初陣を飾ることができませんでした新監督アラン・シアラー
2009年4月8日放送 NHK BS1 サッカー イングランド・プレミアリーグ
第31節 ニューカッスル 対 チェルシー
解説:原博実さん
実況:中村泰人さん
初陣を飾ることができませんでした新監督アラン・シアラー、3位のチェルシー、2対0、後半11分と20分、ランパード先制点、マルーダ2点目、2対0で勝った、勝ち点を64に伸ばして、この後水曜日のチャンピオンズリーグ準々決勝、アウェイ、ライバル、リヴァプール戦に向けて視界良好というゲームになりました。
枠内シュートがニューキャッスル、2本だけでした。
相手ゴールに近づくと自信をなくしてしまうというのが今のニューキャッスルですけどね。
残り7試合、大きな仕事を背負うことになったアラン・シアラー。
もう監督だけじゃなくて、選手もスタッフもみんな顔上げてね、次のストーク戦に向けて、すぐ準備しないといけないと思いますね。
-------------------------------------------
2009年4月7日放送 Jsports2 プレミアリーグ08/09 ハイライト#31
運も味方につけられるのが名将、ベニテス監督はかなりの強運の持ち主です。19シーズンぶりのリーグ制覇に向け、カギとなりそうなのが終盤でのゴール。フルハム戦でのベナユンを含めて、終了間際の得点はこれまで6度。殊勲のゴールを上げたのは、ジェラード、カイト、そしてトーレス。大事なところで大きな仕事をしてきました。しかし、インパクトでは今回のベナユンが一番か。
この週末、最も輝いてみせたプレイヤーは17歳のルーキーでした。ユナイテッドのストライカー、フェデリコ・マテダ。忘れられないデビュー戦になったはずです。やはりプレミアはサプライズの宝庫。
« 9000円のコールを売っている投資家にとっては非常に厳しい状況になっている | トップページ | 小さな自信が積み重なって、大きな自信になってくるかもしれないしね »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 9000円のコールを売っている投資家にとっては非常に厳しい状況になっている | トップページ | 小さな自信が積み重なって、大きな自信になってくるかもしれないしね »
コメント