カテゴリー

最近のコメント

« 稀勢の里も俺たちもお客さんもみんな騙されたね | トップページ | 端的に言えば、溜まりに溜まった買い戻し圧力、これが今日のマーケットを押し上げた »

攻めきろうという姿勢は僕は評価しますけどね

2009年5月19日放送 BS朝日 AFCチャンピオンズリーグ2009

北京国安-名古屋グランパス

解説:川添孝一さん
実況:齋藤寿幸さん

両者、1点を奪って、1対1、グループリーグ最終戦、名古屋グランパスと北京国安の一戦は、1対1、引き分けに終わりました。
勝ち点3は取れなかったですけどね、若いグランパスの選手たち、よく戦いましたね。
前半の立ち上がりから、非常に速いペースで試合に入っていった名古屋ですが、いい立ち上がりも見せました。
飛ばすだけ飛ばして、最初から行ったんです。28度という中でね、それを最後まで90分間、持たせられなかったのは悔しいですけど、負けなかったのはやはりさすがですね。
前半45分では、花井。ゴールを決めた織部。それとセンターバックの二人。特に守備陣はよく耐えましたね。ボランチの二人もそうですし、本当によく全員で守備をしました。最下位の北京国安ですけれども、首位のグランパスと結局は勝敗がつかなかったというね。

-------------------------------------------

2009年5月19日放送 BS朝日 AFCチャンピオンズリーグ2009

ガンバ大阪-FCソウル

解説:名波浩さん
実況:進藤潤郎さん

ガンバ大阪、グループステージの最終戦、勝利で飾ることはできませんでした。17歳、プロデビュー戦となった宇佐美のゴールで始まった一戦、しかし、FCソウルの前に1対2と敗れました。これで19戦無敗、ガンバの続いていた無敗記録もこの一戦でチャンピオンズリーグ途絶えることとなってしまいます。
単純に勝敗でいうともったいないゲームでしたけどね。最後の最後まで、選手らしさ、ガンバらしさを見せていましたからね。
攻めきろうという姿勢は僕は評価しますけどね。

« 稀勢の里も俺たちもお客さんもみんな騙されたね | トップページ | 端的に言えば、溜まりに溜まった買い戻し圧力、これが今日のマーケットを押し上げた »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 攻めきろうという姿勢は僕は評価しますけどね:

« 稀勢の里も俺たちもお客さんもみんな騙されたね | トップページ | 端的に言えば、溜まりに溜まった買い戻し圧力、これが今日のマーケットを押し上げた »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ