このヘディングが本当に、正直奇跡と
2009年6月7日放送 テレビ朝日 日本サッカー応援宣言 やべっちFC
名波浩さん
長谷部、憲剛、岡崎のきれいなトライアングルでしたけど、背後を取るタイミング、岡崎の好調の一つの要因なんですけど、それに伴い、憲剛の正確なラストパス。最後身体を投げ出した、ゴン中山張りの。憲剛がハーフターンした後の、背後の飛び出しというのは、本当に彼が今シーズン好調な一つの要因なんですよね。何度見てもそうなんですけれども、相手を完全に置き去りにしていますよね。このヘディングが本当に、正直奇跡と。
« 男馬を弾き飛ばして、そして、なおかつ並んでから、逆に馬なりで | トップページ | 3匹目のどじょうを狙った個人のお金が入るのか »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 男馬を弾き飛ばして、そして、なおかつ並んでから、逆に馬なりで | トップページ | 3匹目のどじょうを狙った個人のお金が入るのか »
コメント