いらないものが多過ぎるという、人の管理できる量を越えてものが多過ぎるというのが、やっぱり大きな理由なんですね
2009年12月6日放送 テレビ東京 ソロモン流
消費行動研究家 辰巳渚さん
捨てるんだったらゴミ箱に捨てましょうね。技術とか、テクニックじゃないということなんです。それに救われたという方がこんなにいるとか、今でもお呼びがいっぱいかかるんですけど、これだけ普遍的なテーマ、自分ではそんなに大それたことを考えていなかったんですけど、いらないものが多過ぎるという、人の管理できる量を越えてものが多過ぎるというのが、やっぱり大きな理由なんですね。
« モロッコだったら、例えばバナナを売りたいと思ったら、そこらへんでバナナを買ってきて、道端でホイッと売っちゃえば、それでいいんだよ。成り立っちゃう国なんだ | トップページ | 他流試合のチャンスが来たときに、自分が逃げたら、後輩に示しがつかないという思いもありました »
「ソロモン流」カテゴリの記事
- スキャンダラスな面というのは、一つはイメージですね。作り上げられたものもあると思います。それが半分ぐらい。それと、もうそういう女優なんだ、自分は。自分もそういうふうに思って、普通の結婚ももうできないだろうしと思っていました(2011.12.14)
- 私たちは温泉旅館とか日本文化とか、日本らしさをしっかりとホテルのサービス、デザイン、そして商品にしていかなければいけないということに気付いたというところが最大の収穫だったというふうに思っています(2011.11.26)
- 自分究極的に自分が食べるものは自分で作って、それをエネルギーに変えて生きていきたいみたいな欲求がすごくの中で膨らんできて、そうなると自給自足的な、そのためには農業の勉強をしなくてはいけないということで(2011.11.17)
- 試練をたくさん受けて、たくさん体験すればするほど、その人ってある意味幸せなんじゃないかなと思っちゃったりするの(2011.11.02)
- 日本を元気にするということは日本人のS字弯曲を蘇生するということなんですよ。これを広めるのが一番早いんですよね(2011.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« モロッコだったら、例えばバナナを売りたいと思ったら、そこらへんでバナナを買ってきて、道端でホイッと売っちゃえば、それでいいんだよ。成り立っちゃう国なんだ | トップページ | 他流試合のチャンスが来たときに、自分が逃げたら、後輩に示しがつかないという思いもありました »
コメント