シーザスターズは一戦ごとに大人になっているというところをいろんなところで見せてくれていますよね
2009年8月2日放送 NHK BS1 世界の競馬
JRAアドバイザー 岡部幸雄さん
シーザスターズは一戦ごとにレースぶりが成長しているというか、大人になっているというところをいろんなところで見せてくれていますよね。パドックでの様子を比較してみますと、2000ギニーの時は口に泡を吹いて、ナーバスになっているという歩き方をしていましたよね。ダービーの時はまだ厩務員を両サイドにおいて、まだ馬のほうが引っ張っているというそんな歩き方で歩いていましたけど、もうエクリプスの時には、手綱が、厩務員が抑えてなくても、緩く持っていても、手綱が緩んで歩いている、そういうふうに余裕を持って歩いていますよね。その辺が非常に印象的でしたね。
このまま順調に行ってくれれば、世界を制するような馬になってくれる馬だと思いますね。
裁決委員とジョッキーが映像を見ながら裁決室で、いろいろ説明しているというシーンが流れていましたけれども、日本では見られない、珍しい映像だと思います。
« 日本にも、本当の意味で動物と共存する文化とか習慣が根付いていくんではないかな | トップページ | 自動車と電機、この中で、戻りのパフォーマンスでちょっと格差が出ているということは要注意 »
「世界の競馬」カテゴリの記事
- マイク・スミスは終わった後の記者会見で、僕のせいだと言って、机を叩いて悔しがったんですけどね(2010.11.18)
- 前走アイルランドの2000ギニーを勝っているキャンフォードクリフスが実に危なげのない、たとえて言えば、横綱相撲と言っていい内容だったと思いますね(2010.07.02)
- 去年のシーザスターズのダービー終了時よりもこの馬のほうが強いというような公式ハンデキャッパーの見解なんですよ(2010.06.15)
- イギリスなんかは、30年ぶりの最悪の冬だと。やっぱりそういう天候の中、実戦を使わずに馬を100%にもってくるのは天才エイダンといえども難しかったようですね(2010.05.10)
- オリビエ騎手が左鞭を使って、ちょっと外の芦毛にプレッシャーをかけて、自分のルートを作って、ダーレミに並びかけたというレースですよね(2010.04.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« 日本にも、本当の意味で動物と共存する文化とか習慣が根付いていくんではないかな | トップページ | 自動車と電機、この中で、戻りのパフォーマンスでちょっと格差が出ているということは要注意 »
コメント