公募増資ですよね。これが嫌気されているわけですけれども、これだけの大口増資の場合は、当然、希薄化が懸念されるということで、投資家にとっては、まず、現物を持っている方は現物を売り、現金を作り、新たに公募に応募するという、結果的に現物株を下げてしまうというパターンに普通はなるんですね。今回の野村のケース、3000億円について、発行枠を取ろうとしただけということで、いきなり出すということではなさそうだと。動向を見ながらということなので、ここまで下げる必要があるのかなという、こういう意見が多いんですよね。現在、日興コーディアル証券が3大メガバンク中心に買いビットが入るという形で、資産査定をやっている最中なんですよね。これは、本当に穿った見方なんですが、市場関係者の中では、野村証券をある程度下げることで、日興コーディアルの価値そのものを買い手にとっては有利になってきていると。確かに、そういった意味では、3大メガバンク、安いんですが、安値は更新していない。かろうじて、安いんですが、守っているということですので、証券売りの、メガバンク買いというような裁定的なものがあるのかなと。そうなりますと、日興コーディアルの値段が決まって来たりしますと、逆が出てくる可能性がありますので、そのあたりを注目するという意見もあるようですが、これはあくまでも市場の憶測にすぎません。

-------------------------------------------

2009年2月12日放送 テレビ東京 NEWS FINE

SMBCフレンド調査センター 田中俊さん
GMSも食品とかに関しては、今も順調に進んでいるんですが、PB商品の強化ですとか、食の安全、安心とかのところでさらに強めていくという形で、衣料品はユニクロに学べという形で、ユニクロを追いかけるような商品政策。住居用品とかに関してい言うと取捨選択と言いますか、専門店と戦えるものはやっていく、できないものは撤退して、専門店に任せるというような、これから求められていると思っています。

ブラジルはまだ耕作可能な農地の4分の1も開拓していないんだ

2009年2月1日放送 NHK総合 NHKスペシャル

沸騰都市 第6回 富豪は空を飛ぶ サンパウロ

エタノール工場経営 マウリリオ・ビアジさん
金融危機の中にあっても、将来への展望は明るいとある。新聞を読んでいるのは、単なる好奇心からだよ。金融危機だと言われても、痛くも痒くもないさ。なぜって。ブラジルはまだ耕作可能な農地の4分の1も開拓していないんだ。世界中が食べるのをやめない限り、ブラジルは成長し続けるよ。

石油は争いを起こします。それが石油の一面です。どれほど多くの人が石油は災いのもとだと言ったことか。エタノールは石油とは正反対です。エタノールは仕事を呼び寄せ、平和を呼び寄せる。ここが大事なポイントです。

不自然な形で成長をしている国々がある。例えば、オイルマネーを蓄え、成長した国とかだ。しかし、ブラジルは投機マネーによってではなく成長した。ゆっくりだが、着実な成長だよ。ブラジルは外国の投資だけで成長したんじゃない。国民が富をつくりだして成長した。これが重要なんだ。

どうにか時代についていける農業

2009年2月1日放送 NHK総合 産地発 たべもの一直線

福岡 志摩町発 ハーブ

ハーブ作り一直線 久保田稔さん
人が作っていない品物を作ると言いますか、それと、少ない面積で収益を上げると言うかですね、農業というのは力仕事なんですけど、そんなに力もいらないし、そういうことから軽いやつ、すぐに換金できるやつ、そういう作物を作ったらいいよとか言って、親父もそうやっていましたけど。
人が作ってないものを作れば、いいというのがおやじの考えだったから、時代は変わりましたけれども、私がハーブになったということかもしれませんね。
これからも変わらないといけないし、畑の中でも、8割は収益性の上がるやつですから、あとの2割は次の時代に合うやつとか、勉強と言いますか、試作の段階、そんなやつを2割は。私はいつも2割はいつも遊びだと言っているんですけどね。
お客様が食の要望といいますか、業務筋の方も世界中を回って、勉強してられますので、それに合う野菜と言いますか、ハーブを作れば、どうにか時代についていける農業ではないかと思うんですけど。

-------------------------------------------

2009年2月1日放送 NHK総合 経済羅針盤

売れる雑誌の仕掛け人

宝島社 蓮見清一社長
雑誌の中身がどんなによくても、それは読者にとっては必ずしも絶対必要なものではないわけですね。やはり、雑誌を絶対必要なものに近づけたいと言うのが付録をつけている理由なんです。
雑誌の未来は、私は明るいし、出版社というものは、自信を持って雑誌を作っていくべきだと思います。インターネットが今ブームだからと言って、右顧左眄すべきではないと思いますね。出版というのは500年の歴史があります。インターネットはブームになってまだ10年程度ですね。ですから、500年に歴史の中で、浮き沈みがあると言うのは当然のことなので、それはむしろ作り手側の主体的な行動として、乗り切っていくという、そういう気迫とか、自信というものを持たなくてはいけないと思いますね。

-------------------------------------------

2009年2月1日放送 NHK総合 課外授業 ようこそ先輩 

自分を生きる

書家 柿沼康二さん
字を書かせると言うよりも、おまえは誰だと言うのをこの12歳、13歳のタイミングで考えてほしかったですね。自分はできなかった。授業を通して、それが見えない子も後々どっかで考え始めると思うんですよ、遅かれ、早かれ。

-------------------------------------------

2009年2月1日放送 テレビ東京 ソロモン流

劇作家 演出 女優 渡辺えりさん
芝居は劇作家がいないと成り立たないんですね。役者だけがいても、演出家だけがいても、何もできない。
これだけ若い人たちが活躍してくれたらうれしいし、この人たちが活躍することがよかったなと思います。
自分はもちろん死ぬまで芝居をやっていきたいですよ。だけど、自分がやってきた、やってきたとか、そんなことだけ主張してどうするんだって。生きていてよかったと思えるような世の中を作っていこうとする一員でありたいと思いますよね。

別人のスコラーリ。もう後がないとささやかれても不思議ではありません

2009年2月9日放送 NHK BS1 世界のサッカー情報

サッカー界のスーパースター ジーコ
日本にはいいメンバーが揃っていましたし、いいチームでした。でも、オーストラリア戦の8分間で、一気に流れを失って、グループリーグで敗退してしまったんです。掴めたはずのものを得られなかったという感じでした。

この頃思うのは、私の姿を皆さんに覚えていてもらうなら、あらゆる目標に向かって、成功への強い気持ちや戦う姿がいいですね。私はいつも決意に満ちた人間でした。才能は神から与えられたものですが、努力を続けてきましたから。与えれたものを生かそうと戦い続けたんです。

-------------------------------------------

2009年2月10日放送 Jsports2 プレミアリーグ08/09 ハイライト#25

これで、8試合7敗目を喫してしまったポーツマス。ポンペイサポーターは逆転負けに納得できていませんでした。
器じゃなかったんです。ついてなかったと言う人もいるけど、運は自分で掴むんですよ。
監督のせいにはできません。今日は本当にいいゲームでしたしね。
ワンポイントには値したはずが、ついていませんでした。
もうへとへとです。うちのほうがずっといいプレイだったのにね。でも、今日みたいにやれれば、絶対残れますよ。

タイトルを期待されながらこの状況。スコラーリ政権も風前の灯か。シーズン前、ビッグ・フィルを温かく迎えたサポーターもこれ以上黙ってはいられません。クリスマスには、トップと1ポイント差。間違いなく優勝候補でした。ところが、それ以降、勢いも自信も喪失。6試合、2勝2分け2敗では優勝はまず不可能です。リヴァプールとの直接対決を落としたのも相当な痛手。最初のころと比べても、別人のスコラーリ。もう後がないとささやかれても不思議ではありません。

どうしてもヘッジのための先物売り

2009年2月10日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

アメリカ大和証券 三栖健児さん
株価と相関性の高いIMS製造業指数に注目しますと、12月に32.4と30台前半まで落ち込んでいるのですが、過去の不況でIMSが30台前半まで落ち込んだのは3回あります。ただ、3回底打ちしてから6カ月後の株価パフォーマンスはS&P500で平均2割弱の上昇となっています。ISMだけでなく、チェーンストア売上、中古住宅販売なども反発に転じていますし、2月下旬以降は景気刺激策の後押しが加わると考えれば、今が景気のほぼ最悪期という見方が出てきてもおかしくないと思います。

-------------------------------------------

2009年2月9日放送 NHK BS1 経済最前線

経済部 小坂隆治さん
例えば、日本航空の機内に設置されたテレビのリモコン、年間1万台が故障して廃棄されていましたが、今では一つ一つ修理して再利用。年間2億円の経費削減に繋がります。
レンゴーで洗浄によって流されてしまうインクの量は年間1.7トンにも上ります。その無駄をなくすことができると言うのです。

東短リサーチ チーフエコノミスト 加藤出さん
今、消去法的に円が買われやすいという状況がありますけれども、海外の中央銀行が政策金利を激しい勢いで下げてきていますので、言ってみれば、ゼロ金利クラブに次々といろいろな国々が参加しつつあるという状況ですので、金利差が縮まると円が買われやすいという面もありますので、先行き円高が進む時に、日本の当局が円売り介入でそれを阻止しようかどうかっと悩む局面は十分あると思います。その時、一方で、中国とアメリカとの間で緊張関係が為替政策に関してあったりしますと、日本の当局が介入しずらいというようなことが間接的に出てくるかもしれないですし、アメリカの議会のほうから、何かクレームが出てくるかどうか、というような懸念はあるとは思います。

-------------------------------------------

2009年2月9日放送 NHK総合 クローズアップ現代

ユーロ 試練の時

経済アナリスト カティンカ・バルーシュさん
旧東欧諸国は、今回の金融危機で、ユーロへの参加をより強く望むようになりました。しかし、皮肉なことに、それはユーロへの道がより険しくなったということも意味するのです。これは、ユーロの拡大にとって、初めての試金石なのです。

-------------------------------------------

2009年2月9日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

東京ペットボトルリサイクル 野口輝昭社長
今は6分の1から7分の1になっているんじゃないでしょうか、値段的には。下手をするともっと下がっているかもしれない。
一番初め、始まった時は、我々処理費をもらって、ペットボトルを再生フレイクにして売って、処理費をもらうのと売ったのを二つ合わせて、事業をやっていたわけですから、初期の時に戻るという感じ。

東海 タクシー運転手
50年間タクシー運転手をしているが、繁華街にこれほど人がいないのは記憶にない。

小川村役場 建設経済課 染野隆嗣課長
老人一人当たりにかかる医療費というのが低いんですけど、それはなぜかと言うと、その内の一つの要因として、高齢者の皆さんが生きがいを感じている、生きがいを持っている、そういったことが生活の中にあることが一つの要因では必ずあると思います。

-------------------------------------------

2009年2月10日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
ポイントとして8000円というオプションの大台がありますよね。ここにはかなり厚めのポジションが作られているんですよね。2月切りではコールが14038枚、プットが16577枚、これは昨日の数字ですけれども、3月切りでもコール12367枚、プット21808枚が立っているんですよね。特にプットがコールに比べて多めに立っているということ。これ、考えますと、8000円でプットを売っている投資家にしましたら、昨日、今日のように8000円割れ前後となりますと、どうしてもヘッジのための先物売りをやることによって、損の拡大を防ごうとするヘッジ売りがどうしても出てくるんですよね。それを誘うための若干の仕掛け的な売りが昨日、今日とあったのかという見方も成り立つわけですよね。結局は、7900円でピタッと止まった形で戻ってきたと。これなどはSQ週特有の動きだと思うので、今日のこの動きを持って全体の動きが類推できるということにはならないと思いますね。

-------------------------------------------

2009年2月10日放送 テレビ東京 NEWS FINE

アイファッションコーディネーター 上久保エナミさん
私どもが提唱しているのが、幸せ眼鏡なんですけども、例えば、私達は視力矯正をして眼鏡をかけて、自分から見ていると思いますが、実際には人から見られている方が1日のうち90%なんですよ。例えば、眼鏡をかけて、その眼鏡、素敵ねとか、似合っているね、といわれる回数が多いほど、とても幸せになると思うんですけれども、これからは、眼鏡は人がいいという眼鏡をかけていただきたいんです。それを幸せ眼鏡と呼んでいます。

ミサイル攻撃を受けますと、避難時間が30秒とかに短縮されましたので

2009年1月31日放送 NHK BS2 にっぽん熱中クラブ

蝦夷太鼓は青春のビートだ!

釧路江南高校 蝦夷太鼓部
みんな一人一人違う人間というか、20何人というのが一つの音になるというのがすごいことだなっていうのが、やっていて学びました。

-------------------------------------------

2009年1月31日放送 NHK BS1 こだわりライフ ヨーロッパ

受刑者の家族に生きる希望を イギリス マンチェスター

POPS代表 ファリダ・アンダーソンさん
受刑者の家族だからという理由で、差別されるべきではありません。誰もが平等な社会でなくてはならないと思います。
刑務所と受刑者、そしてその家族、刑法のまさに中心で、20年活動してきました。これからは、教育や雇用、貧困など多角的な視点から社会全体の問題として取り組んでいきたいと思います。

-------------------------------------------

2009年1月31日放送 NHK BS1 ニューヨーク街物語

いつかは僕もオバマに!

ブライアン・バンクラーホーストくん
努力を積み重ねて、成功を手に入れるだけではなくて、みんなが社会に尽くすことを考える必要がある。オバマ大統領の言葉を胸に、僕ももっと頑張るよ。

-------------------------------------------

2009年1月31日放送 NHK BS1 地球に暮らす子供たち

アルゼンチン ルハン

ファン・マルティン・ベニテスくんのおとうさん
ここでは目上の者を敬うことが大事なんだ。礼儀正しい子たちであってほしいね。
牧場の支配人になったら誇りに思うよ。牧場の手伝いはいい勉強だな。

-------------------------------------------

2009年1月31日放送 NHK BS1 スポーツ大陸

貫き通した美学 

体操 冨田洋之さん
難しいことを難しく見せるのがサーカスというふうに考えて、体操競技は難しいことをより簡単にやっているように見せるというのが体操競技だと思うので、見ていて重力を感じさせないような演技、簡単にやっているような動きだとか、美しさを感じる動きが全部合えば、それが目指す体操だと思います。

今まで積み重ねてきたものを精一杯出せるかだけを考えてやっていましたね。
自分の演技がぶれなかったことに対して、達成感がありましたね。自分自身は精一杯やったと素直に言えるので、そういう試合ができたことに対しては本当によかったなと思いましたね。

-------------------------------------------

2009年2月1日放送 NHK BS1 アジアンスマイル

ふたりのサウスポー ミャンマー野球代表チームの戦い

野球は一人でするもんじゃない。誰かが失敗すれば負けるんだ。お前だけのせいじゃないよ。

-------------------------------------------

2009年2月1日放送 NHK BS1 地球アゴラ

南洋で見つけた自分の居場所

イスラエル エルサレム 西郷広暁さん
実は、シェルターを改造した部屋の一つになっていまして、窓の厚さを見てもらってもわかるんですけど、コンクリートが厚さ30センチぐらいで作られている壁になっているんですけど。こういうふうに、イスラエルでは、湾岸戦争でミサイル攻撃を何度も受けていますので、各部屋に必ずシェルターなり、安全室というのが作られている状況になっています。各部屋にちゃんとシェルターがありまして、ミサイル攻撃を受けますと、避難時間が30秒とかに短縮されましたので、自分の家にシェルターがなければ、なかなか避難できない状況になっちゃっていますね。 

日本人は草食動物みたいで、僕らは群れて戦うべきだ

2009年2月9日放送 テレビ朝日 日本サッカー応援宣言 やべっちFC

日本代表 セルティック 中村俊輔さん
オシムさんからやって、少しづつパスして動くと、そういうのが浸透してきて、岡田さんになって、メンバー多少変わってきていますけど、続いていると思いますし、日本人は草食動物みたいで、僕らは群れて戦うべきだみたいな、一匹のライオンに、僕らは何人かでいって、数的優位を作る。そして、作って、結局はいっぱい走らなければいけないんですけど。それで連動すれば、強い相手に勝てるんじゃないかなって。

日本代表 浦和レッズ 田中マルクス闘莉王さん
ハングリーさは日本人の中には足りないと思っていますけど。貧しいブラジルの選手たちに比べて、全然ハングリーさが違うんで、その差はやっぱり出るんです、最後の最後に。やっぱりその差をどんどん縮めていくしかないんじゃない。縮めないと、絶対オレたちに勝ち目はないんで。そこら辺は大事なポイントだと思いますけど。

-------------------------------------------

2009年2月9日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ 

第25節 ウェストハム 対 マンチェスター・ユナイテッド
解説:小島伸幸さん
実況:松野靖彦さん

1対0、首位のマンチェスター・ユナイテッド、このギグスのゴールでリーグ戦8連勝。13戦連続無失点。ファン・デル・サールの連続無失点は、これで1212分に伸びました。
小島さんから冒頭、1対0で勝つユナイテッドの強さというご指摘がありましたが、まさにそういうゲームになりましたね。
内容自体は、きれいにボールを捌いてという感じではなかったんですが、1-0、勝負強いですよね。

シュートの数は結局ウェストハムの方が後半で上回ってきたんですね。
非常に積極的に行きましたよね。
ただ、ギグスの後半17分のシュートでマンチェスター・ユナイテッドが1点。1対0というゲームをものにする強さ、まさにその通りのゲームでした。
ゴールキーパー、ファン・デル・サールは連続無失点を1212分まで伸ばしました。今日のシーン、それほど危ないシーンも多くなかったんですが、どんな印象だったですか。
ゴールキーパーとディフェンスの上手い連携ですよね。外へ外へ追い込むファーディナンド。角度がなくなって、ループを狙うしかなかったというところですよね。
ペナルティエリアの中から打たれると怖かったんですが、ペナルティエリアの外から打たすように、なるべくシュートが難しくなるように、ディフェンスとキーパーが連携して守っていたような感じがしますね。
マンチェスター・ユナイテッドが好調のウェストハムを破って、首位をキープというゲームになりました。

非常に興味があるのは、誰が、どこのチームが1点を取るのか、非常に興味がわいてきましたね。

恣意的な意図をもったイベント取り込み型のファンドの売り

2009年2月9日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

10日に発表が延期になりました金融安定化策について、週刊投資新聞バロンズが厳しい批判を展開しています。規模が小さすぎ、時期が遅すぎて、到底期待できそうにもないとしていて、見出しには、ガイトナー財務長官に助言、尻込みするな、となっています。今回の新対策は価格の不透明な不良資産を銀行から切り離すのではなく、バランスシートに残したまま政府が保証するというものになりそうです。政府は追加損失の90%を引き受けることになります。しかし、投資家は今後この不良資産がどれほど損失を生み出すかわからないために信用市場の回復にはつながらないと指摘しています。実際に、政府保証を受けたシティグループやバンクオブアメリカの株価も下がり続けています。また、記事では、もっと幅広い証券化商品の買い上げを大胆に実行すべきだとする専門家の意見を載せ、そのためには2兆ドル、およそ180兆円必要だとしています。

-------------------------------------------

2009年2月9日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
実は今日の姿というのはデジャヴュというんですかね、実は2月3日にも全く同じパターンが見られたんですよね。2月3日、何があったかと言いますと、昼休み時間中に、日銀が銀行等の保有株の買い取りを発表しましたよね。一挙に8100円まで行ったあと、たたっと下げて、最終的に先物の引け値は7700円だったということなんですね。何がどうだと言いますと、今日を見ていきますと、今日は引け値が7910円、先物なんですが、VWAP値、加重平均株価、8100円なんですよね。2月3日の時の引け値が7700円に対して、その時の加重平均株価は7924円と、あらあら200円ぐらい加重平均株価は上にあったと。ほとんど実態を表さない引け値ベースという感じにはなっているんですよね。現物との逆ザヤが、先物が60円、現物に対して安く終わっていると。2月3日の場合は、55円がた安く終わっていると。おまけに先物の売買枚数も今日は10万5000枚、2月3日が10万3000枚ですよね。前後場でいきますと、後場に倍以上の売買高が出来ていると。まったく同じようなパターンということですので、恣意的な意図をもったイベント取り込み型のファンドの売りではないのかなと。2月3日の場合は日銀の決定に対して、今回の場合は多分アメリカの金融安定化法案の遅れ、これに対するベットをしたのかなと、こういう感じがしますよね。

-------------------------------------------

2009年2月9日放送 テレビ東京 NEWS FINE

ケネディクス リサーチ戦略部長 橋本隆さん
私は、2009年、意外とこの調整は早いんじゃないかなと思います。というのは、いろんな意味で、今回の調整というのが非常にスピードが速いので、価格調整というのは、おそらく新築のマンションはこの3月、期末を迎えて、ディベロッパーが大きく値段を下げてくると思います。中古のマンションというのは常に先行指標で先に動くんですね。これはだらだらと下がるんですけれども、イメージ、2009年中は下がるけれども、2010年からどこかで反発というふうに思います。

5番のブレイクランアウト、一気の脚

2009年02月08日 2回京都4日 10R 15:01発走
橿原ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](定量)
ダ:1200m 晴/ダート:良
実況:舩山陽司さん
14番サンエムパームが制しました。鞍上は秋山真一郎騎手。勝ち時計は1分11秒3、ゴールまでも800メートル48秒5、600メートル37秒0と上がっています。好スタートを切りました14番のサンエムパーム、アントニオマグナムを行かせて、2番手からの競馬。結局、早めに先頭にたちまして、中団後方から追い込んできた15番のスリーアリストの追撃を振り切りました。14番サンエムパーム、2番手に15番のスリーアリスト、3番手はどうでしょう。内11番イリューシブネス、外は8番のアナモリ。まず14番のサンエムパーム、1分11秒3、2着に15番スリーアリスト、3着は際どい争いで、外8番アナモリか、内11番のイリューシブネスか。3着争い際どくなりました。

-------------------------------------------

2009年02月08日 1回東京4日 10R 15:10発走
早春ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](定量)
芝:1800m 晴/芝:良
実況:佐藤泉さん
時計は1分47秒6。1番コスモスぺシャリーを2番手で追走する形になったマルタカハーモニー、追いついて、一気に突き放して、8番トウショウウェイヴの追い上げもしのぎました。6番マルタカハーモニー、2番手から抜け出ています。8番トウショウウェイブ2着。追い込んできたのは4番イケトップガンですが、これは3着まで。上がりはゴールまでの800メートル48秒6、600メートル36秒3でした。6番のマルタカハーモニーは今日はコスモススペシャリーを先に行かせて、ポツンと2番手から、楽に流れに乗った形になりました。後方から追い上げたトウショウウェイヴが一気に迫ってきましたが、ゴールのところではまだ2馬身余裕がありました。そのあと3馬身あって、4番のイケトップガン。そして10番のエリモファイナルは粘り込む形。その後ろのコスモスぺシャリーも粘っています。

-------------------------------------------

2009年02月08日 2回京都4日 11R 15:35発走
シルクロードS(G3)
4歳上オープン (国際)[指定](ハンデ)
芝:1200m 晴/芝:良
実況:舩山陽司さん
アーバンストリートが制しました。初重賞制覇、アーバンストリート、福永祐一騎手。そして2番手はズラッと横に広がりました。間9番モルトグランデ、内は4番ソルジャーズソング、追い込んだ5番のヘイローフジ、さらには内15番サープラスシンガーなど。しかし、抜けたのは8番アーバンストリートです。じわじわ力をつけて、これがデビューから22戦目、初重賞制覇。勝ち時計1分8秒5、ゴールまでの800メートル45秒8、600メートル34秒9と上がっています。さあ、2着争いどうでしょうか。まず8番のアーバンストリート、そして2着争い。間9番モルトグランデ、内は4番ソルジャーズソング、外は5番のヘイローフジ、さあ、際どい争いになりましたが、どうでしょう。ソルジャーズソングが2番手か。3番手どうでしょう。9番モルトグランデと5番ヘイローフジ。そのあと15番のサープラスシンガー。そして3番のサンダルフォン。まず8番のアーバンストリート、そして2着争い、わずかに4番ソルジャーズソングに見えましたが、どうでしょうか。差がなく9番モルトグランデ、そして5番のヘイローフジ。

-------------------------------------------

2009年02月08日 1回東京4日 11R 15:45発走
共同通信杯(G3)
3歳オープン (国際)(特指)(別定)
芝:1800m 晴/芝:良
実況:佐藤泉さん
5番のブレイクランアウト、一気の脚。そして9番のトップカミング、内で粘っていました。マッハヴェロシティ、いったん先頭でしたが、その後ろ。しかし、この競走は審議。4コーナーのところで11番のヒシポジション、ジョッキーが下馬、競走を中止しています。一応の勝ちタイム、1分47秒3、上がりゴールまでの800メートル46秒9、600メートルは34秒9でした。

日本はすべて技術で勝ってきた国ですよ。企業にしても、他のスポーツにしても

2009年2月8日放送 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS

日本代表 横浜Fマリノス 中澤祐二さん
ホームゲームだとなおさらサポーターの目が、早く行けよ、みたいな、ちんたらパス回しているんじゃねいよ、みたいな空気なんですよ、もう始まった時から。0-0が続くと、おい、引き分けか、みたいな、早くしろよ、みたいな声が飛ぶわけですよ。そういう空気に負けないメンタリティも大事なのかな思いますよね。勝てばいいんですから。辛抱強く90分通して、自分たちのコンセプトをやり続ければ、勝てると思います。

-------------------------------------------

2009年2月7日放送 Jsports 2 08/09 プレミアリーグプレビューショー 第23週

ウィガン・アスレチック スティーヴ・ブルース監督
1年前の今頃はボトム3で、クリスマスまでに8ポイントしか取れてなかったんですからね。現実的に行くつもりですよ。自分たちの立場を忘れてはいけません。でも、選手たちは実によくやってくれています。このままアクセルを踏み続けていくつもりですよ。
2月でこれは素晴らしい成績です。次の試合、ホームでフルハムに勝って、いい結果を出せれば、さらに凄いことになりますね。しかし、残り14試合、このままいけるのか、このままいって、みんなをあっと言わせられるのかっていうことですよ。
みんなウィガンを踏み台にしていけばいいんですよ。パラシオスがそうだったし、バレンシアだってそう。ある意味へスキーでさえそうでした。でも、ロダジェガやエンゾグビアという新しい血が入ってきた。ベン・ワトソンもミドも来てくれました。まあまあのビジネスができたと思っています。力を証明するのはこれからですが、最善を尽くしたつもりですよ。
フルハムのロイは最高の仕事をしていますよ。昨シーズンは不可能だと言われた残留を果たして見せたし、今シーズンは実にいいチームを作っています。
それがプレミアリーグなんですよ。勝てると思って気を緩めると痛い目に会うわけです。確かにうちはホームで好調だし、フルハムはアウェイで苦しんでいますが、そんなことには何の意味もありません。

-------------------------------------------

2009年2月7日放送 NHK BS1 サッカー日本代表岡田武史監督の決意

アジア最終予選 そしてW杯ベスト4へ

サッカー日本代表岡田武史監督
ワールドカップ最終予選ですもの。相手がオーストラリアだからではなくて、ワールドカップ最終予選で、軽く行ける試合なんて1試合もないし、気を抜いていけるような試合も1試合もないです。全試合、1試合1試合大切な試合なので、ワールドカップの予選というのは、ここからなんですよ。何が起こるかわからないですよ。何かみんなちょっといけるような雰囲気になっているけど、カタールに勝っただけですよ。何も僕ら得てないですよ。それは、確実に少しずつは進歩はしていますけど、ましてや次のオーストラリア戦、アジアではトップレベルですよね。そういう試合で、大事じゃないとか、そういうのを超えていますよね。そんな気楽に、軽く行けるような試合ではないですよ、最終予選は。

かなりしていますよ、覚悟は。皆さんが想像以上に覚悟はしていますよ。決断はまあまあ速かったですね。もう理屈じゃなく、俺はこれをやらなきゃいけないという湧いてくるものがあって、理屈で考えたら、どう考えても割に合わない。かみさんに、本当に引き受けるの言われて、引き受けようと思うと。何で、自信あるの?別にそんなに考えていないんだけどな。じゃあ、何で引き受けるのとえらい怒られて、俺もわからないんだけど、やらなければいけないんだ、俺は。何かそういう感じ。そんないい加減なことで引き受けるなって。でも、それは正直な気持ちなんですよ。

ウルグアイに札幌で完敗したと。その時、僕はいろんなチームを見て、チームフィロソフィーというのを作ってきたんですよ。チームの根幹としてね。代表チームは必要ないなと思ったけど、あの時に、選手が二日前に札幌に集まってきて、監督に呼ばれたから集まってきました。そして、試合に出ろと言われたから出ました。こういうコンセプトで戦いしろといわれましたからしました。ぼろ負けしました。自分のチームに帰ります。さようなら。何なんだよ。これだったら、毎回、同じことの繰り返しだな。チームに対するロイヤリティ、自分のチームだという気持ち、何か腰かけみたいな感じ。これではやっぱりフィロソフィーがいると。考え方がいると。誰かが呼ばれたから来て、出ろと言われたから出て、こういう試合をしろといわれたからして、それで帰ります。違う、これはお前のチームなんだ。チームがうまくいっていない。誰かが何とかしてくれるだろう。お前が何とかするんだ。監督が、キャプテンが。違う、お前が自分で何とかするんだ。だって、お前のチームなんだから。言うようなことをいくつかの項目に分けて、言い始めたですね。

ベスト4はこのチームの目標ですよ。2010年南アフリカワールドカップに出場して、強豪を破って、ベスト4に入って、世界を驚かそうぜと。本気でこれにチャレンジしてみないか。できないと思うか。できないと思ったら、できない。できると思っても、できないかもしれない。しかし、できると思わないとできない。じゃあ、なんでできないと思うんだ。それの理由を説明して、できるんじゃないの。ワールドユースで2位になったことがあるんですよ、日本は。フィジカル、メンタル、技術。技術でメッシの追いつかない何か障害があるんですか。障害は何もないですよ。日本はすべて技術で勝ってきた国ですよ。企業にしても、他のスポーツにしても。勝てない理由はないわけですよね。やっていないだけで、練習を。そういう意味で、本気でこれにチャレンジしてみないか。本気でチャレンジするのは生易しいことではないですよ。そこそこの練習をやっていて、そこそこの試合をやっていて、ベスト4になれるかと。そんなブヨブヨの腹をしていてベスト4になれると思うか。グラウンドでしょっちゅう痛がっていてベスト4になれる?夜酒飲みにばっかり行って、遊びに行っていてベスト4になれる?俺は本気でチャレンジする奴とやりたい。本気でチャレンジしてみないか。僕は毎回、選手に問いかけている。問いかけるだけです、僕は。

みんなサッカー知っているんですよ。だって、頭にいっぱい入っているんですよ。これだけ日本代表選手で、サッカーをやってきて、いろんな素晴らしいサッカーを見てきて、知っているんですよ。これも教わったんだけど、教育、エデュケーションの語源というのは引き出すという意味らしいんですよ。僕らは指導とか、教えると言うと、からのコップに何か入れてやろうとするでしょう。違う、こいつら、いっぱいサッカーのアイデアであったり、いろんなものが入っている。それを引き出してあげないといけないのに、入れたやろう、入れてやろうとしちゃうんですよね。そういう意味で、キーというのはコロッと変わること、そうしたら、湧き出てくると思うんですけどね。

サンライズマックス、4カ月ぶりの実戦でしたが、休み明け、重賞を勝利で飾りました

2009年02月07日 2回京都3日 9R 14:25発走
エルフィンステークス(3歳オープン)
3歳オープン (混合) 牝 (特指)(別定)
芝:1600m 晴/芝:良
実況:檜川彰人さん
勝ちタイムは1分36秒0です。上がり800メートルは47秒2、600メートルは35秒1。ゴール前は接戦となりましたが、ワイドサファイアにグッと迫ったレッドディザイア、内食い下がったチャームポット、どうやらゴール前はこの3頭の争い。走破圏内はどうやらこの3頭。どうやら、勝ち負けとなりますと外2頭の争い。ワイドサファイアか、レッドディザイアか。これは非常に際どい争いとなりました。人気両馬の決着。そのあと3番手の入線が4番のチャームポット。アイアムカミノマゴ、これは4番手です。

-------------------------------------------

2009年02月07日 2回京都3日 10R 15:01発走
山城ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](定量)
芝:1200m 晴/芝:良
実況:檜川彰人さん
勝ちタイムですが、1分9秒1です。上がり800メートルは45秒8、600メートルは34秒3です。逃げて粘りに粘ったクィーンマルトクを巡りまして、最後は外、馬場の4分どころを突いて伸びてきたのがイースターとセトノアンテウス。セトノアンテウスもよく詰めましたが、イースターには及びません。鞍上ミルコ・デムーロ騎手。イースターが先着、2番手には14番セトノアンテウス、3番手ですが、どうやら2番のクィーンマルトクが逃げ粘って、単独3番手を確保。あとはサニーアンジェリカ、あとはヘッドライナー、ボストンオー、ズラッと広がっております。16番のイースターが先着しております。

-------------------------------------------

2009年02月07日 1回東京3日 10R 15:10発走
金蹄ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](ハンデ)
ダ:2100m 晴/ダート:良
実況:木和田篤さん
2分12秒5の時計。ゴールまでの800メートルは48秒3、600メートル36秒3です。最後は4番のヤマニンリュバン、7番のゴールデンルーヴェを捕らえて、最後は2馬身ぐらい。そのあとの3番手争い、最後追い込んだ6番のハイオン。4番のヤマニンリュバン、そのあと7番のゴールデンルーヴェ、そして6番のハイオン、そのあと粘っていた11番のメイショウゲンスイ、これがどうやら4番手です。

-------------------------------------------

2009年02月07日 1回小倉1日 11R 15:25発走
小倉大賞典(G3)
4歳上オープン (国際)(ハンデ)
芝:1800m 晴/芝:良
実況:山本直也さん
サンライズマックスです。サンライズマックス、4カ月ぶりの実戦でしたが、休み明け、重賞を勝利で飾りました。2番のサンライズマックス、2番手が5番のヤマニンキングリー、最内7番のミヤビランベリは3番手の入線です。第43回小倉大賞典、制したのは2番のサンライズマックス、鞍上横山典弘騎手です。勝ち時計1分44秒9、上がり4ハロン46秒5、3ハロン34秒9でした。2番のサンライズマックスです。中からよく伸びました2番のサンライズマックス、外が5番のヤマニンキングリー、そして最内は7番にミヤビランベリ、しかしこの争いは、2番手ヤマニンキングリー、内7番のミヤビランベリは3番手の入線です。

-------------------------------------------

2009年02月07日 2回京都3日 11R 15:35発走
すばるステークス(4歳上オープン)
4歳上オープン (国際)[指定](別定)
ダ:1400m 晴/ダート:良
実況:檜川彰人さん
1分23秒7、上がり800メートルは49秒1、600メートルは37秒2です。直線、追って追ってよく伸びましたペプチドルビー、鞍上は小牧太。そして2番手ですが、直線よく伸びてまいりましたミリオンディスク、少し離されましたが単独2番手は確保。3番手ですが、逃げて粘ったアンクルリーサムが単独3番手を確保したかどうかというところです。どうやら確保しているようです。そのあとにハギノトリオンフォ、連れてガブリンと続いております。

-------------------------------------------

2009年02月07日 1回東京3日 11R 15:45発走
白富士ステークス(4歳上オープン)
4歳上オープン (国際)[指定](別定)
芝:2000m 晴/芝:良
実況:木和田篤さん
しかし、粘り通した13番のシンゲン、あとは内を通った3番のフォルテベリーニ、これがどうやら2着。そのあとの3番手争いが最後混戦です。シンゲン、そして3番フォルテベリーニ、あとは3頭広がって、アグネストレジャー、外ダンスアジョイ、内はフサイチアソート、3番手は3頭です。1分59秒4の時計。ゴールまでの800メートルは47秒6、600メートル35秒4です。直線向いて13番のシンゲン、最後の最後までフォルテベリーニの追い込みを退けました。

エヴァートンは、モイーズ、選手たちのがんばりというのはここ何年かは称賛に値する

2009年2月6日放送 Jsports2 08/09 E.N.G #26 イングランドサッカー情報番組

タイムズでは、次のような記事で冬の移籍市場の動きを締めくくっています。プレミアリーグのビッグスペンダース、大枚を振りまくクラブは経済危機をものともしなかった。最終日の猛烈な追い上げで、冬の移籍期間に費やされた移籍金の新記録が達成された。そして、この記事の中で、デロイト社のコンサルタント、アレックス・バイヤー氏はプレミアリーグはまだ27億ポンドのテレビ放映権の影響で、経済危機からは守られている。この冬の移籍市場の盛況ぶりがそれを裏付けていると分析しています。

-------------------------------------------

2009年2月6日放送 Jsports2 08/09Foot! #24

ヒデキの冬の移籍総括&プレミア後半戦展望

粕谷秀樹さん
アルシャビンに関しては、二転三転したので、この先、彼が結果を出すかどうかで随分変わってくると思いますけど、そのほかでは、わずか半年でリターンになってしまったロビー・キーンですかね。ワントップでもツートップでも生きなかったし、これまでラファが取ってきた選手のリストを見てみると、ちょっとロビー・キーンぽい選手は取っていないんですよね、正直言って。だから、若干ラファ・ベニテスの意図した補強ではなかったんではないかと考えられますので、果たしてトッテナムは、今キングが負傷なんですけど、キャプテンマークまで用意して待っているようですから、そういう意味では、キーンが戻ったというのは正解だったと思いますしね。ただ、デフォーと重なっているのが気になるんですけど、タイプが似ているので、ただ、デフォーは10週間休みますから、彼が戻ってきた時に、チーム内に歪みが出なければいいと思いますけど。

フラムは良く頑張っているなと思います。フラム、ウィガンは良くやっていると思いますね。あとは大体入ってきそうなところが入ってきていますね。
アーセナル5位、ヴィラ4位というのも、僕がそんな感じかなと思っていたんです。
エヴァートンは、モイーズ、選手たちのがんばりというのはここ何年かは称賛に値すると思いますけどね。
ハマーズはゾラでしょ。ゾラ効果ですよ。ゾラに心酔しているんじゃないでしょうかね。ゾラはいい人なので、メディア味方につけられるんですよ。最高にいい人ですよ。
14位トテナム、15位ニューキャッスルはふざけるなという感じですけどね。上にいろよという感じでね。キーンの場合は、自分にも周りにも厳しすぎたという感じらしいんですけどね。
ハルちゃんはちょっと失点が多すぎるんですよ。得失点差がこのまま増えていくと、ちょっと危ないかもしれないですよ。決してセーフティゾーンではないですからね。
近来稀にみるんですよ。1カ月あれば、逆転してしまうようなところですから、連勝、連敗あればね。通常のシーズンと違って、予想がしずらいんですよね。

-------------------------------------------

2009年2月6日放送 WOWOW リーガダイジェスト 第21節

解説:安永聡太郎さん
司会:川平慈英さん

ラシンもいいサッカーしていたんですけどね。バルサもこの人が来て。
この人は仕事しちゃいますね。
本当に降臨していますね。隙はないですか?
どうしますかね。募集しましょうよ。僕ならこうするみたいな。見ている皆さんがね。

薄型テレビって、もういいじゃないですか、薄くならなくても

2009年2月7日放送 BSジャパン マーケットウィナーズ 

TAKMAキャピタル(株)運用担当取締役CIO 岡崎良介さん
信用リスク、社債利回りと国債利回りの金利差がどういうふうに動いたかというと、リーマンショックの後、社債利回りと国債利回りの差は12月6日まで6.16%と、これはまさに100年に一度という水準まで跳ね上がります。しかし、バーナンキ議長の信用緩和政策のおかげで、少しづつ足元下がってきました。ですが、まだまだです。目標としているのは、リーマンショックの前の水準が3.5%でした。まだまだ道は険しいです。さらに、最終目標は平常時の水準として1.5%ぐらいがターゲットです。ここまで達成できれば、バーナンキ議長が目指す信用緩和政策は成功したと言えると思います。

-------------------------------------------

2009年2月6日放送 NHK BS1 経済最前線

コインランドリーチェーン 山口満社長
ここ1年ぐらいは開業の問い合わせが非常に多いですね。私どもは嬉しい悲鳴ですね。
私どもとしては、こういう時代だからこそ、所有者の方に積極的にコインランドリーの経営を勧めていく、まさに絶好のチャンスだと思っています。

バルス 高島郁夫社長
世の中のメーカーとかって、ものをたくさん開発するんですけど、いわゆる技術開発ばっかり進んでいっちゃって、使う方の開発というのが意外とやっていなかったりするので、例えば、僕いつも思うんだけど、薄型テレビって、もういいじゃないですか、薄くならなくても。厚さ何センチになりましたって、自慢しているけど、そんなに薄くなくたって、いいじゃないですか。僕なんか、Ipodの開発の話を聞いた時に、そう思いましたね。もう、世の中にある技術を組み合わせただけだ。どうやって使うか、どうやって楽しむかのほうがよっぽど大事で、世の中にない技術とか、世の中にない素材なんて、全然必要なくて、実は今あるもので、どう組み合わせたら、どんなものが作れるかという方が、そういうふうに考えるといっぱいあるような気がするんですけどね。
マクロ的に世の中経済が悪いというかもしれないけど、マクロ的にたくさんヒントになるようなことはあるし、例えば、自動車が売れないから自転車が売れるとか、景気が悪い時にはユニクロさんがいいとか、全部足したらマイナスかもしれないけど、プラスのところって何なんだろうと考えてみると、そこに理由は明確にあるような気がしますけどね。売れない時代というのをみんな悲観的にいますけど、売れない時代だからこそ、新たにいろんなものがガラガラと変わっていくと思うんですね。パラダイムが変わってきて、新しい考え方とか、新しい商品が生まれてくると思うんで、逆に、こういう時代も何年に一度か、あってもいいと思いますよ。

-------------------------------------------

2009年2月6日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

合同会社 まちづくり日立 岩田秀邦代表社員
中心街はとんでもないことになってしまうので、それはできるだけ避けたいという希望で、立ち上げたわけですから。何とか、市なり、企業なり、市民なりが立ち上げようという気持ちで、それが再生できたらすごくいいなというふうに思いますけどね。

前金融庁長官 五味廣文さん
今回難しいのは、証券化商品が取引が行えない状況になっている。格付けが信用できない。あるいは、サブプライムローン関連の劣悪な資産がどのくらい入っているか、にわかにはわからない。毒にあたらないようにするには、一切買わないようにするしかやりようがないということで、取引が成立しない。したがって、値段がつかない。

-------------------------------------------

2009年2月6日放送 NHK総合 特報首都圏

求む!私のスポンサー 五輪を目指す選手たちは今

クロスカントリースキー 駒村俊介選手
突然電話で聞かされまして、どうしようかなとは思いましたけどね、正直。今シーズンだけなら、今の僕の貯金でもどうにかなると思ったんですけど、来年1年、スポンサーなしでやるとなると金銭的にも厳しいので。
僕も一応家庭もありますし、一人の時とは違いますよね。家族に負担がかかりますからね。最悪、続けられないかもしれない。

アルペンスキー元選手で広告代理店 平澤岳さん
どうしたら選手育成、選手サポート、海外の選手たちに対抗できる環境をどうやったら作れるかというのは、すぐに答えは出ないんですけど、難しいけれど、すごく大事なことだと思います。

50年後、60年後になると、内戦を知らない大人たちになるでしょ、日本みたいに

2009年1月25日放送 NHK BS1 ネクスト 世界の人気番組

アンゴラ

東ちづるさん
街の様子はもちろん変わっていますけれども、私が一番うれしかったのは大人の顔ですね。絶望する眼の大人しか私は知らなかったんですね、8年前、内戦だった時には。大人が前を向いている、顔を上げているというのは希望があるなあと思いましたね。あまり、再生というか、蘇生というか、急がないで、実はゆっくりやっていってほしいなって思いました。子供向けの番組も皆が見られるように、学校でとか、公民館みたいなところで、みんなに見てもらえる。貧困家庭の子は見られないんでは残念なので、50年後、60年後になると、内戦を知らない大人たちになるでしょ、日本みたいに。それをちゃんと語り継いでほしいなと思いますね。

北京の人たちは特別な目で私たちをみます

2009年1月25日放送 NHK BS1 アジアンスマイル 

チベットの心を歌いたい 中国 北京

歌舞団マキアミ ドラツァイランさん
私の夢はこれからもっと努力して、本当の歌手になることです。例えば、国立の中央民族歌舞団に入るとか、そういうところでチベットの歌を歌うプロになりたいんです。

今、とても苦しいんですが、でも苦しいなんて言ってられません。私は努力しないといけないんです。自分の力はまだまだです。どんなに苦労してもうまくなりたいんです。

私達は北京に来ても、北京の人にはなれません。風俗、習慣などすべて違います。北京の人たちは特別な目で私たちをみます。時々遠ざけられているような、見下されているような気がします。何か圧迫を受けているように感じるんです。

北京にはチャンスがたくさんあります。勉強もたくさんできます。言葉も人との付き合いもできるようになりました。自由な時間も少し作れます。もっと多くのことを勉強して、いつか故郷に帰ろうと思います。

フェルナンド・トーレスの2得点でゲームが決まりました

2009年2月4日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ 

第24節 リバプール 対 チェルシー
解説:山本昌邦さん
実況:町田右さん

リヴァプール2対0、直接対決、大一番を制しました。チェルシー敗れました。ランパードの退場から大きく形勢が傾きました。そして、終盤の2得点。
リヴァプールの最後まであきらめない気持ち、攻め続けたことが、こういう結果になったと思いますね。
フェルナンド・トーレスの2得点でゲームが決まりました。リヴァプールの勝利です。

フェリペ・スコラーリ監督も負けを潔く認めるようなインタビューでした。
チャンスの数もリヴァプールの方が多かったですしね。
リヴァプールの方は頼もしいストライカーが帰ってきたという感じです。
このトーレスが戻ってきたのは大きいですね。

-------------------------------------------

2009年2月5日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ 

第24節 マンチェスター・ユナイテッド 対 エバートン
解説:原博実さん
実況:野地俊二さん

首位、マンチェスター・ユナイテッド、勝ち点3を積みました。前半の44分、クリスチアーノ・ロナウドのPKであげた1点でした。何かフォースオフィシャルにエバートンのモイーズ監督がクレームをつけているような感じです。ファン・デル・サールの無失点記録の時間がまた伸びました。

ファン・デル・サールは12試合連続無失点。完封が1122分に伸びたということになりました。
ユナイテッドがチーム全体が調子いいということだと思うんですけどね。
ポゼッションが56%と44%なんですが、もうちょっと内容は差があったような感じでしたが。
エバートンは決定的なシーンはほとんどなかったんじゃないでしょうか。

景気悪化はまだスタートラインに立ったばかり

2009年2月6日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

三井住友アセットマネジメント 下出哲也さん
一般的に、ディフェンシブ銘柄、特に生活必需品銘柄は相場下落局面でも相対的に値持ちがよいことで知られています。例えば、2000年以降の下落局面を見てもわかるのですが、相対的に必需品銘柄の比率が上がることが示されています。その後、2003年以降、景気の回復を期待する局面になりますと、必需品関連のウェイトが緩やかに下落しまして、景気敏感、景気回復の恩恵を受ける銘柄に資金がシフトしていった経緯があります。
2007年以降、必需品関連のウェイトというのは上昇傾向にありまして、特に、昨年秋以降の相場下落では、大きくウェイトが上昇しました。ただ、この10-12月期は急激な景気悪化の最中に当たります。消費者が必要以上に当面不要な物を買い控えていることや、グローバルな企業にとって痛手となるドル高がこれまでの環境と異なり、こういった企業のリスク要因となっています。景気悪化局面で強いはずの必需品銘柄さえも業績見通しの悪化を受けて、ウェイトが下がるような状況ですので、全体の相場の腰はやや脆弱な状況となっています。

-------------------------------------------

2009年2月5日放送 NHK BS1 経済最前線

日立製作所 古川一夫社長
設計とか、研究というのは、非常にワークシェアリングがやりにくい、成果中心の業務でありますので。高コスト体質というのをどうしても引きずってしまうという、そういう課題があるなあということで、今回のワークシェア、緊急回避型のワークシェアについてはなかなか難しいなと。

新日鉄 嶋宏副社長
2,3年したらまた上がってくるだろうと思っていますので、個々の力をつけて、2,3年後を目標にして、どのように我々の体質を強くするか、ということに。

-------------------------------------------

2009年2月5日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

第一生命経済研究所 熊野英生主席エコノミスト
企業も個人もそうなんですけども、環境が激変する中で、変化した環境に対する適応力を非常に高めている、そういう人たちがいるんですね。個人的に輸入して、いち早く円高のメリットを享受しようと。
1割強の円高が進んでいる形になりますから、年間で38000円ぐらいの輸入品の値下がりコストを家計は享受できると。つまり、消費に関しては年間3800円ぐらいの押し上げ効果は期待できると。
為替が変化するのに対して、大体6割ぐらいがすぐに価格に反映してくる。残りの4割の部分は、じわじわと為替の影響が価格に影響してくる。円高の作用というのは、今年の前半にかけては、じわじわと浸透してくる。

早大大学院 ファイナンス研究科 野口悠紀雄教授
公共事業は使い道を上手くすれば、日本経済の構造を変えることに役立たせることができる。
定額給付金のようなものの10倍ぐらいの対策が必要だということなんですね。結局は無駄な投資に使われてしまう。それは政治の問題なんです。そこをどうしようもできないというのが日本の悲劇だと思いますね。

-------------------------------------------

2009年2月5日放送 NHK総合 クローズアップ現代

崩れた中国依存 日本のリサイクルを問う

経済産業省 リサイクル推進課 横山典弘課長
効率性ということと安定かつ適正性といいますか、そういう点をいかに確保する制度を作っていくかと。それはもう状況を見ながら、その都度その都度、上手くチューニングしていくとぐらいしか今はないのかなあというところなんですけどね。なかなかこれをやればすべては解決されるということでもないんじゃないかなあと思っています。

-------------------------------------------

2009年2月5日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
今日のポイントは、8100円、この水準までマーケットを押し上げてきたのは、はっきり言えば、中国関連銘柄だということでしたよね。そして、その上を飛び越えて、一応この水準をブレークしたということになりますと、達成感から中国関連銘柄には利食いが先行すると、これやむを得ないところですよね。今日はまさにそういった関連での船株、そして鉄鋼、非鉄、商社でしょうかね、こういうところは押し並べて利食いに売られたということ。ポイントはある意味では短期的な選手交代と言えると思うんですよね。そのあと、どこにバトンタッチするんだと。今日の全体的な動きを見てみますと、バトンタッチされたのはたぶん自動車だとか、一部電子部品関連銘柄ではないのかなと、こういう印象は強く持ちますですよね。
何よりも一番気にしますのは25日移動平均ですよね。下方トレンドに来ていますので、今日でいくと8250円前後、まずこれを越えることが必要であるし、その次に直近の戻り高値、8310円、これを超えて初めてバトンタッチが完成し、新たなトレンドに入る。そして、中国関連との循環物色と、こういうのが出てくると非常にいいパターンなんで、それを是非とも期待したいところでありますね。

-------------------------------------------

2009年2月6日放送 テレビ東京 NEWS FINE

岡三証券 理事 永見和彦さん
在庫循環で見てみますとよくわかるんですが、景気後退に入ったと言われる2007年10-12月期から見てみますと、逆時計周りの在庫が減る段階に入っていないんです。在庫が増えているんです。ということは、景気悪化はまだスタートラインに立ったばかりというような見方もできるわけなんですね。まだ調整の段階に入っていない。これから調整が始まる。厳しい局面がある可能性がさらにあるということなんですね。これからみますと、日本の場合はまだまだ厳しい景気後退があるのかなという感じがあります。

日本の漫画というのは、浸透力があって、影響力を持つという、優れたコンテンツ

2009年2月4日放送 NHK h COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン 

マンガ

慶応義塾大学 中村伊知哉教授
外国の場合、漫画は基本的に子供のものですよね。大人が読むものはありますけど、それはそこに明確な線引きがあるわけですよね。日本の場合は、文化全体に大人と子供の区切りというか、線引きがあいまいで、ないんですよね。だから、大人が読むような漫画文化というのも発達してきたんですけど、これは12世紀の鳥獣戯画のころから、庶民の間の映像文化として育ってきたという、そういうものが。

週刊の漫画雑誌がたくさん出てきたということで、BDとかアメコミに比べて出版のサイクルがすごく短いですね。それから、漫画の需要が高いから、たくさん作らないといけない。クオリティを保とうとすると、漫画家個人個人に委ねていたんでは限界があって、そこでプロフェッショナルな編集者が入って、企画をするとか、市場調査をするというようなプロデューサー的な生産システムが出来上がってきた。

漫画って、サブカルチャーだったじゃないですか。それが今や日本文化の中心になっているんですね。そこに才能を持った人材が集まってきたわけですよ。そこから、娯楽だけではなくて、情報とか、文化とか、社会的なムーブメントを出すよな、そんな力を持ってきたわけですね。それが、海外にも広がっていて、例えば、北米では、ここ6年の売り上げが8倍以上の伸びを示すというように、日本の漫画が大きな市場を持つように、海外でも日本発の漫画のブームが起きているというのは、日本の漫画というのは、浸透力があって、影響力を持つという、優れたコンテンツであるという表れだと思いますね。

政府紙幣25兆円発行すれば、すべての国民一人当たり20万円をキャッシュでもらえるんですよ

2009年2月5日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

東海東京証券アメリカ 矢﨑正さん
消費者が消費の減少以上に支出を控えているという数字が出ています。昨年の8月以降なんですが、個人所得の減少以上に、個人支出を控えていて、貯蓄率が上昇しています。特に不要不急の耐久財には支出を控える傾向が多くて、昨日の自動車販売の低調はそれを端的に表しています。消費の減少が雇用を減少させて、さらに消費を減少させるという負のスパイラルが懸念されます。
心理を好転させるには、短期、長期、両面の合わせ技が必要となります。短期には減税で手元に現金を与えること。さらに長期では、景気対策など、明るいシナリオを期待させることが重要になります。消費低迷と言っても需要がなくなったわけではなくて、消費者は手元にあるお金をきっかけがあれば使いたいと思っていると思います。これから気候がよくなる春を迎えますし、景気対策次第では、マインドの変化のきっかけは十分あると思います。

-------------------------------------------

2009年2月4日放送 NHK BS1 経済最前線

オバマ大統領
世界貿易が落ち込んでいる時に、貿易戦争の火種になるようなもので、そのような条項が盛り込まれないようにしなければならない。

ミトラ 尾形優子社長
本当に世の中が変わってきて、IT化が必要だねとドクターのほうから言っていただくことも最近はありますし、私の中で、一般の人が自分の健康データをみたいという部分があったので。
まだまだ医療の中では開発というか、新しい商品を作っていく部分がたくさんあって、お母さんが安全であったり、人々がもっと健康になったりということをしていきたいと思っています。

-------------------------------------------

2009年2月4日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

メリルリンチ日本証券 菊地正俊ストラテジスト
どの企業を産業再生機構に送るかで、かなり意思決定に長い時間を要したわけで、前回よりもスピーディな対策を求められている。
今、政府が何もしなければ、経済の規模が雪だるま式に縮小したり、倒産が次の倒産を生むという悪循環が起きるリスクが高い。
基幹製品ですね、それを作っているかどうかですね。製品がどれくれい必要とされるか、また、他に供給者がいるか、誰でも作れる製品を作っている企業は別に倒産してもいいと思うんですけれども。

東洋大学 経済学部 高橋洋一教授
国債を出して、従来通りの伝統的な手法で対応できるかどうか。実は、これは歴史が証明していて、伝統的な手法はなかなか無理だと。私が言ったような政府紙幣発行は劇薬ですけどね。これくらいやっても、不況が3年くらいたって脱出できるかどうか。
全体で政府紙幣25兆円発行すれば、すべての国民一人当たり20万円をキャッシュでもらえるんですよ。半分消費に回ったら、GDPを2.5%押し上げることができます。政府のデフレ脱却の強い決意になりますので、どう考えても半年以内で効果が出ると、私は思いますけどね。
もし、日本銀行がマネーを供給していれば、実は政府は出る場がないです。ただ、正直言って、最近日本銀行は政策がちょっと遅れ気味だし、そういう時は政府も一緒に協力してやる。
今の状況は氷風呂でしょうね、経済は。氷風呂の中に100度の熱湯を入れても程よくなるだけです。ただし、入れ過ぎてはいけない。必ずインフレになってしまいますから、インフレになった時にやめる。

JPモルガン証券 足立正道シニアエコノミスト
どんなことがあっても短期的に景気を回復させるということを目指すのであれば、劇薬で効くでしょう。日本政府であったりとか、日本の通貨価値である円、そういうものに対する信頼が全く消えてしまうかもしれない。ハイパーインフレーションという言葉がありますよね。そういうもののリスクが一気に高まるわけですね。

日本不動産鑑定協会 戸張有主任研究員
市町村、または区が都市計画法に基づいて、建築基準法というところで定められている数値を適用しているということになります。
現在、容積率、建ペイ率を定めているようと地域というのは、比較的広域的なものですから、広域的な範囲の中で、現状にそぐわないような規制になっている点もあるかもしれませんけれども、それを仮に解消するとすれば、もうちょっときめ細やかに地域を限定して規制なり、用途なりを決めれるようにするのが一番いいと思います。

-------------------------------------------

2009年2月4日放送 NHK総合 クローズアップ現代

格安が押し寄せる 岐路に立つ日本メーカー

富士通パーソナルマーケティング統括部長
今でも割り切れない部分が多少ありながらやっているとは思うんですけども、そこは一つ壁として破っていかないと、こういった商品は作れないので、ある意味、我々にとって大きな試練、壁だったと思うんですけど、まだまだ課題が多いなという感じですね。

-------------------------------------------

2009年2月5日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
トヨタの動き、要注意ですよね。トヨタにつきましたは、1月7日高値、日経平均も1月7日高値でした、それから売り込まれているんですが、3日ほど前から、ハイテクだとか、大型株に動意が出始めましたよね。シャープなどもそういう感じでした。ところが、1月初旬の思い出があるだけに、どうもショートポジションを取る投資家が非常に多いと。要はカラ売りが増えているということなんですよね。トヨタのポジションは貸し残がちょっと増えてきているんですね。こういう動きというのは、決して悪い動きではありませんので、トヨタに限らず、シャープも含めて大型電機株、ちょっと弱いトレンドでしたが、この流れが続く限りは下値もしっかりかなという感じがしますよね。

-------------------------------------------

2009年2月6日放送 テレビ東京 NEWS FINE

月刊ぎふと編集部 阿久津昌之さん

カタログギフトというと、カタログの中から好きなものを選べるタイプのギフトなんですけども、実は、そのなかで、体験型ギフトというのが最近非常に注目されていますね。体験型ギフトとは、高級ホテルの宿泊やエステ。

日本、フィンランド戦に5対1と勝って、来週のオーストラリア戦に向かいます

2009年2月4日放送 TBS キリンチャレンジカップ2009 

日本VSフィンランド

解説:金田喜稔さん
   相馬直樹さん
ピッチ解説:小倉隆史さん
実況:土井敏之さん

キリンチャレンジカップ2009、オールフォー2010、日本、フィンランド戦に5対1と勝って、来週のオーストラリア戦に向かいます。
まず、最後の時間帯、格好のシミュレーションだったかもしれません。オーストラリア戦に向けて最後パワープレイをしっかり締めくくって5対1で終りましたね。
一番最後の駒野が競ったあたりとか含めてですね、できればこぼれ球のところで何度も拾われないようにしたいんですけど、ただ、今日は全体的にファイトしてくれた部分、本当によかったと思います。
35000人が詰め掛けました国立競技場の中で、日本、サッカーの聖地国立で来週に控えている大一番に向けてのいい形での心の準備、そしてチームとしての準備が整いました。
勝って勢いをつける、選手の顔にも出ていましたね。このままいいコンディションで行ってほしいと思います。
今日は勝てばいいという試合ではないと再三申し上げてきました。現実をしっかり見つめて、何ができたか、何ができなかったのか、それを見ていきたいという形でこれを進めてきました。その手応えはどうだったでしょうか。
何ができたかではなく、何が出来なかったかを上げた岡田監督でしたね。
できたところでは満足な部分があったんじゃないかなあと思うんですね。言われたようにもっと強いオーストラリアですから、そういう意味では、まだまだ目についたところが、それもあったのかなという気がしますね。
来週に向けて、オーストラリア戦に何を。
やっぱりコンディションですよ。コンディションの調整、気持ち、これを上げて頑張ってほしいなと思います。
今日やったことを来週、熾烈な戦いの中で見せてほしいですね。
本当に充実した顔をして、まずピッチに入ってきて、そして終わった後にいい顔をしてもらいたいと思いますね。

そこまでする権利が人間にあるんでしょうか

2009年1月24日放送 NHK BS1 こだわりライフ ヨーロッパ

エネルギー自立のエコアイランド デンマーク サムス島

サムス・エネルギー・アカデミー フランク・ムントさん
このプロジェクトの重要な点は、島の住民がエネルギーの消費者ではなく、エネルギーの生産者になったということなんです。
人々がエネルギーの使い方を見直し、地球での暮らしを変えるのが我々の仕事です。様々な角度からのアプローチが必要とされる大がかりな仕事です。
私たちが行っていることは、人に教えることではありません。お互いに理解しあう、それだけです。もし一人一人がエネルギーと消費に責任を持つと考えれば、それだけで凄い革命となるでしょう。

-------------------------------------------

2009年1月24日放送 NHK BS1 ニューヨーク街物語

そうする?増える野生動物

ジョン・トレボさん
野生動物を捕まえるだけじゃなく、その修正と侵入は関係あることなど、動物についての知識を広めることも自分のせめいだと思っている。動物と人間が共存できる方法を考えるきっかけを持ってほしいんだ。
ほとんどは狂犬病を持っていないのに、捕まえたアライグマをすべて殺してしまう。そこまでする権利が人間にあるんでしょうか。
こうした業界で、動物のことを気遣う人は少ない。でも、僕はできる限りのことをしたいんだ。依頼主の要望にこたえ、同時に動物の命も守る。こうした考え方をみんなに理解してもらいたいんだ。
多くのアライグマを逃がしたい。それが可能な仕事を選ぶようにしていっる。僕がそれを続けていれば、まねてくれる人も現れる。そういう形で僕の思いが伝わってほしい。それが人間とアライグマの未来を切り開くと思っているよ。

-------------------------------------------

2009年1月24日放送 NHK BS1 スポーツ大陸

チームメートと挑む金 スピードスケート 加藤条治 長島圭一郎

長島圭一郎さん
せっかくこんな長い期間スケートやっていて、世界で一番というのを目指さないとやっぱりやっていないと思いますし、どうしても勝って、次のオリンピックまで一番強い男でいたいですけどね。

加藤条治さん
来たら、すぐ試して、乗りこなして、できることならこれでオリンピックまで挑みたいと思っているんで、楽しみにしています。

植物なのに虫を取っているという

2009年2月3日放送 NHK h 熱中時間~忙中“趣味”あり~

食虫植物熱中人と模型飛行機熱中人

田辺直樹さん
普通、食物連鎖からいったら植物って一番下じゃないですか。動物に食われる立場ですよね。これ、逆転しているわけですよね。植物なのに虫を取っているという。最初、植物が虫を食うのか。SF映画とか、作り話の世界かと思ったら、そうだ、現実にあるんだ。高山から、亜熱帯から、熱帯から、寒帯まで、南極大陸以外には生えているんではないかと。

金川茂さん
偉大な世界記録というのは、そう簡単に無理だと思います。相当大変な挑戦ですね、これね。そう思います。

-------------------------------------------

2009年1月24日放送 NHK BS2 にっぽん熱中クラブ

鉄に魅せられた熱い絆

岡山 おかやま山陽高校 溶接同好会

自分がここにいるのもそうなんですけども、何かがあって、ここに来れたのもそうですし、本当は溶接部に入る気はあまりなかったので、木内君のおかげでみんなと会えたので、僕の中では絆が一番大切かなと思って。

マーケットは何に重要性を置いているかというと、アメリカの復活をまず期待したいところ

2009年2月4日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト 

マキシム・グループ 森崇さん
資源価格の先行きに関しては、特に米国と中国が非常に重要な役割を演じておりまして、特にこの二つの国が景気対策に真剣に取り組んでいる、これが今回の上昇の背景として重要だと思います。米国ではすでに上院で景気対策案、今審議しております。下院で通過した額に対して1割増という額で審議しています。中国に至りましては、昨年4兆元、円貨に換算しますと、52兆円強になりますけれども、この景気対策に加えて、景気刺激策も検討しているというのを1日に温首相が発表していおりまして、これがかなり効いてきているということで、元々中国は計画経済の国なので、かなり手を打つとなると徹底して打ちますので、景気回復に対する期待がかなり高まっているという背景もあるんではないかと思いますね。資源株の代表格であるブラジルのボベスパ指数、これもずっと上がっていますし、特に2日には、シティグループがラテン株は今年40%上がる。特にブラジルのDGP成長率は2.2%アップということで、非常に高い数字ですよね。それを背景にして上昇に転じると言っています。ただ、前提となるのは、中国とかアメリカの景気回復が年の後半に上がっていく、これを前提にしていますので、これが崩れると、ちょっとヤバくなると。今のところ、対策を中心に迅速に進んでいますから、ほぼシナリオ通りの展開と言えると思いますが。

-------------------------------------------

2009年2月3日放送 NHK BS1 経済最前線

ニッセイアセットマネジメント 小鴨康二さん
新しいものを今やっていこというマインドが、お客様だけではなくて、販売会社さんの方も薄れている部分もありまして、こういうシュリンクした状況ですね、打破できればいいなというのが我々の思いなんですが。

-------------------------------------------

2009年2月3日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

シーメンスヒヤリングインスツルメンツ 武田和浩さん
日本人は補聴器という言葉だけで、年寄りくさいとか敬遠されがちですけども、逆に斬新なデザインにすることによって、補聴器らしくないと言ったところを狙って今回開発をしています。

キャピタル・パートナーズ証券 清水倫典執行役員
百貨店は統合して、いろいろなメリットを出そうとしたんだけど、それが目に見えない可能性が大きいですね。ですから、まずできることは、地方で、将来性のないと思われる店舗を閉めると。
大丸というのは、すごく危機感を持って、心斎橋のお店に関してですね、この地区で、何とか地盤沈下を避けたいと。
例えば、大型店を残して、全部閉めるという選択肢もあると思うんですね。アパレルの専門店かもわからないし、アメリカの百貨店かもわからないし、いろんなところですね。

クレディ・スイス証券 株式調査部 神平吉康ディレクター
ビールの新ジャンルというのは、まだ浮動層が非常に多いですよね。このブランドというふうに決めた人はいないでしょうから、ブランドを確立してしまえば、そんなに大きくマーケティングコストを使う必要がないわけですから、そういった形でブランドの生き残りになってきている。

-------------------------------------------

2009年2月3日放送 NHK総合 クローズアップ現代

介護つき住宅の落とし穴

老人ホームの元職員
食いっぱぐれがないというのがまず一つ。満額の生活保護費が入ってくる。その中で、建物に詰め込んで入れてしまえば、それだけ生活保護費だけでも利益が上がる。今度、入れてからコストを下げていくか、そこになってくるんですよ。
正直、ご利用者の意見というのは、全く尊重していないです。身寄りがない、逆にいられるだけという気持ちを持っていますから。私達はそこにつけこんで、最終的には利用を最大限にすると。
東京から千葉のホームまで頻繁的に、実際的に訪問ということはできませんし、逆に入居者が住民票を千葉に移してしまえば、それが可能になってしまうんですね。見られてしまう、実態を。私達はあえて住所地は変えずに、いていただくという手段を取っているんです。

大田区 福祉事務所 東生活福祉課 中原賢一課長
この状況下の中では、選択肢はほとんどなかったというのが現状でしたので、この施設に、ある意味では一つの光が見えたかなという気持ちさえいたしました。
少しでも、施設を利用する方の状況把握をしたいというところなんですが、やはり遠方である、なかなか施設の情報が入ってこない、利用者の生活なりを守り、支援する立場としては、忸怩たる思いでいます。
私が受け入れ側の自治体の担当者だとしたら、やはり地区内でやってほしいよという思いを持つと思います。自分で、自分の施設なりを整備し、そのなかで住まわせるのが本来だろうと。
これは私たちではできない、一つの福祉事務所だけではできない問題なので、制度的なものまで踏み込んで行かざるを得ない。今後どうであるか、今、手が付く考えに及ばないという段階です。

-------------------------------------------

2009年2月4日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
このところ指摘していますように7900円、8100円のレンジ、これを固める動きが今日も続いたのかなという印象がありますよね。これ、実体定かではありませんが、公的資金の出先機関といわれています欧州系証券会社が7900円までは先物を買い、8100円以上は先物を売っているということで、どうもこのあたりに一つの節目的なものがあるんではないかなと、これがマーケットの定説になって、他の投資家もそのポジションを作っているということになっているようですね。昨日も、日銀の株式買い取りという極めてビッグなニュースが入ったんですが、結局、8100円ですね、ここまでしか行かなかったということです。実は、今日も高値は8090円なんですね。何かここで頭を押さえられてしまったのかなあという感じで、どうも7900円という下値は固まりつつあるんですが、8100円はまだちょっと無理なのかなという印象ですよね。一番のポイントとして、マーケットは何に重要性を置いているかというと、アメリカの復活をまず期待したいところではありますよね。経済、株式市場の復活。そして、中国の世界経済への牽引役を何とか期待したいということなんです。

-------------------------------------------

2009年2月4日放送 テレビ東京 NEWS FINE

野村証券 金融経済研究所 シニアアナリスト 和田木哲哉さん
太陽電池製造装置は産業黎明期ですので、各社が一斉に初期投資をやっているのと、太陽電池はこれまでは装置を内装しているメーカーが多かったんですが、今、どんどん新規参入が増えていまして、装置を外から買ってくるメーカーの割合が増えている。これが製造装置の伸びが太陽電池よりも短期的には大きいだろうと我々が見ている理由になります。特に、新規参入メーカーはまだ独自の製造ノウハウがないので、丸ごとラインごと外から買ってくる、そういった極端な例もございます。

ランパードは間違ったジャッジで退場になって、さらに3試合の出場停止

2009年2月3日放送 Jsports2 プレミアリーグ08/09 ハイライト#24

リヴァプール ラファエル・ベニテス監督
試合を通して相手を上回っていたと思いますから、問題は決定機を作れていたかどうかでした。試合を決めるチャンスは何度かあったはずなんですけどね。確かに、ゴールは終盤でしたし、相手は10人でしたけど、でも試合を通してうちの方が上でしたよ。

チェルシー ルイス・フェリペ・スコラーリ監督
ランパードのことがあったんですから、そのあとリヴァプールが優勢になったのは当然ですよ。ボール支配率が上がって、プレイの質も良くなって、攻撃に人数をかけられるようになったんですからね。でも、それまでは互角でした。できれば、レフェリーにリプレイであのシーンをチェックしてもらいたいですね。そうすればレッドカードという判断を変えてくれるかもしれません。このままだと、ランパードは間違ったジャッジで退場になって、さらに3試合の出場停止になってしまいます。私としては、FAがあのシーンを見てレフェリーのジャッジを支持するとは思えません。

-------------------------------------------

2009年2月2日放送 NHK BS1 世界のサッカー情報

アルジェリア代表 ポーツマス ナディル・ベルハジ
私をここに呼んでくれたハリー・レドナップはもうここにいませんが、新監督のトニー・アダムズともうまくやっています。私は焦るタイプではありません。1試合1試合を大切に戦うだけです。選ばれれば先発出場しますし、ベンチスタートならそれはそれで構いません。ですから焦りはありませんよ。

一番のめり込むきっかけになったのはトウカイテイオー

2009年2月1日放送 グリーンCH 競馬場の達人 

やべきょうすけの返し馬診断

俳優 やべきょうすけさん
一番のめり込むきっかけになったのはトウカイテイオーという馬がいまして、そのトウカイテイオーのエピソードとか、そういったものを新聞であったりとか、雑誌であったりとか、聞いていて、ロマンを感じたというか、それぐらいから競馬がすごく好きで、引退レースになりました有馬記念の時に、パドックから見ていたんですけど、すごいちゃかついて、それから東京競馬場で見たダービーの時のパドックと非常に似ていて、これは返し馬を見に行かなくちゃと思って、先にパドックを後にして、返し馬を見て、その走りを見た時に、絶対来ると、確実にくると、有馬は夢を買わなくちゃと仲間とかと話をしていて、当時、その世代の中で最強といわれていたビワハヤヒデと一点で、優勝ですね。もう最後、勝った時は、ゴール前で、みんな新聞をワッと広げたりとか、拍手とかしていたりしたんですけど、その時出た僕の一言目がどうだ、この野郎、だったと。トウカイテイオーをずっと思っていたからこその、これがトウカイテイオーのすごさだというのと、どうだ、この野郎と言いながら、涙流していたのを非常に覚えているところありますね。

その前に職員がこういう状態だったら絶対にあかんのよ

2009年1月31日放送 NHK総合 ドキュメント にっぽんの現場

変えろ!わが町 鳥取・智頭町 住民たちの町政改革

智頭町は少なくとも、よその町村に倣うとか、国に倣うとか、そういうことを絶対にやっちゃいかん。少なくとも、智頭は智頭の生き方をやるんだと。我々の税負担もひょっとしたら考えてやらなあいかん。しかし、その前に職員がこういう状態だったら絶対にあかんのよ。

二日前に集まって、パーフェクトなプレイするんだ

2009年1月31日放送 Jsports 2 08/09 プレミアリーグプレビューショー 第22週

怪我も治り、年明けから復帰したリヴァプールのフェルナンド・トーレス。今シーズン、リーグでは出場12試合で5ゴール。対するチェルシーのチーム得点王は、リーグ14ゴールのニコラ・アネルカ。ただ、リーグ戦、ここ6試合ノーゴールです。リーグでは最近8試合で6ゴールのスティーブン・ジェラード。チェルシー相手に2005年以来のゴールは叶うのか。一方、フランク・ランパードは5試合で4ゴール。通算104ゴールはミッドフィルダーとしてクラブ歴代ナンバーワンです。お互い絶対に負けられない戦い。熱戦が期待できそうです。

-------------------------------------------

2009年2月1日放送 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS

日本代表 岡田武史監督
オーストラリアのピム監督とはタイであって、僕がタイの試合を見に行った時に、彼も見に来ていて、ずっと話していたら、岡田、信じられないだろう。Jリーグ、日本じゃできないだろう。二日前に集まって、システムこれだ。はい、やれ。パーフェクトなプレイするんだ。信じられるか、って自慢していたね。それは嫌みじゃなくて、自慢をしていたけどね。

-------------------------------------------

2009年2月2日放送 テレビ朝日 日本サッカー応援宣言 やべっちFC 

日本代表 ブルフスブルク 長谷部誠さん
全然言い合いですね。喧嘩とかになりますからね。練習中に掴み合いの喧嘩したりとか、練習から戦場です。言葉は切れている時は、みんなそれぞれの国の言葉で言うんですよ。日本語もたまに出ますね。気持ちとか、闘志とか、そういうのを一番大事にしているんで。

中国の春節の動きを買ったような形

2009年2月3日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

岡三証券NY 杉山賢也さん
不良資産の買い取りスキームを出す前に、金融機関の報酬制限などをまず出さなければいけないと国民が納得しないという政治的な配慮もあったと思います。それだけ金融機関トップに対する風当たりは強いんですが、景気の回復や金融安定化に向けて、マーケットは早さを求めるんですが、オバマ政権は痛みを伴うよと常に言っていまして、ここに少しずれがあるんですが、オバマ政権が中間層の復活ということを目指しているということ。金融主導の回復というよりも実物経済そのものを回復させようということがあると思います。

-------------------------------------------

2009年2月2日放送 NHK BS1 経済最前線

洋服リフォーム会社 五十嵐正子さん
皆さんたくさん持っていますよね、いろんなものを。ですから、それをいろいろアレンジして、手直しした方が金額的にも低いですから、そういうところで、直してもう一度着てみようかなとそういうところですね。お客さんのニーズはそういうところにあるんではないかなと思います。

靴修理の会社 営業企画部 石村元希課長
景気の悪い時にこそ、そう支出を抑えるという側面もありますので、普段履き慣れている靴もちょっとした不具合だったら、まずは修理という選択肢を考えていただくことによって、もっともっとビジネスチャンスというものが広がってくるであろうと考えています。

野村証券 金融経済研究所 経済調査部長 木内登英さん
企業がいろんな生産活動をする時に、どのくらい人を投入したか、労働力を投入したか、労働者の数と一人当たりの労働時間を掛け合わせてみるんですが、12月分の雇用統計をみますと、労働投入量といわれる生産活動に投入した労働力のすべてですが、これがやや加速的に悪化しているんですね。そうすると、12月や1月の経済活動が思ったより悪い可能性があると思いますね。市場が期待したように、年明けとともに多少落ち着いていくかどうかは今の時点ですと、ちょっと疑問の感じですね。1月分の雇用統計で、さらに労働投入量が思ったよりも厳しいということになりますと、10-12月期よりも3月期のほうが成長率がマイナスということがより現実味を帯びてくるんではないかと思います。

-------------------------------------------

2009年2月2日放送 NHK総合 クローズアップ現代

私の呼吸器を外してください 生と死をめぐる議論

意思の疎通ができなくなるそれまでは、当然のことながら精いっぱい生きる所存です。私は人生を終わらせてもらえることは、栄光ある撤退と確信しています。

-------------------------------------------

2009年2月2日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

東芝PC&ネットワーク社 浅見弘明グループ長
新たなサービスの中で、お客様の有償でのサービスサポートメニューを考えている。市場環境が非常に厳しい中で、パソコンを買い替えるという数が少なくなってくるというのは事実なんですが、一貫して安心してお使いいただけるサポートというところで差別化を図りたい。

失業して帰郷した農民工
実際には私は農民です。農民として生まれたんだから。しかし、もはや実家に戻って畑を耕すことはできない。一生農村にいても前途は厳しい。

アメリカのトヨタ・ディーラー アルフレッド・クインテロさん
1台無料にするなんてことは、うちではする必要がない。いい車があり、ブランドへの信頼があるから。

-------------------------------------------

2009年2月3日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
一番大きなポイントは、先物のVWAP、いわゆる加重平均株価ですよね。今日、いくらで終っているかというと7924円なんですよね。引け値が7770円だということは、いかにVWAPを無視した買った、売り叩いた、これだけのことだったということだったということだと思いますね。前場のマーケットの動き、中国の春節の動きを買ったような形、これが今日の一つのパターンだというふうに考えた方が正解だと思いますね。

-------------------------------------------

2009年2月3日放送 テレビ東京 NEWS FINE

新光証券アナリスト 馬目俊一郎さん
日本の食品業界、プレイヤーの数が多すぎますので、もう少し集約と言いますか、今後進む可能性が高いと思います。特に、今、円高ですので、海外に出ていくチャンス、国内だけでは成長が限られてしまいますから、今後、海外の方を注目すべき企業が出てくると思います。

1600メートルの距離には絶対の自信を持っていました6番のアブソリュート

2009年01月31日 1回東京1日 9R 14:35発走
クロッカスステークス(3歳オープン)
3歳オープン (混合)(特指)(別定)
芝:1400m 曇/芝:不良
実況:小塚歩さん
勝ちタイムは1分25秒0、上がりゴールまでの800メートル49秒3、600メートルは37秒0でした。7番サンカルロ、鞍上の吉田豊騎手は今日1レース、2レースに続いて3つ目の勝ち星。先行馬群の真っただ中で折り合いをつけて、直線も内から抜け出してきました。11番スガノメダリストはそと外を追いあげての2着。そのあと9番アイアンデューク、最後方待機から3番手まで押し上げてきました。以下は10番タイガーストーン、2番ツクバホクトオー以下。

-------------------------------------------

2009年01月31日 1回東京1日 10R 15:10発走
春望ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](定量)
ダ:1400m 曇/ダート:不良
実況:小塚歩さん
8番のヒシオフェンスが制しています。勝ちタイムは1分23秒0、上がりゴールまでの800メートル47秒8、600メートルは35秒9でした。8番のヒシオフェンス、最後は3番のケイアイスイジンが馬体の離れた所から迫ってきましたが、体半分抑えきっています。3番ケイアイスイジン2番手。9番ワンダーポデリオが3番手に上がってきました。そのあと、ミスターモナルコス、あるいはタイキシルバー、これらは4番手、5番手の入線でした。1分23秒0の決着。8番のヒシオフェンス、昇級2戦目で準オープンを突破しました。

-------------------------------------------

2009年01月31日 2回京都1日 11R 15:35発走
北山ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](ハンデ)
ダ:1800m 曇/ダート:重
実況:山本直也さん
勝ったのは10番のキングブレーヴ。勝ち時計1分49秒8、上がり4ハロン48秒9、3ハロンは36秒3でした。6番のフサイチカムーンの外から10番のキングブレーヴ、鮮やかに差し切りました。10番のキングブレーヴ、鞍上は小牧太騎手です。そして、2番手がフサイチカムーン。そのあとやや離れて3番手が2番のピサノデイラニです。

-------------------------------------------

2009年01月31日 1回東京1日 11R 15:45発走
東京新聞杯(G3)
4歳上オープン (国際)[指定](別定)
芝:1600m 曇/芝:不良
実況:小塚歩さん
6番のアブソリュート、初の重賞挑戦でG3のタイトルをゲットしました6番のアブソリュート。1600メートルの距離には絶対の自信を持っていました6番のアブソリュート。これでマイルは4戦無敗。14番のキャプテンベガが外から迫りましたが、6番のアブソリュート、これを抑えて東京新聞杯を制しました。3着争いは馬群の中から、馬群を縫うように追い込んできた2番のスマイルジャック。これがどうやら3番手。4番手以降は開いています。
勝ちタイムは1分36秒9かかりました。上がりゴールまでの800メートルは49秒7、600メートル37秒5でした。6番のアブソリュート、中団ポツンと追走、直線は外に出して、馬場のど真ん中から抜けてきました。さらにその外から追ってきた14番のキャプテンベガ、1馬身詰め寄るのが精一杯。3着はやや離れて2番のスマイルジャック。あとは12番タマモサポート、7番ゲイルスパーキー、4番リザーブカード、これらが4着争いでしたが、4着はリザーブカード。

-------------------------------------------

2009年02月01日 2回京都2日 10R 15:00発走
松籟ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](ハンデ)
芝:2400m 曇/芝:稍重
実況:檜川彰人さん
ハギノジョイフル、追い比べから抜けました、鞍上は安藤克己。問題の2番手争いなんですが、先に抜け出しているアーネストリーに、馬場のまん真ん中を突いて追い込んでまいりました5番のタニノディキディキ、この2頭に2番手、3番手の争い。そのあとはセタガヤフラッグ、その後にソリッドプラチナムも広がって、並んでの入線です。先着したのは3番ハギノジョイフル。勝ちタイムは2分28秒2です。上がり800メートルは48秒9、600メートルは36秒6でした。3番ハギノジョイフルが勝っております。問題は2番手争いですが、アーネストリーか、タニノディキディキか。さあ、この争いですが、ゴール前、鼻面を揃えています。これは際どい争い。判定を待ちたいところです。そのあとの4,5番手争いですが、どうやら8番のソリッドプラチナムが単独4番手を確保。

-------------------------------------------

2009年02月01日 1回東京2日 10R 15:10発走
節分ステークス(4歳上1600万下)
4歳上1600万下 (混合)[指定](ハンデ)
芝:1600m 晴/芝:稍重
実況:小林雅己さん
内から抜けました7番ライブコンサート、そして外から最後12番のブルーマーテルが2番手。あとは4番、いったん先頭にたったマイネルファルケ、3番手か。差がなく6番メガトレンド、14番のシャランジュなどがおります。勝ちタイムは1分35秒2、上がり4ハロン48秒3、3ハロン35秒8です。最後は内から抜けた7番ライブコンサート。2番手争い広がりましたが、外から12番のブルーマーテルよく追い込んできて2番手です。7番ライブコンサート、そして外12番ブルーマーテルが2番手。3番手がどうやらマイネルファルケで、外6番のメガトレンド。これがどうやら4番手のようです。7番のライブコンサート、鞍上は岩田康成騎手。

-------------------------------------------

2009年02月01日 2回京都2日 11R 15:35発走
京都牝馬ステークス(G3)
4歳上オープン (別定)
芝:1600m 曇/芝:稍重
実況:檜川彰人さん
1分35秒1、先着したのは6番チェレブリタ、武豊騎手。今日三つ目の勝ち鞍です。そして、問題の2番手争いでが、11番のレインダンスか、あるいはザレマか、あるいは最内テンイムホウかというところ。さあ、2番手、3番手の争い、これは接戦模様。1分35秒1です。上がり800メートル47秒5、600メートルは35秒9です。最内を突いてすっと伸びましたチェレブリタ、愛知杯2着から初の重賞制覇チェレブリタ。さあ、問題の2番手、3番手の争いですが、11番のレインダンス、5番のザレマ、この両馬の2着3着の争い。同じ勝負服の2着3着の争いでしたが、わずかに11番レインダンス優勢にも見えますが、写真判定です。

-------------------------------------------

2009年02月01日 1回東京2日 11R 15:45発走
根岸ステークス(G3)
4歳上オープン (国際)(指定)(別定)
ダ:1400m 晴/ダート:重
実況:小林雅己さん
勝ち時計1分22秒1、最後はヒシカツリーダーがよく差を詰めてきましたが、抑えています、11番フェラーリピサ。鞍上は岩田康成騎手。2番手、よく追い込んだヒシカツリーダー。3番手は3番セントラルコースト。そのあと13番アドマイヤスバルが4番手です。勝ちタイムは1分22秒1、上がり4ハロン48秒0、3ハロン35秒9です。11番フェラーリピサ、追い込んできた4番ヒシカツリーダーに首ほど先着。3番手がセントラルコースト。あとは4番手アドマイヤスバル。あとは1枠2頭です。バンブーエール、ビクトリーテツニー。

7580円、どういう悪材料の中でも守るという事実がほしいんですよね

2009年1月30日放送 NHK BS1 経済最前線

日本レストランエンタプライズ 大宮営業所 三浦由紀江所長
売り子さんが楽しく自信を持ってできるようにということで、商品に対しては、物凄く意見も言いますし、売らなければいけない商品ならば、絶対的に直していただきますし、それはお客様のためであり、一生懸命売る販売員さんのためでもあると思いますから。

-------------------------------------------

2009年1月30日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

一橋大学大学院 山内弘隆教授
変動に対してすごく弱いね、航空会社っていうのは。資本の弱さというのが如実に出ちゃう。
手元がかなり危ない、どっちもそうだと思うんですけどね。借金体質から抜け出すことで、少しでも需要変動に強い財務体質を作る。

愛媛大学 生物環境試料バンク 沿岸環境科学研究センター 田辺信介教授
理論的な研究なんかが進んで、これは発生源からバッタ効果で運ばれて、極域に到達したんだ、極域が溜まり場になっているんだということが明らかにされてきたわけですね。
トキサフェンやマイレックスは日本で使った実績がないんですよね。にもかかわらず、人の母乳からも、濃度は低いですけれども、検出された。中南米の発生源から空気経由で運ばれてきて、日本の環境を汚染したんではないか。
母乳から検出されたということは、母親の体が汚染されているということになりますから、母親そのもののリスクも考えないといけませんが、それだけではなくて、母乳は子供に飲ませますので、新生児への影響というのも考えないといけないかもしれませんね。

-------------------------------------------

2009年1月30日放送 NHK総合 特報首都圏

どうなる東京オリンピック 招致活動の舞台裏

東京オリンピック・パラリンピック招致委員会 広報チーム 田代則史さん
いかに、聞いた方がすっと理解できるような、すぐそうだなって、そういうオリンピックだったらぜひやりたいなと思ってくださるようメッセージを作る。それが大事で必要なんですけど、常に考えているところですね。

-------------------------------------------

2009年1月31日放送 BSジャパン マーケットウィナーズ 

TAKMAキャピタル(株)運用担当取締役CIO 岡崎良介さん
株価の回復のスピードは穏やかにということで、穏やかな動きのほうがいい。アメリカ株の話なんですが、2007年10月から2008年11月まで53%の大変大きな下げを見せたんですが、過去、100年の歴史の中で、直線的に5割下げたというのは、今回4回目なんですよ。
今、この時期を耐えたほうがいいんだというのは、大恐慌の時の教訓があるからで、今無理して、鉱工業生産もありますけれど、不況は不況ですからね。大変厳しい時期です。ここで無理をして、株価がどんどん上がっていっても、そのあとのしっぺ返しが怖いわけです。73年の石油危機とか、2000年のITバブルの時も確かに5割下がったんですが、そのあと時間をかけて、石油危機は5年4カ月かけて97%、倍になったんですね。ITバブルの時は5年かけて、104%、これも倍になったんです。先を見ましょうというお話です。

-------------------------------------------

2009年2月2日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

ワシントン・ポストからですが、景気対策法案、8つの質問です。先週、下院を通過した73兆円規模の景気対策法案。いったいどのように使われ、いつ効果が表れるのか、国民が気になっている素朴な疑問に答えているんです。例えば、どんな業界に雇用が生まれるのか、この質問に対しては、雇用対策に使われる資金の9割はインフラ関連や製造業の分野に充てられると答えています。また、景気回復の時期については、金融や住宅市場が回復して、失業率が去年初めの水準に戻るには、次の大統領選が行われる2012年ごろまでかかるとしています。

--------------------------------------------

2009年2月2日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
一番底は昨年の10月28日ですよね、これが6990円、これを一番底として、1月26日の7580円。これが二番底との見方が非常に多いんです。ただ、このためには7580円、どういう悪材料の中でも守るという事実がほしいんですよね。今日の場合は、日立のあれだけの決算と大幅下落。東芝なんですよね、これ下値を抜けてしまったんですよね。さらには野村ホールディングスですね。これも直近安値を下回ってしまっているということで、ちょっと下抜けた主力株が出始めている。その中で指数的には下割れをしていないということで、こうした形のものを徐々に積み上げていくと、どうやら1月26日が二番底になってくるという確信が持てるんですが、ちょうど今まさにその過程にあるということかもしれませんよね。

-------------------------------------------

2009年2月2日放送 テレビ東京 NEWS FINE

BNPパリバ証券 クレジット調査部長 中空麻奈さん
ちょっと難しいところにはなりますが、ざっくり話半分としても、地銀は108行から50行ぐらいになっていかないとやっぱり難しいと思うんですね。ちょっと遠くを見ると道州制とかいろいろな問題が出てくるので、50でも多いのではないかという話も出てくるかと思います。特に、第一地銀に関しては、数的には64行で、ずっと変わっていないんですね。再編を期待したいですね。

エトー、メッシ、アンリで45点ですよ。反則、反則。

2009年1月30日放送 WOWOW リーガダイジェスト 第20節

解説:名波浩さん
司会:川平慈英さん

バルサの恐ろしいほどの強さ、どうご覧になっていますか。
前線の選手が非常に取り上げられると思うんですけど、中盤のシャビであったり、イニエスタであったり、トゥーレ・ヤヤ、この3人のバランス、かじ取りが非常にチームにフィットしているんじゃないかなと思いますね。
エトー、メッシ、アンリで45点ですよ。反則、反則。

-------------------------------------------

2009年1月30日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ 

第23節 エバートン 対 アーセナル

解説:原博実さん
実況:野地俊二さん

1対1の同点で終りました。
むしろ、エバートンのほうが何でという感じじゃないですかね。
1対1、アーセナルとしては勝ち点0が1になりました。エバートンとしては勝ち点3が1になってしまいました。
ゲームとしては内容のあるゲームでしたね。
ファン・ペルシーのロスタイムの同点ゴール、6位エバートン、5位アーセナル、ドローゲームでした。

シュート数ではエバートンが上回っていました。
エバートンのほうが、なんだ、引き分けかというゲームでした。
ポゼッションも若干ではありますがエバートンが上回っていました。あと1分というところまでビッグ4を追い込んだのですが。
あそこでスルーパス無理やり出して取られましたね。あそこで、いかないで、時間使っていたら、もう終わったんじゃないかなって感じでしたね。

今日、アーセナルは追いついたことは良かったんじゃないですか。ただ、今、エバートン強いし、ケーヒルは止めるの難しいかなというぐらい凄いですね。

-------------------------------------------

2009年2月1日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ 

第24節 アーセナル 対 ウェストハム

解説:早野宏史さん
実況:栗田晴行さん

0対0、アーセナルは勝ち点2を落としてしまって試合になりました、第24節。ウェストハムは0対0でビッグ4相手に引き分け。今シーズンはビッグ4相手に3試合目。いずれも引き分けということになりました、ウェストハム。しかし、アーセナルとしてはこの試合では勝ち点2を落としたということになるんでしょうか。
これだけ攻めていて、コーナーキックの数もかなりの数でしたから、点を取らないといけないということもあるでしょうね。

再三のチャンスを生かせませんでした。結局、アーセナルは22本のシュート。ウェストハムは2本のシュート。
枠に行ったのが少ないですよね。
アーセナル、結局、19本は枠に行かなかったということになりますね。ボールポゼッションでも63%のアーセナル、ウェストハムは37%でしたけれども、結局、両チーム得点が入らず。結局、スコアレスドローという結果になりました。
毎試合終わりますと、アーセナルの場合には、優勝争いに踏みとどまったと、ようやく崖っぷちで踏みとどまったという表現がマスコミからも聞かれるんですが、今日、これ2試合連続引き分けになったということで。
攻撃性は出ていると思うんですね。ただ、相手チームのアーセナルに対する準備が出来ていて、コンビネーションを出さないようにしている守備はいいと思いますね。失点する可能性は少ないんですけれども、アーセナルの得点する可能性が膨らんでいかないようなゲームでしたよね。
得点できそうな感じが、シュートがあれだけあったし、ボールも保持しましたけれども、何か得点の香りってしませんでしたよね。
数回でしたよね。それほど、相手の嫌のところに入っていけない、セントラルミッドフィルダーに戻した時に、もっと入れてほしいなと思いますね。

今のアーセナルの場合は、攻撃のリズムをいかにチームにもう一回出してくるかといういが課題じゃないでしょうかね。
ポイントでいけば開いていくというのはありますけど、僕はベンゲルが頑張って、若い選手がもっと生き生きする攻撃サッカーを見せてほしいなと思いますね。
アーセナルの楽しいサッカーをもう一回見てみたいなという気がしますね。

-------------------------------------------

2009年1月30日放送 Jsports2 08/09Foot! #23

コージーのScottish Premier League講座

東本貢司さん
中村俊輔は、いい試合をして、味方のいいプレイもあって、自分もいいプレイをして、はたから見て、勝った後、みんなはしゃぎますよね。例えば、チャンピオンズリーグの決勝ラウンドに残ったと。勝った試合の後はみんな優勝したかのように喜ぶ。その時、中村俊輔だけは、その輪に加わらず、監督ストラカンと握手をして、一人スタスタと控室に戻って、うつむいて、ずっと今日のプレイはどこがいけなかったか考えるそうです。それをチームメイトはみんな知っているんですね。本来ですと、付き合いが悪い、言葉がうまくしゃべれない、浮いてしまいがちなんですが、そうじゃない。みんな、この俊輔の、沈静した、沈思黙考する姿、まじめに取り組む姿を見て、セルチックのプレイヤーはみんな影響を受けている。これも、セルティックファンのみならず、グラスゴーの人々が俊輔を見る目に真の意味のひとつなんですね。単に優れたプレイヤーだけではなくて、人格的にもこの男は何か違うということをみな心に焼き付けて。

-------------------------------------------

2009年1月30日放送 Jsports2 08/09 E.N.G #25 イングランドサッカー情報番組

カカのマンチェスターシティへの移籍が噂されていた1月18日、フルハムのオーナー、モハメド・アルファイドは新聞紙上をにぎわせた天文学的な移籍金について、クレイジーだ。これはフットボールにとって悪い知らせであり、移籍金と選手の給料に上限を設けるべきだ。とサラリー・キャップ制の導入を提案。また、22日、インディペンデントは、UEFAとヨーロッパの主要クラブが移籍金と年俸の制限について会談を持ったと報じた。この会談で、ビッグクラブが名を連ねるECAヨーロッパクラブ協会は移籍金や選手の年俸などクラブの人件費を収入の51%以内で補うべきであるとする案を提唱。これに対し、UEFAはこの提案を真剣に協議したい。本来、クラブへの投資はスタジアム建設やアカデミーのために使われるべきだ。とビッグクラブに同調する姿勢を見せた。

-------------------------------------------

2009年1月30日放送 BS日テレ 百年旅行 明日へ紡ぐメッセージ

ブラインドサッカーの熱き伝道師

アビスパ福岡 下田功さん
僕らは、草サッカーなんていったら、まずはニコニコ、楽しく、お互いに怪我しないように和気あいあいとやるのが草サッカーだと思っていた。真剣にサッカーをやらなくて、逆にどこがおもしろいのか。へらへらしても面白くないんじゃない。僕らは真剣勝負しないと面白くないよ。その時、頭をカーンと。違うんだと思いましたね。

体験コーナーの一番の目的は、健常者の子どもたちとおとサッカーの選手たちとの融合なんですよ。これが僕らの一番大きなテーマなんです。スポーツの新しい価値というのは、ここに繋がるところなんですけども、最初、子どもたちも恐る恐るなのが分かるんですよ。選手たちは目が見えない人たちだ。実際にプレイしだすととんでもないプレイをする。なんであんなことができるの。それが、一緒にグラウンドの中に入ると、見える、見えない関係ないんです。一つのボールに向かって、音を聞きながら、体験させる。終わると、彼ら必ずヒーローになっているんです。

-------------------------------------------

2009年1月31日放送 Jsports2 プレミアリーグ08/09 ハイライト#23

マンチェスター・ユナイテッド エドウィン・ファン・デル・サール
これだけいいゲームを続けていられるのは、チーム全員の力だと思います。ディフェンスラインにしてもずっと同じメンバーでやれていたわけではありません。リオがいない時はエバンスが本当によく頑張っていましたし、エブラとシェイ、ラファエルとギャリーの場合も同じです。選手層の厚さを物語っていますよ。

-------------------------------------------

2009年1月31日放送 日テレ 月刊サッカーアース 

横浜Fマリノス 中澤祐二さん
言葉で言うよりも数字で出した方が中澤選手にとってもわかりやすいと思います、ということで、僕もその金額を見て、正直、僕でそんな額だしちゃっていいの、というような額を提示してくれたんですね。僕がこれから頑張っても、その額は稼げないよね、という額なので。えーって思いますよね。見たことないです、こんな額って。

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ