カテゴリー

最近のコメント

« サイド攻撃からのシンプルな攻撃という非常によかった時のグランパスのサッカーが戻ってきた | トップページ | 芝生の上を勝ったら、例えばビロードの上を歩いているような足の裏の感覚だと思うんですよ »

ダイバーから頂いた写真を使って、生態調査を行っています

2009年7月19日放送 NHK BS1 地球アゴラ

オーストラリア ケアンズ
例えば、サメの生態調査なんかでしたら、ICチップなんかを使って調査ができるんですけど、ドワーフミンククジラの場合は、クジラの種類の中でも小さい種類なんですけれども、体長6-7メートルととても大きくて、力も強いので、捕まえてチップを入れるというのがすごく大変なんですね。なので、その代わりにダイバーから頂いた写真を使って、生態調査を行っています。

フランス領ポリネシア ランギロア島
実は、黒真珠を作ろうとした時に、一番大切な要因になるのが、クロチョウガイがたくさんいないとだめなんですね。ポリネシアは大陸から離れていますから、人によって汚れていないサンゴ礁の内海が点在している。まずそれが一つの大事な要素です。年間を通して、水温が28度前後で、このことがクロチョウガイが元気に育つ要因になっていますね。あとは、タヒチアンの方たちが、家族の土地があります。その前の海を漁場とすることで、少ない経費で養殖がはじめられたんですね。ですから、500以上ある養殖場のほとんどが、中小の家族経営のちいさな養殖場なんです。

カナダ バンクーバー
大正時代以降もずっと移住を続けまして、約3000人くらい和歌山からスティーブストンに移ってきています。少しずつ家族が増えて行って、どんどん町が大きくなっていったんですね。

« サイド攻撃からのシンプルな攻撃という非常によかった時のグランパスのサッカーが戻ってきた | トップページ | 芝生の上を勝ったら、例えばビロードの上を歩いているような足の裏の感覚だと思うんですよ »

地球アゴラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイバーから頂いた写真を使って、生態調査を行っています:

« サイド攻撃からのシンプルな攻撃という非常によかった時のグランパスのサッカーが戻ってきた | トップページ | 芝生の上を勝ったら、例えばビロードの上を歩いているような足の裏の感覚だと思うんですよ »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ