カテゴリー

最近のコメント

« GⅠ制覇に向けて、いいステップ競走をくぐり抜けましたサクラメガワンダー | トップページ | 長らく西の勢力に制圧され続けてきたクラッシックロード、東の期待馬がついにダービーを制しました »

それはさっきから話していてわからないところですよね、なぜか

2009年5月29日放送 WOWOW リーガダイジェスト 第37節

解説:北澤豪さん
司会:川平慈英さん、竹内夕己美さん

試合は3対1でビジャレアルの勝利。ビジャレアルがチャンピオンズリーグに向け、望みを繋げました。そして、残念ながら、バレンシアがチャンピオンズリーグ圏内ならずと。
ちょっと調子を崩した時もありましたけれどね。ペレスやカニなんかが調子を上げてきたし、ジョセバ・ジョレンテ、これだけ決めてくる人がいると、やはりチームとしては強いですよね。

3位セルビアは出場権を獲得。4位アトレティコと5位ビジャレアルは2ポイント差です。最終節、アトレティコは引き分けでも出場権を手にできます。
波がありますからね。人間味あるチームと言いますか、温かみがあるんですけれども、今回のフォルランのハットトリックというのを見ると、間違いないんじゃないですか。
12シーズンぶりの30得点到達選手、フォルラン。

--------------------------------------------

2009年5月29日放送 Jsports2 08/09 E.N.G #42 イングランドサッカー情報番組

5月24日、ノースイーストの3チームが臨んだサバイバル・サンデー。降格の憂き目に遭ったのは、ニューカッスルとボロだった。
タイムズは、ノースイーストの現状をこう表現した。フットボールの荒れ地、ノースイースト。ノースイーストのフットボールの未来はどうなってしまうのだろうか。
過去、ニューカッスルとミドルズブラが同時に降格したのは、20年前の88/89シーズン。その後、ボロはプレミア昇格に3年、ニューカッスルは4年を費やしている。

-------------------------------------------

2009年5月29日放送 Jsports2 08/09Foot! #40

木村浩嗣さんUEFA Champions League Final

ユナイテッド、チャビとイニエスタが真ん中にいたことで、自分たちのサッカーを完全に見失ってしまいましたね。
あきらめちゃいましたからね。潰しに行っても、すぐ後ろにバックパスされたり、あるいは、潰しにいかないで待っていようかなと思うと、すっと前に出られるんですよね。特に、イニエスタ、すっと前に出て、すっすっすっと抜いていきますもんね。だから、待っていてもだめだし、前に出ても駄目だし、遊ばれているという雰囲気を一番作られたのが、あのコンビによってじゃないですかね。
でも、そこに保水力というか、ボールキープ力があることはユナイテッドは分かっていたはずですよね。
分かっていたはずですね。みんな分かっていたし、ユーロの時から、みんな分かっていたと思うんですね。それをなぜしなかったというか、なぜあそこまでやらせたか。
謎なんですよね。
誰かが倒しちゃえばよかったんですよね、一発。
フェアにはいっていましたね。
でもフェアに行っているだけでは勝てないですよね。だから、誰かがガンと倒しちゃえば、それでチーム全体に喝が入るということもありますので、ファウルの少なさ、すごく気になりました。

10分にバルサが先制して、そこからははっきり言ってバルサの時間になってしまいました。ここまでなってしまった理由というのはなんですか。
それはさっきから話していてわからないところですよね、なぜか。ただ、ボールを取りにいかないと、ポゼッションというのはできないので、バルセロナのポゼッションは前からのプレッシャーとセットになっているわけですよね。
2点目のメッシのゴールは、僕は必然だと思っているんですよ。
Ⅰ-0でもこの展開だったら、楽に勝てたぐらいのボール回しだったですからね。

戦力格差が広がってるというのは間違いないと思いますね。16強になるチームは16強ですよ、最初から。法則みたいに、第3節ぐらいまではサプライズかな。そのあとは、名門が強くなって、16強は16強。だからつまらないというわけではないんですよ、プレーのレベルははっきり上がっていますから。

« GⅠ制覇に向けて、いいステップ競走をくぐり抜けましたサクラメガワンダー | トップページ | 長らく西の勢力に制圧され続けてきたクラッシックロード、東の期待馬がついにダービーを制しました »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それはさっきから話していてわからないところですよね、なぜか:

« GⅠ制覇に向けて、いいステップ競走をくぐり抜けましたサクラメガワンダー | トップページ | 長らく西の勢力に制圧され続けてきたクラッシックロード、東の期待馬がついにダービーを制しました »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ