カテゴリー

最近のコメント

« ここまでは東大寺、いやこちらまで興福寺の領地だとか言ってね、それで山を焼いて、それで木が生えないようにしたんか | トップページ | 金利、株価、雇用情勢とともに、こうしたガソリン代の負担増が自動車の購入意欲にどういった影響が及ぶのか、今後の動向が注目されます »

できなかった人とできる人がいたというのが境界が取り除かれるというのが一つの答えかなと思います

2010年4月20日放送 NHK総合 爆笑問題のニッポンの教養

現実ヲ拡張セヨ

電子情報工学 苗村健さん

ヴァーチャルという言葉の語源のことを思い出したんですね。ヴァーチャルというのはウソという意味ではなくて、本質という意味なんだと。なので、ヴァーチャルとリアルというと、本質と本物みたいな話になっちゃって、やっぱり境界が見えないんですよ。なので、本物って何だろうと言い出すと、すごく哲学的な難しい話になっちゃうんですけど、今、僕たちが拡張現実と言っているものは、コンピューターに慣れた人しかアクセスできないものが、そうでない人もアクセスできるようになる。それは両方本物だったり、両方現実だったりするんですけど、できなかった人とできる人がいたというのが境界が取り除かれるというのが一つの答えかなと思います。

« ここまでは東大寺、いやこちらまで興福寺の領地だとか言ってね、それで山を焼いて、それで木が生えないようにしたんか | トップページ | 金利、株価、雇用情勢とともに、こうしたガソリン代の負担増が自動車の購入意欲にどういった影響が及ぶのか、今後の動向が注目されます »

爆笑問題のニッポンの教養」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« ここまでは東大寺、いやこちらまで興福寺の領地だとか言ってね、それで山を焼いて、それで木が生えないようにしたんか | トップページ | 金利、株価、雇用情勢とともに、こうしたガソリン代の負担増が自動車の購入意欲にどういった影響が及ぶのか、今後の動向が注目されます »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ