6冠を達成したことはもう過去の話であることをビジャレアルにしっかりと教わる結果となりました
2010年1月9日放送 JスポーツPlusH バルサTV バルサ・エス・バルサ09/10 #21
バルセロナ1-1ビジャレアル
ボ-ルポゼッション60%という数字からもわかるように、90分を通して終始ゲームをコントロールできなかったバルサは、2010年ドロースタート。翌日、マドリーもカンプノウの引き分けたため、勝ち点2の差は変わらず。今節も何とか首位をキープしたバルサですが、6冠を達成したことはもう過去の話であることをビジャレアルにしっかりと教わる結果となりました。
バルセロナ1-2セヴィージャ
テレスグルイの疑惑のジャッジがあったにしろ、チャンピオンズリーグ、ルビン・カザン戦以来となる今シーズン2敗目を喫したバルサ。2010年、1分け1敗スタートとなってしまいましたが、まだ何一つ失ってはいません。サンチェス・ビスファンでひっくり返せばいいだけです。
« 今日の試合も0-0、ドロー狙いで入っていると思うんですけど、前半1-0で終わって、後半ユナイテッドに襲いかかっていますからね | トップページ | BOP市場というのは、おそらく究極のグローバルビジネスのエッセンスが詰まっています »
「バルサTV」カテゴリの記事
- 夏にカタール人がオーナーに就任したマラガ、この冬にはデミチェリスなど5人の選手を新たに獲得し、アンダルシアのミニマンチェスターシティなんて呼ばれ方もされています(2011.01.22)
- 試合後、ぺレス会長がマドリーの歴史上最悪の敗戦と評したそうですが、それはつまりバルサ史上最高の勝利と言えるのかもしれません(2010.12.04)
- 578本のパスを通し、26本のシュートをアワテの守るゴールにはなったバルサでしたが、この日の勝ち点は1どまり(2010.10.09)
- 昨シーズンは1しか獲得できなかったカルデロンとサンマメスの2試合で6をもぎ取ったわけですから、プラスマイナスでいうと、プラスの4(2010.10.02)
- こういったタックルでスペクタクルなプレーが阻止されることは、バルサに限らず、フットボール全体にとって大きな損失と言えるでしょう(2010.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« 今日の試合も0-0、ドロー狙いで入っていると思うんですけど、前半1-0で終わって、後半ユナイテッドに襲いかかっていますからね | トップページ | BOP市場というのは、おそらく究極のグローバルビジネスのエッセンスが詰まっています »
コメント