ボランチで好きな選手は稲本、遠藤、長谷部、この3人だったので、結果的に入らなかったという感じなんですけれども
2010年5月3日放送 フジテレビ FOOTBALL DX
森山直太朗さん
おととしぐらいにマンチェスターとレッズでやった時のクラブワールドカップの時の相馬選手の動きが印象的で、今、海外でやられていて、やっぱり個人的なあれですけど、左サイドバックは左利きの人がやってほしいなというのが。相馬選手が今の段階では一番最適かなと思って。
トリプルボランチで、4-3-2-1。非常に守備的な、すごく現実的に組んでみました。どっしり中央を3ボランチで固めて、こぼれ球をちゃんと拾って、7人でしっかり守って、この間のインテルとバルセロナの試合なんて顕著でしたけど、しっかりとゴール前固めて、3人で攻める。サッカーは11人でやるんだけど、7人で守って、5人6人で攻めていくという、ちょっとカウンター気味のサッカーなんかいいんじゃないかなと。
僕は好きなんですけど、今回この中で、俊輔選手、サッカーの戦い方として、ボランチが妥当かなと思って。ボランチで好きな選手は稲本、遠藤、長谷部、この3人だったので、結果的に入らなかったという感じなんですけれども。
森本選手とかは、活躍してもらわないと。日本代表的な目線でいったら困るというか、ブレイクするような選手が出てきたら、きっと日本も躍進するんじゃないかなと。スキラッチみたいなイメージ、僕はね。
マインドのいい選手を選んだつもりなので、泥臭いサッカーを。ボテボテのゴールでもいいので、そういう姿勢でやっていただきたいですね。岡田監督が喜ぶ姿をみたいですもん。
« 僕はいろんなことを考えて、清水エスパルスの小野伸二を挙げたいと思うんです | トップページ | 用心深いというネガティブより、結果的、いい時の後に深い谷が来るわけですね。いい時に手を抜いとるんですよ。仕事をしていないんですよ、本当の仕事 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 僕はいろんなことを考えて、清水エスパルスの小野伸二を挙げたいと思うんです | トップページ | 用心深いというネガティブより、結果的、いい時の後に深い谷が来るわけですね。いい時に手を抜いとるんですよ。仕事をしていないんですよ、本当の仕事 »
コメント