その前後に少し守備が緩いかなと感じる部分がシティにはあったんですが、後半はしっかりそれを修正して、内容的にも文句なしの勝ちだったと思いますね
09/10 プレミアリーグ 第37節-1
マンチェスター・シティ
-Manchester City-
VS.
アストンビラ
-Aston Villa-
解説:永井洋一さん 実況:谷口広明さん
開催日:2010年5月1日
会場:シティ・オブ・マンチェスタースタジアム, マンチェスター
3対1、直接4位争いの対決は、最後はベラミーの得点で3対1、あの1点が駄目を押しましたね。
いろいろ迷いながらも、曲がった道を進みながらも、ようやく成熟してきて、熟してきて、チームとしてのまとまりが出てきたと。シティのいいところが今日は存分に出たんではないかなという気がしますね。
これで勝ち点3をプラスしまして66ポイントになりました。4位のスパーズの結果いかんによりましては、4位のポジションに上がる、そんな3ポイントの追加になりました。今日はマンチェスター・シティとアストン・ヴィラ、4位を賭けての対戦、3対1、マンチェスター・シティが勝ちました。
結局、アストン・ヴィラはこの試合、先制点は取ったものの、そのあと試合を優位に進めることはできませんでした。
あのシーンはシティが攻め続けた空白、エアポケットのようなところを捕えた得点でしたけどね、裏返しますと、その前後に少し守備が緩いかなと感じる部分がシティにはあったんですが、後半はしっかりそれを修正して、内容的にも文句なしの勝ちだったと思いますね、シティは。
この対戦で、今日で決まるわけではないんですけれども、徐々に篩を落としかけていくのがこの終盤戦ですよね。
来季のヨーロッパでの戦いということを考えた時にも、今日のシティの戦い方をみると、速攻よし、そしてビルドアップよし、まあ、なかなかおもしろい結果を出してくれるんではないかなという期待は高まりますよ。
そんな舞台で見てみたい選手がたくさん揃っていますね。
« 好タイムで2番のペルーサ抜け出ました。時計2分24秒3です。これは楽勝で、この時計、堂々と、堂々とこの時計はダービーへ向かえる時計 | トップページ | ゴールから下がっているんだけど、近づけながら、サイドは破らせない。なおかつ、ラインも上げれるような非常な柔軟な戦術をとってきたんですね »
「プレミアリーグ09/10」カテゴリの記事
- リヴァプールの7位は99年以来最悪の成績。3位アーセナルは首位に11ポイントと大きく水をあけられました(2010.05.11)
- らしくなく相手を甘く見たというところがユナイテッドというか、ファーガソンの大失敗だったと思いますけどね(2010.05.10)
- 最後のアディショナルタイムまでしっかりしたプレーを続けて、得点を取り続けることができたね、すごい精神力だと思いますね(2010.05.10)
- シティは悔しいでしょうね。マーク・ヒューズを切って、ロベルト・マンチーニにしたのに(2010.05.06)
- サンダーランド、ヴィラ、ストークから7ゴールを奪ったことを思えば、記録更新の可能性は十分。特に、ホームでは圧倒的な得点力を誇っている今シーズン(2010.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« 好タイムで2番のペルーサ抜け出ました。時計2分24秒3です。これは楽勝で、この時計、堂々と、堂々とこの時計はダービーへ向かえる時計 | トップページ | ゴールから下がっているんだけど、近づけながら、サイドは破らせない。なおかつ、ラインも上げれるような非常な柔軟な戦術をとってきたんですね »
コメント