まさかこんなにいいサッカーをして、こんなにもタレントがいるチームだとは
2009年3月11日放送 BS朝日 AFCチャンピオンズリーグ2009
水原三星ブルーウィングス 対 鹿島アントラーズ
解説:名波浩さん
実況:進藤潤郎さん
鹿島アントラーズにとって、何とも厳しい今年のチャンピオンズリーグ初戦になりました。長い道のり、そうオズワルド・オリベイラ監督は話しました。しかし、これほどまでの第一歩になるとはなかなか予想はできませんでした。
いばらの道になりますね、これから。
1対4、鹿島アントラーズ、初戦は黒星スタートです。こんな展開は予想はできなかったと思うんですが。
最後、右サイド崩せたんですけど、そこは、キム・デゴンが交代して、あそこの守備意識というのがちょっと下がったので、スペースもあり、人も上手く入っていけたんですけども、スリーライン上手くブロックを組まれて、なかなか動いてもブロックが崩れなかったので、動きで崩れないということは、ボールの動かしで崩したかったんですけど、それも中盤のイージーなミスがたくさんあったので。
今シーズン、公式戦2戦戦ってきました。無失点で来ていた鹿島アントラーズの守備、しかし、このKリーグチャンピオンから何と何と4失点。
この展開はちょっと予想できなかったですね。
これまでの鹿島アントラーズの戦いが、逆にこの今日の水原のプレーだったような印象を持っていたんですけれども。
水原としては、開幕戦に3失点して、守備に不安があったと思うんですけど、先に点が取れたということと、あとホームゲームということで、気持ち的にも乗ったと思うんですけどね。
Jリーグチャンピオンとして臨んだ、2年連続3度目のAFCチャンピオンズリーグ、Jリーグチャンピオン、鹿島アントラーズと、そしてKリーグ屈指のビッグクラブ、韓国リーグのチャンピオン、水原三星の一戦。
鹿島アントラーズがどう挽回していくのか、水原はこれからも気になりますよね。
まさかこんなにいいサッカーをして、こんなにもタレントがいるチームだとは思っていませんでしたね。
-------------------------------------------
2009年3月11日放送 BS朝日 AFCチャンピオンズリーグ2009
川崎フロンターレ 対 天津泰達
解説:松木安太郎さん
実況:吉野真治さん
川崎フロンターレ、ホーム開幕戦、見事勝ち点3を獲得しました。中国の天津泰達を破って、アジアの頂点に向けて、勝ち点3で、このグループステージをスタートしました。等々力で、大歓声で、このサポーター。前半16分、レナチーニョのゴールで、川崎フロンターレが先制しました。2点目も狙えるという状況が何度もあった中で。
前半のいいリズムの時に、もう1点、追加点が欲しかったでしょうね。ただ、今日の厳しい体調の中でのゲームということで考えれば、1点取れた、勝てたということが、まずは良かったなと思いますね。
2年前のAFCチャンピオンズリーグは準々決勝敗退、悔しい思いをしました。その大会で優勝を果たしたのが、同じJリーグの浦和レッズでした。そして、去年はガンバ大阪。Jリーグ勢としても3連覇がかかるこのAFCチャンピオンズリーグ2009、川崎フロンターレがホーム開幕戦、見事勝ち点3を獲得しています。大歓声が選手たちを迎えています。
« 明日のオプションの価格をできるだけ低く抑えようという動き | トップページ | 早い時期に始めれば、大人になった時に、金銭トラブルに陥らないでしょう »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 明日のオプションの価格をできるだけ低く抑えようという動き | トップページ | 早い時期に始めれば、大人になった時に、金銭トラブルに陥らないでしょう »
コメント