特に同点の20本回したゴール、これはやはりすごかったですよね。グラウディオラの哲学というか、バルサの変わらぬ哲学ということでしょうね
2009年12月13日放送 日テレ UEFAチャンピオンズリーグ09/10
グループリーグ第6節ハイライト
北澤豪さん
この試合、特に同点の20本回したゴール、これはやはりすごかったですよね。グラウディオラの哲学というか、バルサの変わらぬ哲学ということでしょうね。
イブラヒモビッチが加入して、何が変わっていくのかということですよね。ロングフィードが入ったりとか、クロスのボールにヘディングが強いとか、大切なんですけれども、より挙げたいのはこの美しいパスサッカーですよ。イブラヒモビッチが受けることによって、みんなキエフのディフェンダーが寄ってしまうんですよね。今までの美しいパスサッカーがよりクオリティが上がったということなんでしょう。みんな引きつけられますよね。でも、シャビの動きが見えていないですから。中央に強烈なやつがいると、寄ってしまって、パスが回しやすくなるということでしょうね。
« 遠藤がリスクを負っていかなくても、上手くボールを回せていた分、散らして、自分たちのペースで、ボールを取られないように動かす | トップページ | 狭いところ、内から4番ミリオンディスクが抜けてきて、僅かにこの競り合いを制したかに見えますがどうでしょうか »
「UEFAチャンピオンズリーグ09/10」カテゴリの記事
- 名付けて、中央ゆったりディフェンス。バイエルンの強みというのは、サイドというのを見切ったモウリーニョの戦術でしたね(2010.05.24)
- もしかしたら何かやってくるのかなって、達観したようにも見えましたし、でも、いつも通りの自分たちの戦い方を貫き通して、タイトルを手にしたわけですよね(2010.05.24)
- そういうふうになっていってしまった、ストーリー通りになっていってしまったというのは、やはりインテルがそれだけ成熟しているというかね、監督の力もあるでしょうしね(2010.05.23)
- ゴールから下がっているんだけど、近づけながら、サイドは破らせない。なおかつ、ラインも上げれるような非常な柔軟な戦術をとってきたんですね(2010.05.02)
- バルセロナのボールポゼッションの凄さも見せてもらいましたけれども、このチームに対して、全く穴をあけずに戦えるインテル(2010.04.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« 遠藤がリスクを負っていかなくても、上手くボールを回せていた分、散らして、自分たちのペースで、ボールを取られないように動かす | トップページ | 狭いところ、内から4番ミリオンディスクが抜けてきて、僅かにこの競り合いを制したかに見えますがどうでしょうか »
コメント