主体性のない、需給関係だけ、今のマーケットを支配していると
2009年5月21日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト
ホリコ・キャピタルマネジメントLLC 堀古英司さん
VIX指数は、SP500指数のこの先1カ月の変動率を予想したもの。これは、アメリカでは株式のオプションというのが取り引きされていますが、そこから逆算した指数なんですね。市場価格から逆算しているわけですから、ウソはついていないはずです。去年の7月に15ぐらいだったのが、その次の月に30ぐらいまで急上昇しているんですね。結局、SP500指数、11月まで上がり続けましたけれども、結局そのあと下落したということで、その時、変動率指数のほうが先行性があったということです。今は全く逆なんですね。変動率指数がかなり落ち着いてきているのに、株価はそれほど上がっていないという現象、しかもかい離がかなり大きいという現象が見られます。どちらが正しいとははっきりとは言えませんが、私は変動率の安定のほうが正しくて、結局、去年の7,8月のように、あとで株価が追い付いてくるような展開になるんじゃないかと予想しています。
-------------------------------------------
2009年5月20日放送 NHK BS1 経済最前線
東急ハンズ 長谷川秀樹 IT物流企画部長
サーバーのほうが遅くなったり、止まったっりっというのを正常化させるというところは、マイナスだったところをプラス、ゼロにするだけの話で、業務とかには何のメリットもないと。ですから、そこに人間を投資しても、会社としては全く嬉しくないわけですけれども。ですから、今までそういうことをやっていた担当者は、効果があるようなそういった作業の企画ですとか、いうふう振り分けて、仕事をやってもらうようにしています。
セールスフォース・ドットコム スティーブ・カス副社長
企業はもはや成功するために、ハードウェアやソフトウェアに高いお金を払う必要はありません。私達やグーグル社が投資してきたクラウドはグローバルで大きなコンピューターと考えることができる。
グーグル 徳生健太郎 製品開発本部長
物理的な話から言えば、クラウドを使うことによって、端末ですとか、いわゆるハードウェアですね、というところから解放される。パソコンを持ち歩かなくても、会社のパソコン、家のパソコンでアクセスできる。これはちょっと仕事的な話になりますけれども、パソコンに入っていた方が、安全じゃないのという考えもあるんですけれども、パソコンが、例えば、なくしちゃったりとか、盗難に遭った場合というのは、データそのものが、リスクのある場合なんですけれども、パソコンに情報という価値がなくてもいいんではないかということで、使い方も変わってくると思います。
マイクロソフト 中川哲 本部長
ウィンドウズ7はスピード感が一番初めに感じていただけるわかりやすい部分で、パフォーマンスの良さと品質の安定したところ、使いやすさというところだと思います。
-------------------------------------------
2009年5月20日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト
日産自動車 パワートレイン開発本部 兵頭英樹さん
どの人が乗っても、その性能を上手く引き出せるというところの本当に実用の走りを、でも燃費を達成するという技術を今回新たに入れてきました。お客様の実感する燃費の良さというところに一歩踏み出せたかなと。
マツダ 金井誠太 専務執行役員
ハイブリットだけがエコカーといわれている風潮には少し私たちも困ったなあと思っておりまして、ハイブリットというのは、相当に複雑なシステムですから、どうしてもお値段が、コストがかかります。びっくりするようなお金をかけなくて、何とか技術は極められる余地はあると。
日産自動車 志賀俊之COO
エコシリーズの車種でみますと、前年で30%を超えるぐらいの受注をいただいておりますので、ガソリン技術を磨いて、燃費のいい車にして行って、求めやすい価格で、さらに環境にもいいというのも一つの解だろうと思います。
-------------------------------------------
2009年5月20日放送 NHK総合 クローズアップ現代
裏切られた漢字検定 問われる公益法人
京都大学 工学部 坂井利之名誉教授
種種の表をみますと、あれ、年間のところで、数億のようなものが余っているな、あれ、というような感じはしていましたけどね。私自身は、もうけ過ぎはいけないというような、そういう種類の会計の専門でもないですからね。
これは初めて、こんな会社との取引があったのかとわかり、これはというので、あいた口が塞がらない感じはしましたね。
文部科学省 生涯学習政策局 清水潔局長
善意によって、社会貢献、公益事業をしているのが大多数ですから、まさに、そういう利益相反、あるいは私物化するようなことはないだろうという、そういう意識もあるかもしれませんね。やはり、結果として、十分な監督、指導ということが行えてなかったいうことは反省すべきだろうと思っています。
-------------------------------------------
2009年5月21日放送 テレビ東京 NEWS FINE
新生銀行 キャピタルマーケッツ部 部長 政井貴子さん
2年物国債の金利差。これですべてをかたれるというのは、ちょっときついと思うんですけど、2年物の国債が2007年、2008年、円安の時は6%ぐらいですかね、金利差がありましたと。全体的にみんなの景気が悪くなってきて、今大体3%ぐらい、この辺のところにまで落ちてきています。これだけうまく動いているので、金利差があまりないうちは、やっぱり豪ドル-円もそんなに円安になれないのかしらということが一つ目安として考えられると。日々の動きでも、上がったり、下がったりするときに、これを参考にすることができますと。
-------------------------------------------
2009年5月21日放送 日経CNBC ラップトゥデイ
経済解説部 中嶋健吉さん
逆説的に言えば、ニューヨークの動きに逆行する可能性も、実は今のポジションから言えるという意見もあるんですよ。売り買いのポジションが整理がつかないまま残っていますよね。仮に、ニューヨークが高ければ、追随買いがあって、そのあと一気に利食いが入ってくる可能性があると。仮に、ニューヨークが安ければ、追随売りの後、一気に買い戻しが入って、マーケットを上げてしまうという可能性があると。言い換えれば、それほど主体性のない、需給関係だけ、今のマーケットを支配していると、こういう感じかもしれませんね。
« その言葉にひとつづつ息を与えてあげてください | トップページ | 稀勢の里も俺たちもお客さんもみんな騙されたね »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- クレディ・スイスの買い戻しが入るかどうかがポイントになるのかもしれませんね。(2009.07.02)
- 今日は朝から為替がちょっと異常な動きをして日経平均とほとんど連動した形なんですよ(2009.07.01)
- ETFの配当取りの動きが目先撹乱要因としてどう働くのか(2009.07.01)
- 仮に調整局面が、今がそうであるなら、ちょっと長引いてしまうのかな(2009.06.29)
- この問題がわかった視聴者の方は、オプション取引のほとんどすべてのところが理解されたといってもいいと思います(2009.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« その言葉にひとつづつ息を与えてあげてください | トップページ | 稀勢の里も俺たちもお客さんもみんな騙されたね »
コメント