学習成果が問われない、もしくは倒産もしない学校の先生たちとは違うわけで、まさしく学習成果を出さなければ、我々の存在価値は一切無に帰してしまう
2010年2月23日放送 テレビ東京 ガイアの夜明け
攻防!教育マネー 格差時代を生き抜く
佐鳴予備校 佐藤イサク 社長
学習成果が問われない、もしくは倒産もしない学校の先生たちとは違うわけで、まさしく学習成果を出さなければ、我々の存在価値は一切無に帰してしまうと。これは現実問題として受け止めているわけですよね。
大分 豊後高田市教育委員会 早田義司郎さん
やはり都会と田舎での教育格差をなくしたいと。つまり、基礎的な力を子どもたちにつけさせたいと。そういう思いから、この事業を立ち上げたところであります。
基本は学校の授業だろうと思っております。学校と学びの21世紀塾がタイアップすることによって、伸びたんではないかなというふうに判断しております。
高田市市民全員で、子どもたちの教育に当たってもらいたいなと、そういうふうに考えているところであります。
« 科学って、二つの解決策を将来的には用意できるかもしれなくて、その欲求をかなえるということと、あきらめさせるということ | トップページ | 出口を先に延ばせば延ばすほど、それを正常化するには大きなエネルギーが必要となりますので、長期的にはややリスクが高まるかもしれません »
「ガイアの夜明け」カテゴリの記事
- 今度は日本の企業が相手の国の市場をよく研究し、大きく打って出てもいいのではないでしょうか(2011.12.11)
- たまたま人々が本当に困っていると、悲しんでいると、エネルギー問題でね。そういうことで、社会貢献の一つとして、きっかけづくりを応援しようという、それだけですから(2011.11.18)
- 福島の人たち自体が福島県産のものを食べないと放送されているね。ああいうのを見ちゃうと、ちょっとおかしいよなと(2011.11.04)
- 我々を被害者だというふうには認めてくれるんですけども、被害者づらしてまた汚染物質をまき散らすのかって。あなた方はテロリストだ。汚染物質をまき散らすテロリストだって(2011.10.27)
- 社会的な要因に対して、一つ一つきちんと対応をつけていくということが今の日本では非常に大切なことではないかというふうに考えております(2010.07.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 科学って、二つの解決策を将来的には用意できるかもしれなくて、その欲求をかなえるということと、あきらめさせるということ | トップページ | 出口を先に延ばせば延ばすほど、それを正常化するには大きなエネルギーが必要となりますので、長期的にはややリスクが高まるかもしれません »
コメント