三重県は熱中人を育てる素晴らしい土壌の県である
2009年11月14日放送 NHK BS2 熱中時間~忙中“趣味”あり~
熱中倶楽部特別研究と激坂熱中人
三重県はまちかど博物館がたくさんある。つまり、個性的な館長がたくさんいる。ということは、熱中人がたくさんいる。まさに、強烈な熱中人たちの宝庫だったのです。
まじめで、こつこつ派の方が多い。三重県は熱中人を育てる素晴らしい土壌の県である。
お笑い芸人 安田裕己さん
この坂、大変やったなあと思ったけど、次またすごい坂また登り切ったときには、こっちの坂、大したことなかったり、なるじゃないですか。この時は大変な思いして、俺すげえと思っていたのが、あとで振り返ったら、全然ちっぽけな坂だったり、そういう意味では、坂と人生よく似ているなと。
« 昔はそのまま笑っていたけど、二十幾つにもなって、笑っているだけで大丈夫なのかな | トップページ | ハコモノの中の美術館で、いいものもあるけれども、環境を変える、ここでなければ成立しないアートですね »
「熱中時間」カテゴリの記事
- 趣味に熱中するそのエネルギーを見ていて、生命の躍動、エラン ビタールだなという感じを深々と感じました(2010.04.01)
- 頭の中にも地図がインプットされているから、重要な国道の起点と終点とか全部覚えている(2010.02.25)
- 姉さん、そうやって働くばっかしで、老後が来たらどうするの、と言われてね(2010.02.10)
- 5000年かかる距離でも、1,2秒でできるということですから、想像力というのは光よりも速い(2010.01.28)
- ωのいい動物を探すというんですか、ωを手掛かりにして、動物を楽しむという、そういう感じになってきたんですね(2010.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« 昔はそのまま笑っていたけど、二十幾つにもなって、笑っているだけで大丈夫なのかな | トップページ | ハコモノの中の美術館で、いいものもあるけれども、環境を変える、ここでなければ成立しないアートですね »
コメント