今、マーケットが見たいのは、今までもできたことではなくて
2009年2月18日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト
ホリコ・キャピタルマネジメントLLC 堀古英司さん
今、マーケットが見たいのは、今までもできたことではなくて、例えば、破たんした後に、債権者集会で話し合われるようなことなんですね。UAW、すなわち労使のほうからは、年金債務なんかの大幅の削減とか、債権者のほうからは、債権の半分以上の放棄とか、債権の株式化とか、そういうのが見たいのであって、リストラ策ではありませんので、ちょっと温度差がまだあると思います。
今の状況をご覧いただいていて、分かると思いますが、今、話し合っているのは、UAW、労働側と債権者なんですよね。これは、普通、破たんした後、チャプター11を申請した後に、債権者集会で話し合われる当事者たちですので、実質的には、破たんした状況での話し合いだということをまず認識しておく必要があると思います。今、面子の問題がありますので、政府としては政府が破たんさせたといわれたくないし、一方で、自動車メーカーの方としては、政府のせいでというのも言いたいし、面子の問題を今、話し合っているような気がします。
-------------------------------------------
2009年2月17日放送 NHK BS1 経済最前線
国土交通省 重田雅史内航課長
高速道路料金の対策がさらに強化された場合に、どの程度の影響が、どこの航路で発生するのか、必ずしも影響が一律に語れないというところに私は難しさがあるんではないかなと思います。
NHK神戸 成澤良さん
高速道路との価格競争という荒波を受け、多くのフェリー会社が苦境に立たされることになりそうです。
-------------------------------------------
2009年2月17日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト
オータパブリケイションズ 村上実編集総局長
飛行機の座席なんかでも、空気が飛ぶよりも、いくらかでも値引きして、安くして、お客様の需要を創造していくという、こういう考え方が、今、日本のホテル業界でも浸透しておりまして。
日本はまだまだ数の問題よりも業態ですね、魅力ある業態というのがなかなか出てこないと。宿泊のインターネット予約、これがずいぶんプライスの構造を変えたんではないかな。
ニューヨークとか、パリとか、ロンドンとか、世界のキャピタルシティ、ございますね。じゃあ、東京はということになると、今、大体2000室強ですね。ニューヨークと比べると大体5分の1ぐらいなんですね。
これからはホテルというのはブランドロイヤリティの時代で、そのためにはブランドに特徴を持たせないといけない。メディカルホテルとか、スポーツホテルとか、カルチャーホテルとか、もっと大きな意味でのテーマ性の強いホテルがこれからできますから。
これから新しいトレンドとしては、インドであるとか、あるいは中近東、ミドルイースト、新しいテーストを持った海外のホテルが出てくる可能性も十分ありますね。
東京工業大学 細野秀雄教授
鉄で超電導になるんならば、いろんな可能性が出てくる。超伝導というのはいろんなものがなりうるんではないか。タブーがなくなったと言ってもいいかもしれませんね。
室温超電導が不可能だという人はほとんどいないですね。今、鉄がブームになっていますけど、鉄だけで終りになるとは僕には到底思えない。
-------------------------------------------
2009年2月17日放送 NHK総合 クローズアップ現代
認知症 広がるか 本人が決めるケア
オーストラリアのアルツハイマー病協会の教室に通う クリス・ウィルクスさん
教室に入った時、生徒たちの名前を全く思い出せないことがありました。とても恐ろしかったです。今は、原因が認知症とわかり、怖くなくなりました。何かがつかめた気がします。精一杯やればいいのです。
厚生労働省 認知症・虐待防止対策推進室 井内雅明室長
認知症ケアの取り組みというのは、喫緊の課題だと私ども認識しておりまして、パーソナル・センタード・ケアを進めていく方向で、これから対策を打って行くことが必要だと考えております。
-------------------------------------------
2009年2月18日放送 日経CNBC ラップトゥデイ
経済解説部 中嶋健吉さん
市場関係者があえて言うならと言っていたんですけれども、日経平均先物の日中足ですが、ものの見事に7550、上は7560で、ずっともみ合った形できたんですよね。7560になりますと、どこからか売り物が出てきて上値を抑えられていたという市場関係者の意見がありました。言い換えれば、この7550,7560と言いますのは、まさにニューヨークダウの7552を挟んだ動きということになるので、東京マーケットもこのあたりを意識したんではないかという言い方ですよね。引けにかけて、先物大きく跳ねているわけですが、意図的に7560で売ったものが、強制的に買い戻されたというのが市場関係者の見方ですので、この引けの上昇についてはちょっと嫌な動きですけれども、買い戻しを余儀なくされたものだと見れば、案外納得いくのかもしれませんね。
-------------------------------------------
2009年2月18日放送 テレビ東京 NEWS FINE
日本総研 副主任研究員 三輪泰史さん
今、まさにビジネスとして、事業としてやれる農家さんに、選択的に補助、バックアップをしていくという政策に流れが変わってきています。ただ、残念ながら、今回の雇用不安に政策の流れの効果がまだ間に合わなかったと。
まさに、作ることに補助を出すということが、今求められている。大きくなると、収益性ですね、規模の経済が働いて、収益性も高まりますので、農業をやりたい人を雇用できるというバックグラウンドができると。
« マクロ的なことを言っていてもしょうがないと思うんですね | トップページ | 中間層でも乞食になるか、セレブになるか、どっちかですから »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- クレディ・スイスの買い戻しが入るかどうかがポイントになるのかもしれませんね。(2009.07.02)
- 今日は朝から為替がちょっと異常な動きをして日経平均とほとんど連動した形なんですよ(2009.07.01)
- ETFの配当取りの動きが目先撹乱要因としてどう働くのか(2009.07.01)
- 仮に調整局面が、今がそうであるなら、ちょっと長引いてしまうのかな(2009.06.29)
- この問題がわかった視聴者の方は、オプション取引のほとんどすべてのところが理解されたといってもいいと思います(2009.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« マクロ的なことを言っていてもしょうがないと思うんですね | トップページ | 中間層でも乞食になるか、セレブになるか、どっちかですから »
コメント