日本人力士が弱過ぎたね。成長がなかった。それを楽しみにしていた一年だけに、むなしい一年だった
2009年12月29日放送 NHK総合 大相撲・とことん言います!2009
デーモン閣下さん
新しいことの少なかった印象の一年だったなと。確かに、新記録や新大関、あるんだけれども、全体として新鮮味が少なかったかなという印象ですね。
やくみつるさん
一言で言うと、空白の一年だったなという気がしますね。バブル後の経済の低迷を空白の10年という言い方をしますけれども、この一年は下からの突き上げがあまりになさすぎたという点で、空白の一年という気がしましたね。
舞の海秀平さん
横綱だけの強さが目立った一年だったなあと思いますね。横綱が強すぎるのか、ほかの力士の頑張りが足りなかったのか、どっちかなあと思うんですけれども。
北の富士勝昭さん
一言で言うと、むなしかったなと。というのは、日本人力士が弱過ぎたね。成長がなかった。それを楽しみにしていた一年だけに、むなしい一年だった。
« 700円での売り物999枚は執行され、約定になったんですが、マーケット関係者が気にしましたのは、最初の買いですよね。999枚670円という | トップページ | 序盤、立ち上がりちょっと堅かったかなと思ったんですけれども、中盤、後半、最後のラッシュとやっぱり魅せてくれましたね »
「大相撲」カテゴリの記事
- 把瑠都の上手投げ、把瑠都の足を見ていきます。残っていますよね、完全に。これははっきりと誤審といってもいいぐらいの相撲ですね。(2012.09.09)
- これはぶつかり稽古をやって、引っ張って引っ張ってもらってやらないと、全力士に言えることだと思います。ぶつかり稽古が足りない(2012.07.12)
- これから挑戦する力士は横綱、大関陣が最近張り差しが多いですよね。この対策をどう考えていくか、どう対策していくか、一つ大きな課題になると思いますね(2012.05.11)
- いや、これは日馬富士失敗しましたね。突いていくというのは危ないんですよね。外されるとこういうふうになってしまうんですよね(2011.09.13)
- 何かイメージしていると思うんですけど、たぶん聞いても教えてくれないと思うんですけどね、現役の横綱ですから(2011.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« 700円での売り物999枚は執行され、約定になったんですが、マーケット関係者が気にしましたのは、最初の買いですよね。999枚670円という | トップページ | 序盤、立ち上がりちょっと堅かったかなと思ったんですけれども、中盤、後半、最後のラッシュとやっぱり魅せてくれましたね »
コメント