カテゴリー

最近のコメント

« SQ値が幻にならずに、とりあえず今日リカバーしたという、これは素直に評価していいのかな | トップページ | そろそろ金利が上昇することに備えたほうがいいんではないかなと思いだした、そういう動きなんですね »

チームの原理原則をしっかり共有していれば、お互いに対立しあうようなことは起こりませんよ

2009年6月12日放送 JスポーツPlusH プレミアリーグ・ワールド2009#2

フルハム ロイ・ホジソン監督
フットボールの監督なんて、やはり独裁者でしょう。みんな冷酷な一面を持っているはずですよ。そうでなければ、この世界で生き残ることはできません。指導者になって34年目ですが、私がただニコニコしているような人間だったら、とっくにこの世界からいなくなっています。そんな人間に見えることがあるかもしれませんがね。でも、選手にしてみれば、そんなに難しいことではありません。こっちの求めている基準をしっかり示してあげている限りはね。選手の方は、その上で、一人の人間として、まじめにその基準を目指して、まじめに試合に臨めばいいわけですから。そうすれば、たいていの選手はこちらの期待に応えてくれます。チームの原理原則をしっかり共有していれば、お互いに対立しあうようなことは起こりませんよ。

-------------------------------------------

2009年6月9日放送 JスポーツPlusH サッカー・プレミアリーグ08/09 総集編#1 レビュー・オブ・ザ・シーズン

アネルカが最終節サンダーランド戦で1点を決めて、19ゴールで得点王。マネージャーオブザシーズンはサー・アレックス、プレイヤーオブザシーズンはヴィディッチの手に。
最終順位です。降格したのはニューカッスル、ミドルズブラ、ウェストブロム。ストークは12位と大健闘。UEFAヨーロッパリーグに行くのは、エバートン、ヴィラ、フルハム。チャンピオンズリーグにはまたもビッグ4が参戦します。
ユナイテッドが3連覇、リヴァプールの優勝回数に並んで、花を添えました。そのリヴァプールの追撃も見事。来シーズンはさらに強くなるはずです。チャンピオンは90ポイントでマンチェスター・ユナイテッド、では、また8月にお会いしましょう。

-------------------------------------------

2009年6月9日放送 JスポーツPlusH サッカー・プレミアリーグ08/09 総集編#2 ゴール・オブ・ザ・シーズン

得点王の卓越した個人技が第3位。
2位は思わぬところから、デイビッド・ベントリー。
そして1位はまさにネットに突き刺したグレン・ジョンソン。

« SQ値が幻にならずに、とりあえず今日リカバーしたという、これは素直に評価していいのかな | トップページ | そろそろ金利が上昇することに備えたほうがいいんではないかなと思いだした、そういう動きなんですね »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« SQ値が幻にならずに、とりあえず今日リカバーしたという、これは素直に評価していいのかな | トップページ | そろそろ金利が上昇することに備えたほうがいいんではないかなと思いだした、そういう動きなんですね »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ