カテゴリー

最近のコメント

« 必要なのは、一度に大勢の患者が医療機関に押し寄せて、混乱しないように、ウイルスの感染拡大のスピードを落とすこと | トップページ | いい意味でも、悪い意味でも、日本のやり方、それから曙のやり方というものを感じてもらうことができる »

3カ月後の9月には、製造業の動きにやや陰りがみられる形で、株価もいったん調整を余儀なくされるという可能性

2009年8月27日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト

T&CフィナンシャルリサーチUSA 和田康志さん
比較的堅調な製造業の動きが、個人消費の回復につながるとの期待が株式市場を押し上げていますが、その製造業、生産活動と関連の強い指標で、足元でやや気になる動きも出てきています。
バルチック海運指数というロンドンのバルチック海運取引所が発表している鉄鉱石や素材を運ぶ不定期船の運賃指数が、この6月をピークに足元で低下傾向を強めています。バルチック指数は、世界の荷動きを示し、製造業の先行指標とも言われていますが、特に中国の鉄鉱石需要と関係が深く、中国の生産活動がやや減速しているという見方も出てきています。
ある程度のラグは生じるでしょうが、米国経済も影響を受ける可能性が高いと思います。アメリカの国内消費は依然として脆弱さを抱える中で、この春から夏にかけては、製造業が比較的早く回復してきたわけですが、それは海外の需要の回復と国内の在庫の積み増しといったものが理由と考えられます。中国の需要が減速すれば、その影響は小さくないと考えられます。
実は、バルチック海運指数はS&P500指数の動きに、約3カ月ほど先行して動く傾向が見られます。例えば、バルチック海運指数は、昨年の12月に底を打ちましたが、米国株はその3カ月後の3月に底を打ちました。足元を見ると、バルチック海運指数は、6月をピークに低下の動きとなっていますから、3カ月後の9月には、製造業の動きにやや陰りがみられる形で、株価もいったん調整を余儀なくされるという可能性があると思います。

« 必要なのは、一度に大勢の患者が医療機関に押し寄せて、混乱しないように、ウイルスの感染拡大のスピードを落とすこと | トップページ | いい意味でも、悪い意味でも、日本のやり方、それから曙のやり方というものを感じてもらうことができる »

Newsモーニングサテライト」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 必要なのは、一度に大勢の患者が医療機関に押し寄せて、混乱しないように、ウイルスの感染拡大のスピードを落とすこと | トップページ | いい意味でも、悪い意味でも、日本のやり方、それから曙のやり方というものを感じてもらうことができる »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ