やはりこの1年振り返ると、大きすぎて潰せないというのが、相場の転換点で出てきているのが分かると思います
2010年3月12日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト
ホリコ・キャピタルマネジメントLLC 堀古英司さん
モラルハザードを誘発する、大きすぎて潰せないというのが金融界の大きな問題だったわけですけど、やはりこの1年振り返ると、大きすぎて潰せないというのが、相場の転換点で出てきているのが分かると思います。まず1番目、これはリーマンショックでしたけれども、これは大きすぎて潰せないという前提が崩れたショックでしたね。2番目、底を付けたところですけれども、これは財務省が実質大手19行を守ると、やっぱり大きいところは潰さないということを表明したことが相場の転換点になりました。それから、今年1月でしたけれども、オバマ大統領が新金融規制を発表して、これはやっぱり大きすぎて潰せないというのは問題だと改めて言ったんですが、結局、上院の反対にあって、最近になって、この金融規制もかなり緩和されてきたので、上昇に至っていると、こういう相場の転換点ではこの辺がテーマになっているということです。
新金融規制、このまま通せないというのを見越す形でマーケット上がってきていますけれども、大きすぎて潰せないというのは、ほかの政治的な悪い影響もあって、やっぱり金融機関が大きくなりすぎているから、政治的にも、共和党に影響を与えられて、だからこそ、新金融規制がそのまま通らないというところに至っていますので、これはやはり大きすぎて潰せないという問題だと思います。
中間選挙が8カ月後ですので、これから焦って何をしようとしても、推し進められるわけではないと思うんですね。今日、少しすり合わせが行われている新金融規制の内容が明らかになりましたけれども、やっぱり金融機関に対する直接の規制というよりも、消費者の保護をどうするかと、こういう観点に移ってきていまして、金融機関に対する直接の影響というのはかなり薄まってきております。ただ、これは問題が先送りされて、短期的な痛みを今もう受けられないので、問題を先送りして、中長期的な問題の解決が手つかずのままという状態になる可能性が大きいと思います。
« 他のチームがスーツがあまり変わってないのが驚いているぐらいですね。機能的にはうちのやつはいいんじゃないかと思いますけどね | トップページ | いざという時に、かゆいところに手が届くようなサービスをあの会社はしてくれるんだという信頼が必要ですね »
「Newsモーニングサテライト」カテゴリの記事
- アルコール飲料に新たな動き(2022.10.07)
- アメリカ小売決算の注目点は?(2022.10.06)
- アメリカ株価上昇の背景は?(2022.10.05)
- アメリカ中間選挙 市場の影響は(2022.10.04)
- アメリカ金融大手 決算見通し(2022.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« 他のチームがスーツがあまり変わってないのが驚いているぐらいですね。機能的にはうちのやつはいいんじゃないかと思いますけどね | トップページ | いざという時に、かゆいところに手が届くようなサービスをあの会社はしてくれるんだという信頼が必要ですね »
コメント