動きながら常に何回も、二回三回動き直して、ゴール前に入っていく選手って、あんまりいないというふうにずっと言われていた
2010年1月29日放送 BS日テレ 百年旅行 明日へ紡ぐメッセージ
サムライストライカーゴールのために 岡崎慎司×名波浩
清水エスパルス FW 岡崎慎司さん
そこの駆け引きは楽しいですね。そこでぶつかり合うこと自体も嫌いじゃないというか、ガチガチやっているなと、自分が有利に立っているんじゃないかなみたいな感じになりますね。
登さんがよく言っていたんですけど、その場でパッと動いてもらうフォワードって結構多いけれども、動きながら常に何回も、二回三回動き直して、ゴール前に入っていく選手って、あんまりいないというふうにずっと言われていたんで、自分が生きるならここだなって、途中から思い出しましたね。
そこだけは負けたくないという、ただの負けず嫌いというのもありますけど、そこだけは。
Jリーグ以外やったことがないのでわからないですけど、すごいレベルも高いし、ディフェンスに付かれても、代表でやった時のディフェンスとかよりもすごい密着してガツガツ来るのもあるし、自分のレベルもすごい上がるし、そこで自分がゴールを決めれば、また評価も上がるし、やっぱりここでまだ自分は成長できると思っているし、得点王は正直今年は取りたいなと思いますけどね。
« 明け4歳馬、今年のマイル路線での飛躍を期して、2番のレッドスパーダ快勝 | トップページ | 我々は賃金を下げるのは決して本意ではありませんけれども、このまま放置をしていたら、正社員の条件を守ることができるのかどうか »
「百年旅行」カテゴリの記事
- そういう人たちがたとえプロになれなかったとしてもサッカー産業、サッカー界に戻ってきてもらう。愛情を持って職業に就いてもらうことって、すごくいいことだと思うんですよね(2011.11.06)
- ホームシックにかかる人もなかにはいましたし、なるべくそうさせないようにするのが僕の仕事でもあり、常にみんなに言っているのは、うちら選手3人で僕一人なんですけれども、うちらは家族(2010.04.24)
- ケンペスのプレーとか、ブラジルのサッカーとかすごく好きになりましたね(2010.04.18)
- ゴール前でのいろんなアイデアとか、工夫とか、それも技術とか、やはり少ないんじゃないかなと(2010.03.27)
- 自分がゴールを取れないで、結果が出ないと、悪いサポーターだと脅しで、車を燃やしてやるとか(2010.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 明け4歳馬、今年のマイル路線での飛躍を期して、2番のレッドスパーダ快勝 | トップページ | 我々は賃金を下げるのは決して本意ではありませんけれども、このまま放置をしていたら、正社員の条件を守ることができるのかどうか »
コメント