今ある強みの中の何か一つ選ばれる強みというものをすこぶる強くしてしまえば、たぶんそれで選ばれるんだろうなというふうに思っていました
2010年3月8日放送 テレビ東京 カンブリア宮殿
現代版 御用聞きで激安に勝つ
カクヤス 社長 佐藤順一さん
すごく単純な比較をすると、価格で勝負をしていると、価格ってわかりやすいですよね。1000円と900円で、900円の方が高いという人はいないんだから、買う前から、お客さまは比べられますから、安いところで買う。ところが、目指したのは、便利なお届けだと。世にない便利なお届けを目指すと言ってみても、お客様はそれが便利かどうかって、買う前からわからないじゃないですか。価格で戦っているときって、すぐ結果が出るんですけど、便利とか、ありがたいとか、楽とかっていうキーワードって、ある程度、お客さまに浸透するまでって、すごい時間がかかるんですよ。そうすると、便利性を打ち出したビジネスに転換した瞬間、100店舗ぐらい出したときに、57店舗ぐらい赤字。普通、チェーン店って、20%の赤字店があると、利益が全く出ないと言われているにもかかわらず、57%赤字。ちょっと厳しかったですね。
免許の業界のサガとして、奴が出てこなければ、俺らは安泰という考え方なんですよ。普通ですと、強いやつが出てくると思うと、俺らも頑張ろうというのが普通じゃないですか。ところが、どうしても守られている方々の発想というのは、出てくる奴を排除すれば、守られるという感覚が強かったので、抗議活動だと言われましたけど。
ディスカウントと比べて、うちは売り値が高いとか、スーパーと比べて、うちはお店が小さいとか、品揃えが悪いとか、そういう弱いところばかり主張するんですけれども、でも、今、うちから買っていただいているお客さまって、いらっしゃるわけですよね。この方々は何で買ってくれているんだろう、たぶんその理由がその会社の強みじゃないですか。弱みを何とかしようと考えるよりは、何だ、うちのお客様、お届でカクヤスを評価してくれているんだということであれば、この強みをさらに磨く、というところがたぶん一番手っ取り早いのかなと思って、確かに品揃えもよくしたい、お店も格好よくしたい、場所もよくしたい、でもできないですよね。もう資源もないので。今ある強みの中の何か一つ選ばれる強みというものをすこぶる強くしてしまえば、たぶんそれで選ばれるんだろうなというふうに思っていました。
会社がある程度大きくなってくると、いろいろ優秀と称される方がいろんな業界から来られるんですね。その方に、入社をするときに必ず一つだけ条件を付けるんですけれども、あなたから見たなら、今のカクヤスの既存の社員というのは、あまり知識もなかったり、経験もなかったり、仕事の仕方もガサツだったりするかもしれないけど、少なくても今のカクヤスは彼らが支えているので、まず第一に、今いる全員をリスペクトしてくださいと。それができない人はうちの会社にはいりませんってことをお話をして、そこが共有されると、一緒に仕事をしていきましょう。する以上は楽しみましょうね。キーワードはエンジョイ、カクヤスということで、一緒にお仕事をしていくんですけど、そこがすごく大事なんじゃないかなという気はしています。
« 皇居の西側、緑広がる広大な敷地に赤坂迎賓館があります。これだけ広いということは、江戸時代は大名屋敷。しかも、紀州徳川家です。さすが御三家 | トップページ | 割引に10年間で3兆円というお金を作ったのに、土壇場のこの時期になって、道路建設に使う »
「カンブリア宮殿」カテゴリの記事
- どんなんいいですかね、というようなことを僕は味作りに関してはあまりしないです。リサーチとかというんではなく、自分がいいと思うか、悪いと思うかということだけですね(2011.12.16)
- 日本で商売していると、まじめな人と商売しなければ、すごい商売熾烈。アメリカに行くとグッと日本人が減るので、同じことをやっても評価されるのでというのが僕の言い分なんですけどね(2011.12.11)
- 地方の人が東京に行って、プレゼンテーションしようというのと逆の運動の方が理にかなっていると思いますけど(2011.12.06)
- よそから来るお年寄りたちが行って楽しむ、あるいは町歩き一つとっても、お手洗いが心配でいけないとか、もっと近くにベンチがあったらいけるのにとか、そういうところがちぐはぐなままだと思うんですね(2011.11.29)
- 作業がしやすくて、結局、お店の生産性が上がっていくわけで、かえって繁盛し過ぎると利益も落ちてくる状態も出来てくるわけなんです(2011.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« 皇居の西側、緑広がる広大な敷地に赤坂迎賓館があります。これだけ広いということは、江戸時代は大名屋敷。しかも、紀州徳川家です。さすが御三家 | トップページ | 割引に10年間で3兆円というお金を作ったのに、土壇場のこの時期になって、道路建設に使う »
コメント