フレンドリーダービーの呼び名で知られる一戦。しかし、ピッチ上ではとてもフレンドリーとは呼べない激しいポイント争いが繰り広げられます
2010年2月6日放送 JスポーツPlusH プレミアリーグ09/10 プレビューショー #21
フレンドリーダービーの呼び名で知られる一戦。しかし、ピッチ上ではとてもフレンドリーとは呼べない激しいポイント争いが繰り広げられます。プレミア史上最も多くの退場者が出ているリヴァプールとエバートンの対戦、レッドカードは18年間で17枚。
ジェラードは通算5枚のレッドのうち、2枚がエバートン戦。フィル・ネヴィルもリヴァプール戦で2度退場になっています。プレミアで最も多くのイエローカードを出されているのは、バーミンガムのボーヤーで90枚。レッド最多はヴィラのリチャード・ダン。トップ5にはプレミアのバッドボーイズが名を連ねます。対照的なのがこの人、レドリー・キングは234試合でイエロー8枚。レッドなし。
« 自分が意識して、どこのポジションで、どの位置でアピールポイントができるか、もっと個性、これを出してもらいたい | トップページ | 横山典弘騎手、今年4つ目の重賞制覇、そして、アルティマトゥーレは2009年セントウルステークス以来、2つ目の重賞制覇になります »
「プレミアリーグ09/10」カテゴリの記事
- リヴァプールの7位は99年以来最悪の成績。3位アーセナルは首位に11ポイントと大きく水をあけられました(2010.05.11)
- らしくなく相手を甘く見たというところがユナイテッドというか、ファーガソンの大失敗だったと思いますけどね(2010.05.10)
- 最後のアディショナルタイムまでしっかりしたプレーを続けて、得点を取り続けることができたね、すごい精神力だと思いますね(2010.05.10)
- シティは悔しいでしょうね。マーク・ヒューズを切って、ロベルト・マンチーニにしたのに(2010.05.06)
- サンダーランド、ヴィラ、ストークから7ゴールを奪ったことを思えば、記録更新の可能性は十分。特に、ホームでは圧倒的な得点力を誇っている今シーズン(2010.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« 自分が意識して、どこのポジションで、どの位置でアピールポイントができるか、もっと個性、これを出してもらいたい | トップページ | 横山典弘騎手、今年4つ目の重賞制覇、そして、アルティマトゥーレは2009年セントウルステークス以来、2つ目の重賞制覇になります »
コメント