一指導者がすべてできるものではなくて、保護者、もしくは関係者の協力なしには当然できない
2009年7月31日放送 NHK総合 特報首都圏
バス移動 潜むリスク
スポーツ運営コンサルタント 谷塚哲さん
結局のところ、スポーツというのを子供の教育というふうに考えれば、私たち大人がやらなければいけないことというのは非常にたくさんあるのかなあと思います。それは、決して、一指導者がすべてできるものではなくて、保護者、もしくは関係者の協力なしには当然できないことなんですね。今まで、私たちというのは、多くのことを国や地方自治体に頼りきりの状態だったと思います。しかし、今後はその多くのものが、逆に私たちの地域社会に委ねられる時代になってくるというふうに思っております。それは、ある意味、サービスの向上とか、コストの削減というようなところでは、非常に期待されている反面、それらにまつわるリスクに対しても、今度は私たち自身が意識して、対応していかなければならない時代になってきたということが言えるのではないのかなというふうに思っています。こういった、さまざまに部分に対する対応ということに関しては、今度は私たち自身が意識を少し変化させて、考えていく必要があるのかなと思います。今回のような新しい地域社会の問題に対して、法律や制度が十分でない現状を考えれば、それを補うものは、携わる我々一人ひとりのちょっとした工夫、理解というものが必要になってくるのかなと思います。
« 一度年限を切ったとしても、延長されて行ってしまうというのが、これまでの我が国の現状 | トップページ | Jリーグでやると考えたから、J2もそれは関係なく、自分がやればいいから »
「特報首都圏」カテゴリの記事
- これは明治33年、今から約100年前につくられた歴史的に有名なダムになります。実はこのダムというのは古いダムというのだけではなくて、上流から流れ込んでくる土砂をバイパスを使って下流に流すという設備が備えられている(2011.12.17)
- 食の安全性ということをいつも言っているんだけれども、今は福島の原発のせいで、放射能のことばかりが問題になっている。だけど、本当は添加物とか、土壌汚染とか、水質汚染とか、そういうものがあるわけですよ(2011.11.26)
- 市民の肌身の感覚、これをどのようにして活かしていくのか、国の政策、市民の意思をですね、国の政策決定に活かしていく、そういう制度というものが必要になってきているわけですね(2011.11.05)
- 今は日本の中でも社会で子育てしようという風潮がだんだん出てきたので、本当に気楽に人に声をかけてほしいなと思います。わたしも赤ちゃん見かけたら、かわいいねと一言言ってあげたいです(2011.10.26)
- 国の法律も改正されまして、事業権自体を民間に譲渡するということもできるようになりましたし、今後ますます民間の活躍の場は広がっていくかなと思います(2011.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« 一度年限を切ったとしても、延長されて行ってしまうというのが、これまでの我が国の現状 | トップページ | Jリーグでやると考えたから、J2もそれは関係なく、自分がやればいいから »
コメント