カテゴリー

最近のコメント

« これで、昨シーズンと同じステージに立っただけなので、まだここから厳しい戦いが続きますね | トップページ | 私は市場資本主義を信じています。しかし、今、大手銀行は真の自由競争をしていない »

なかなかそういう切り替えが難しくなってくるときというのは、リーダーであったり、ベンチであったりと声が、リズムを変えたりすることもありますのでね

AFCチャンピオンズリーグ2010 北京国安(中国)×川崎フロンターレ
【解説】松木安太郎さん 【実況】田畑祐一さん(テレビ朝日アナウンサー
北京工人体育場

川崎敗れました。残念ながら、この北京に2度対戦して、ホームとアウェイといずれも敗れる結果になってしまいました。絶対に勝たなければいけないという条件の中でのこのゲーム、立ち上がりはなかなかいいリズムで戦っていたと思うんですけど。
ただ、ほんのちょっとしたミスから失点してから、自分たちのリズムが作れなくなりましたね。

後半、何かチームがバラバラになってしまったというような戦い方になってしまったんですけれども、あのへんの切り替え方と言いますか。
選手たちは一生懸命やっているんですけれども、なかなかそういう切り替えが難しくなってくるときというのは、リーダーであったり、ベンチであったりと声が、リズムを変えたりすることもありますのでね。
選手的には、スマートな選手が多いだけに、ガツンと締めていきたいシーンもありましたね。
この予選の戦い方をみても、かなり激しくきているチームに対して、ちょっといい成績は残せなかったですよね、川崎は。そのへんも課題でしょう、今後の。

« これで、昨シーズンと同じステージに立っただけなので、まだここから厳しい戦いが続きますね | トップページ | 私は市場資本主義を信じています。しかし、今、大手銀行は真の自由競争をしていない »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« これで、昨シーズンと同じステージに立っただけなので、まだここから厳しい戦いが続きますね | トップページ | 私は市場資本主義を信じています。しかし、今、大手銀行は真の自由競争をしていない »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ