昔はそのまま笑っていたけど、二十幾つにもなって、笑っているだけで大丈夫なのかな
2009年11月14日放送 NHK総合 トップランナー
俳優 ミュージシャン 小池一平さん
相変わらず、言われるということはありがたいなと思いますけどね。ただ、自分自身に疑問を覚えることはたまに。かわいいと言われていて、それに応えることができるのかな、僕はって、だいぶ年を、二十歳すぎて思うようになってきたのはありませね。今の年を取ると、気持ちも変わってくるじゃないですか。昔はそのまま笑っていたけど、二十幾つにもなって、笑っているだけで大丈夫なのかな、もっと別のとこでも、何かたくさん伝えていきたいなという気持ちが芽生えてきたから、自分の中で、本当に笑うだけでいいのかなって出てきたのかも。
逆に、今、かわいいとか、癒し系だとか言われていることが、きっと武器になるなと僕は思っているので、何か全然違うところがあって、カッコいいやないかと思わせたら、僕は成功だなと思うので、別に焦る必要もなくて、きっといつか絶対おっさんになったら、かわいいと言われなくなるから、その間に、格好いいと言われる要素というのをちゃんと鍛えておかななというのはすごく思いながらね。
« 養老の瀧、村さ来、つぼ八、サッポロライオン、テンアイランド→モンテローザ、ワタミ、大庄、コロワイド、チムニー | トップページ | 三重県は熱中人を育てる素晴らしい土壌の県である »
「トップランナー」カテゴリの記事
- 自分への努力を欠かさないということ。努力は選手のためにやっている、その部分は忘れないのが一番大事じゃないかなと思っています(2010.09.21)
- でも、その友達には、何か昔のあの感情を忘れないでほしいとかいわれて、もう引っ張んないでくれと思うんですよね。あんとき、俺、きついんだよ(2010.09.06)
- この街が駄目じゃなくて、お前が駄目なんだと。今だったら思えるんですけど、当時は(2010.08.25)
- 選考委員の人も作家で、キャリアは全然違うけど、僕も一応作家なわけですね。作家が作家の意見を参考にするほど発展性のないことはないですからね(2010.08.10)
- 私という人間をなんで日々こんなに変わるんだろうとか、いちばん身近で見て観察しているわけですから(2010.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« 養老の瀧、村さ来、つぼ八、サッポロライオン、テンアイランド→モンテローザ、ワタミ、大庄、コロワイド、チムニー | トップページ | 三重県は熱中人を育てる素晴らしい土壌の県である »
コメント