カテゴリー

最近のコメント

« 先週金曜日発表のチルドレン・インベストメント・ファンドの買い戻しですよね | トップページ | 若干反発もあったんではないでしょうか。天皇ともあろうものが »

ヘッジファンドの買い戻しらしい手口で戻ったというのが今日の流れのようですね

2009年4月14日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

岡三証券NY 杉山賢也さん
最終的に見えてくるのは、政府が今実施しているストレステストということで、これ4月末までに政府が行って発表ということになっていますので、ここでストレステスト、資産査定の結果で、ストックの部分の資産の価値がどうかということで、最終的に全体像が見えてくるという流れだと思います。
ストレステストについてはかなり慎重に進めているということなんですが、現在対象となっている19の銀行のすべてがこれに合格するという報道も一部あったんですが、これはやや先読みし過ぎで、私はやはり一部の銀行は追加の資本調達が必要になるというふうに見ていますが、いずれにしても、この結果を4月末まで待たなければいけないという状況だと思います。

-------------------------------------------

2009年4月13日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト

東京オリンピック・パラリンピック招致委員会
企画・広報部門 エグゼクティブディレクター 加治慶光さん
日産自動車から今、出向できています。次世代型の電気自動車とか、プラグインハイブリットとか、そういった技術も、今回のいろいろなトランスポーテーションで使われていきますので、日本にとっては最高のチャンスだと思っていますし。

長野経済研究所 小澤吉則調査部長
巨大なものを負の遺産と言いだすときりがないわけで、我々10年目を迎えるに当たっては、プラスにとらえていくべきだろうということなんですね。グローバル化の中で何が見えたかというと、地方の疲弊というのが非常に見えてきたと思うんですよね。そこで、我々にできることは、地域にある素晴らしいものは何だろうなということに再び光を当てて、それを売り出していく以外に、いよいよ地域が浮上する方法がなくなってきた。

第一生命経済研究所 永濱利廣主席エコノミスト
国民の心理的な高揚という面からもプラスでしょうし、7年後にオリンピックという目標ができることによって、環境関連を中心に、インフラ整備とか、研究開発とか、今まで以上に意識付けが付くという意味では、日本経済が新たな局面に行く一つの起点になる可能性があるんではないかなと。

東京都 石原慎太郎知事
東京という非常に成熟してきた都市を見てもらうことで、日本の存在感というのは、世界に示されるし、世界第二の経済大国と言っても、日本の存在感ってないじゃない。日本というのは、何考えて、何言っているのかよくわからない国だけれども、オリンピックに行ったら、なかなかあって、面白かったよ。馬鹿な金もかけていないし、なかなかうまく運営されたという、日本も日本人も見直されると思うんでね。
おかげさまで、東京は、少なくても日本国よりも、財政のランキングは二つぐらい上ですから、これを使って、東京の税収から国は3000億づつむしり取って行っているわけですから、抵抗のしようがないから、飲んじゃっているけど、その代わり、やるべき社会資本の整備は早くやってくれというのは言っていますけど。

-------------------------------------------

2009年4月13日放送 NHK総合 クローズアップ現代

日本ロボットはどこへ 問われる軍事利用

自衛隊がロボットの利用に乗り出したのは、5年前、イラク派遣の時でした。自衛隊は、この時急きょ民間からヘリコプター型ロボットを取り寄せ、使用したのです。宿営地が何度も迫撃砲で狙われ、上空から周囲を偵察する必要に迫られたからです。自衛隊は、主に国内で活動にとどまっていた時代、ロボットを利用する必要に迫られませんでした。危険を伴う海外派遣がロボット導入のきっかけになったのです。

三井造船 艦船・特機技術部 後藤英親部長
日本の事情に合った開発が当然必要ですので、新しいものをどんどんやっていかないと。
やはりちょっと差がつきすぎたかなというのが実感でしてね。日本でもどんどん進めなければいけないかなと。巻き返しができるかどうかわかりませんが、相当力を入れて、進めなければいけないかなと。

-------------------------------------------

2009年4月14日放送 日経CNBC ラップトゥデイ

経済解説部 中嶋健吉さん
今日は朝から欧州系の1社がかなりまとまった売り物を持っているというふうに言われていまして、たぶんこれがUBSではないのかなという気がします。片や、午後に入りましたら、どちらかというと、米系の証券会社中心にヘッジファンドの買い戻しらしい手口で戻ったというのが今日の流れのようですね。

-------------------------------------------

2009年4月14日放送 テレビ東京 NEWS FINE

いちよし経済研究所 主任研究員 鮫島誠一郎さん
特に、この年末ぐらいから、モスフードさんが、新たに国産100%牛肉を使ったというところがヒットしていると。客層が広がってきているん違うかなあと。女性客中心から男性客も増えてきたという感じですね。
テイクアウトもできるというハンバーガーは、外食だけではなくて、中食の要素もありますので、こういった要素が強いところは結構強いんではないかなと。

« 先週金曜日発表のチルドレン・インベストメント・ファンドの買い戻しですよね | トップページ | 若干反発もあったんではないでしょうか。天皇ともあろうものが »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 先週金曜日発表のチルドレン・インベストメント・ファンドの買い戻しですよね | トップページ | 若干反発もあったんではないでしょうか。天皇ともあろうものが »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ