いろんなお洋服の店とか始めて、そういった経験をギュッと凝縮した形が、今のへんてこりんな古着屋になりました
2009年11月17日放送 テレビ東京 ガイアの夜明け
シリーズ進化するリサイクル第1弾 古着が宝の山となる日
ドンドンダウン オン ウェンズデイ 社長 岡本昭史さん
若い時から商売始めて17年ぐらいになるんですけど、いろんなお洋服の店とか始めて、そういった経験をギュッと凝縮した形が、今のへんてこりんな古着屋になりました。
今、日本の中に、古着のリユースの文化というのがしっかり根付いてないんですよね。その中で、古着を売ったり、買ったりという文化そのものを常識化させるということですかね。今、フランチャイズの展開をかなりスピードをつけて展開しています。
日本環境設計 専務 高尾正樹さん
綿製品を我々は技術開発をして、綿製品からバイオエタノールを生産することができるということを確認しています。
繊維リサイクルの市場がそれだけ大きなものであって、まだ未開拓で、だれもやっていないというところで言うと、その大きさには身震いするようなものがありますし、それを切り開いていくということが、やれるというのが非常にうれしいです。
« 機能が回復できなくても、残った機能で、こんな素敵な人生が待っているんだよということを是非知っていただけるとありがたい | トップページ | 最初にマイネルファルケが作った流れが、セオリー通りの競馬になって、みんな実力が伯仲していたので、こういう競馬になった »
「ガイアの夜明け」カテゴリの記事
- 今度は日本の企業が相手の国の市場をよく研究し、大きく打って出てもいいのではないでしょうか(2011.12.11)
- たまたま人々が本当に困っていると、悲しんでいると、エネルギー問題でね。そういうことで、社会貢献の一つとして、きっかけづくりを応援しようという、それだけですから(2011.11.18)
- 福島の人たち自体が福島県産のものを食べないと放送されているね。ああいうのを見ちゃうと、ちょっとおかしいよなと(2011.11.04)
- 我々を被害者だというふうには認めてくれるんですけども、被害者づらしてまた汚染物質をまき散らすのかって。あなた方はテロリストだ。汚染物質をまき散らすテロリストだって(2011.10.27)
- 社会的な要因に対して、一つ一つきちんと対応をつけていくということが今の日本では非常に大切なことではないかというふうに考えております(2010.07.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 機能が回復できなくても、残った機能で、こんな素敵な人生が待っているんだよということを是非知っていただけるとありがたい | トップページ | 最初にマイネルファルケが作った流れが、セオリー通りの競馬になって、みんな実力が伯仲していたので、こういう競馬になった »
コメント