ダイヤというのは毎日電車を利用するお客様の、ある意味生活の中に根付いているものですから、悪いものを出してしまうと、次に変えるまで引っ込みがつかないんですね
2010年2月9日放送 NHK総合 プロフェッショナル 仕事の流儀
サラリーマンは、スジを通せ
鉄道ダイヤ作成(スジ屋) 牛田貢平さん
これを直接見ながらやっていますので、この残像が焼きつくんですよ、目に。焼き付いて何が起きたかと言いますと、今日、限界だから帰ろうと思って、帰宅する電車に乗ったときに、たまたま電車の前に座っていた女性が網タイツを履いているように見えたんですね。その向こうにいる方も網タイツを履いている。最近流行っているんだなというふうにしか思っていなかったんですが、よく見ると、数字とか、記号みたいなものが見えるんですよ。慌てて眼をこすったら、この残像が焼き付いていたんですね。今、笑い話で言えるんですけど、あの時は相当追い詰められているんだと思いましたね。
全くむいてないと思います。まず数字があまり得意じゃないんですよね。
半分意地になっている部分とかがあるんですけど、ダイヤというのは毎日電車を利用するお客様の、ある意味生活の中に根付いているものですから、悪いものを出してしまうと、次に変えるまで引っ込みがつかないんですね。ですから、お客様が少しでも快適にご利用いただけるんなら、何を言われても、それはとことん通してやろう、そんな意地みたいな部分で、無理やり突っ走ってきたような気がいたします。
« 斬新な形を作ってやれっていうのがデザイナーではなくて、使いやすい形を追求していくというのもデザイナーの仕事だよということを | トップページ | 証言の中で、この準備預金への金利が将来の金融政策の枠組みで、重要な役割を持つようになるということも述べています »
「プロフェッショナル」カテゴリの記事
- 全然自信がないんだという人には誰も付いてこないでしょう。こっちっていう指針を決めてあげないとあとから付いてくる人が誰も付いてこれないですからね(2011.12.18)
- 恐怖を探すわけではないですけれども、危険がどこにあるかというのを絶対に見逃さないという姿勢で、なるべく隠れた潜んでいるリスクを一つ一つつぶしていくことで逆に恐怖からは遠ざかることができるんではないかと思いますね(2011.12.12)
- すべて材料にしても吟味して、仕事も最高の仕事をしていって、後世に残るような建物、それを目指すわけですね。ですから、絶えずイメージを持って、仕上げしたところのイメージを持って仕事を進めていかないとできない仕事だと思います(2011.12.10)
- あとで振り返った時に、すごい後悔するよねというのがあって、その方がおっしゃられた、自分を騙したら、駄目だよ、が凄いしみてきたんですよね(2011.11.30)
- 誰かが損して、その分誰かが儲かるという商売はずっとは成り立たないと思いますんで、格好付けていうようですけど、みんながよくなっていく、だからオープンでやっていきましょうみたいなね(2011.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ダイヤというのは毎日電車を利用するお客様の、ある意味生活の中に根付いているものですから、悪いものを出してしまうと、次に変えるまで引っ込みがつかないんですね:
« 斬新な形を作ってやれっていうのがデザイナーではなくて、使いやすい形を追求していくというのもデザイナーの仕事だよということを | トップページ | 証言の中で、この準備預金への金利が将来の金融政策の枠組みで、重要な役割を持つようになるということも述べています »
コメント