カテゴリー

最近のコメント

« 世帯人数が少ないと、一人あたりのエネルギー消費量というのはずいぶん増えるんです | トップページ | バルサのほうがグループの崩しの中で、個が光るという力強さがあって、レアルのほうは、やや単調な部分で、個人では行くけど、最後にはプジョールに読まれた »

社会を変えようと思い、いてもたってもいられなくなるだろうかと。それが私の望みです

2009年12月3日放送 NHK総合 クローズアップ現代

反骨の映画監督 マイケル・ムーア

私は映画の製作に取り掛かるときは、いつもスタッフのこう言うんです。映画館にいることを想像してみてほしい。そして、この映画を見たら、みんなが動き始めるのかということを。つまり、社会を変えようと思い、いてもたってもいられなくなるだろうかと。それが私の望みです。映画を観終わって、皆が立ち上がり、お互いに声を掛け合う。すごい、私たちも何かをしなくてはと。その気持ちを家に帰っても持ち続け、自分たちには何ができるだろうかと具体的な行動を起こすことを願っています。

« 世帯人数が少ないと、一人あたりのエネルギー消費量というのはずいぶん増えるんです | トップページ | バルサのほうがグループの崩しの中で、個が光るという力強さがあって、レアルのほうは、やや単調な部分で、個人では行くけど、最後にはプジョールに読まれた »

クローズアップ現代」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 世帯人数が少ないと、一人あたりのエネルギー消費量というのはずいぶん増えるんです | トップページ | バルサのほうがグループの崩しの中で、個が光るという力強さがあって、レアルのほうは、やや単調な部分で、個人では行くけど、最後にはプジョールに読まれた »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ