ホームで俺達は絶対勝つんだという強い気持ちが出ました
2009年5月5日放送 BS朝日 AFCチャンピオンズリーグ2009
鹿島アントラーズ-水原三星ブルーウィングス
解説:松木安太郎さん
実況:角澤照治さん
日韓の王者対決、AFCチャンピオンズリーグ2009、グループリーグ第5戦、この大一番は鹿島アントラーズが水原三星を3対0で下しました。
立ち上がりすごく苦しんだんですけれども、本当にいい時間帯に、大岩のヘディングで1点を取り、そこから乗ってきましたね。そして、追加点を取り、これもすべて時間帯がよかったですね。ディフェンス面でも、攻守にわたってしっかりとしたアントラーズの良さが出ましたね。
ゴールキーパー、イウンジェ、韓国を代表するゴールキーパーから3点を取りました鹿島アントラーズ。鹿島アントラーズがグループ首位に立ちました。
-------------------------------------------
2009年5月5日放送 BS朝日 AFCチャンピオンズリーグ2009
天津泰達-川崎フロンターレ
解説:名波浩さん
実況:吉野真治さん
川崎フロンターレ、敗れました。AFCチャンピオンズリーグ、グループステージ第5戦、3対1でフロンターレ敗れました。川崎フロンターレにとっては、このグループステージに入って、初めての敗戦になります。今日のこの敗戦というのは、見ていても悔しい敗戦になりましたね。
ダメージが残るような敗戦かもしれませんよね。
2点をリードされて、一時は1点を返して、反撃の兆しというのは作ったんですが、そのあと、同点に追いつくことはできず、後半のロスタイムに3点目を奪われました。グループH、第5戦を終えて、次のホームでの最終戦、勝利あるいは引き分けでグループステージ1位突破という形になりました。
天津の勝ち点、順位関係ない、ホームで俺達は絶対勝つんだという強い気持ちが出ましたし、球際の強さ、それからベンチワークも含めて、後半押し込まれた時に、生きのいい選手を3人変えると、そういったところも当たりましたよね。
« 経済不況より、若い方の買い物動向の変化が、むしろ急で大きい | トップページ | 自分は男はつらいよが大好きなんですけど »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 経済不況より、若い方の買い物動向の変化が、むしろ急で大きい | トップページ | 自分は男はつらいよが大好きなんですけど »
コメント