カテゴリー

最近のコメント

« 日本は、その大志を国際関係の中で現実的にすり合わせることができませんでした | トップページ | クレディ・スイスの買い戻しが入るかどうかがポイントになるのかもしれませんね。 »

移籍金を残して出ていくことが恩返しになるなら、そういうふうにする

2009年6月28日放送 テレビ朝日 日本サッカー応援宣言 やべっちFC

カターニャ 森本貴幸さん
自分はカターニャのユースの時からポンと入っていったんで、カターニャの人たち的のも、俺たちが育てたというふうに思ってくれていると思うし、普通のイタリア人のように扱ってくれたというか、あとはライバルもいっぱいいたので、そこは実力というか、結果で取っていかなければいけなかったという。
あっちにわたった時に、すごく感じて、やっぱりその中にも少し馬鹿にしたような、日本人の若いのがイタリアで何ができるんだ、みたいなのも感じたし、1年で帰るんだろみたいな。だから、自分がここで結果を残して活躍すれば、日本人もすごくやれるよって言うふうに、全世界にアピールできるから。
ローマと年末に当たった時に、並んでいる時とか、メクセスとか、リーセとかいたんですけど、体がでかすぎて、怖くなったんですよね。これとやるのかと思って。でも、試合にポンと入って、やはり当たる瞬間とかは強いんですけど、動きだしとか、スピードにすると、ちょっと遅れていたんで。
試合に出続けたことで、それも慣れというか、こう来たら、こう来るなというのが分かってきたので、本当に大きかったですね。試合に出続けれたのが。
カターニャのフロントというか、首脳陣次第ですけど、いろんなことを助けてくれたんで、移籍金を残して出ていくことが恩返しになるなら、そういうふうにするし、将来的には、いろんな国でプレーしたいという気持ちもあるし、でも、今年はカターニャでやるという思いでいるので、開幕から試合にいっぱい出れるようにという気持ちがすごく強いです。

« 日本は、その大志を国際関係の中で現実的にすり合わせることができませんでした | トップページ | クレディ・スイスの買い戻しが入るかどうかがポイントになるのかもしれませんね。 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 日本は、その大志を国際関係の中で現実的にすり合わせることができませんでした | トップページ | クレディ・スイスの買い戻しが入るかどうかがポイントになるのかもしれませんね。 »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ