本当は何人かは帰ってきていると思いたいし、その記録がないんですね。帰ってきて、どうのこうのという記録がないんです
2010年4月26日放送 NHK BS1 45日間奈良時代一周 防人
歴史古街道団 団長 宮田太郎さん
ほとんどの方が帰ってきてないんですよね、帰ってこないんですよ。防人は行くときはいいんですけれども、3年向こうで過ごしてから、帰ってくるのに1年ぐらいかけて帰ってくるんですけれども、病気で死んだり、お金は自分たちで都合するので、ほとんどの方は帰ってこれないんですよね。
本当は何人かは帰ってきていると思いたいし、その記録がないんですね。帰ってきて、どうのこうのという記録がないんです。だから、帰ってきている人もいるかもしれないけれども、送る人たちはここで永久の別れという思いがあった。家族の絆を思い出す場所だと思っているんです、僕らは。そこがこの峠の意味のあるところかなと思いますね。
« 温泉に入った時の人の表情がすごく好きなんです。たぶん私もそうなんですけれども、温泉に入ったときって、みんな気持ちのいい顔をするんですよ | トップページ | 最近、中国はブラジルの鉱山を12億ドルで買収しましたが、鉄道も港も整備されていないといった状況です »
「ドキュメンタリー」カテゴリの記事
- 私たち、旅行にも全然出かけないですし、本当にほとんどないんですよ、結婚式とかもしてないですし、夫婦としてあまりにかわいそう(2010.10.03)
- 負けないサッカーをするより、勝つサッカーをしようよみたいな、それが批判されているんですけどね、いま(2010.06.09)
- 自分が気付いたことを次の世代にバトンタッチするためです。みんなは、いろんな方はバカだねとか言われるんですよ(2010.05.14)
- 美しく見えた感じたことというのをそのままこうして写し取りたいなっていう(2010.05.14)
- 僕はステップとしてはあそこが正解だとは今でも思っています。ただ、2006年の時のチームに関して言うと、それは正解ではなく、ちょっと早すぎたかなと(2010.05.11)
« 温泉に入った時の人の表情がすごく好きなんです。たぶん私もそうなんですけれども、温泉に入ったときって、みんな気持ちのいい顔をするんですよ | トップページ | 最近、中国はブラジルの鉱山を12億ドルで買収しましたが、鉄道も港も整備されていないといった状況です »
コメント