強い相手でもしっかりと勝ち切ることができるエストゥディアンテスとバルセロナ、見てみたい
2009年7月27日放送 日テレ 月刊サッカーアース
都並敏史さん
クルゼイロは技術的に高い選手がいるんだけれども、チームの規律をしっかっり守って、誰一人さぼることなくハードワークする。とにかく、いい選手が全員で頑張る。それがブラジルの中では珍しいし、強い理由だと思います。
エストゥディアンテスがバルセロナと対戦するのが本当に楽しみ。どうやって戦っていくのか、バルセロナもちろん強いけど、駆け引きを知っているチームなんで、今日のように強い相手でもしっかりと勝ち切ることができるエストゥディアンテスとバルセロナ、見てみたいなと思います。
« 相手がもし2トップなら、闘莉王-松田-中澤 中村俊輔-今野-内田 玉田-遠藤-森本 本田 | トップページ | 永遠の命を夢見た古代エジプト人への最大の仕打ちです »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 相手がもし2トップなら、闘莉王-松田-中澤 中村俊輔-今野-内田 玉田-遠藤-森本 本田 | トップページ | 永遠の命を夢見た古代エジプト人への最大の仕打ちです »
コメント