カテゴリー

最近のコメント

« 全面的に無料化をすれば、大都会以外をすれば、全体としての経済効果がGDPの3%分ぐらいですから、15兆円ぐらいになりますね | トップページ | こういう格下のチームがビッグ4に対して、ここまでプレッシャーをかけ続けたというのは、僕は評価すべき数字なんじゃないかなと思いますけどね »

今年の初戦ですから、別に悪くはないと思いますけど、やっぱり課題は変わらないと思うんですね

2010年2月2日放送 フジテレビ キリンチャレンジカップ2010 日本代表×ベネズエラ代表

解説:清水秀彦さん 風間八宏さん
ピッチ解説:山口素弘さん
実況:青嶋達也さん

日本にとって、ワールドカップイヤーの初戦は結局0対0、スコアレスドローでした。
試合勘がないという部分も含めて、でも、自分たちのリズムを取った時間帯を伸ばしていく。その中で、シュートを打つ、ゴールをするというとこだと思うんですね。ですから、最初だということで、本当に自分たちのリズムでゲームができたのかというと、僕はそうじゃなかったと思いますよ。相手が非常にさぼらず、非常にいいチームであることは間違いないですけどね。
今年の初戦ですから、別に悪くはないと思いますけど、やっぱり課題は変わらないと思うんですね。中盤のリズムは最後にだいぶ取れるようになってきた。ですけども。

« 全面的に無料化をすれば、大都会以外をすれば、全体としての経済効果がGDPの3%分ぐらいですから、15兆円ぐらいになりますね | トップページ | こういう格下のチームがビッグ4に対して、ここまでプレッシャーをかけ続けたというのは、僕は評価すべき数字なんじゃないかなと思いますけどね »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 全面的に無料化をすれば、大都会以外をすれば、全体としての経済効果がGDPの3%分ぐらいですから、15兆円ぐらいになりますね | トップページ | こういう格下のチームがビッグ4に対して、ここまでプレッシャーをかけ続けたというのは、僕は評価すべき数字なんじゃないかなと思いますけどね »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ