久しぶりに見ましたね、時間前の立ち合いというのは
2010年5月23日放送 NHK総合 大相撲 幕内の全取組 夏場所 十四日日
解説:尾車(元琴風)さん 熊ヶ谷(元竹葉山)さん
実況:岩佐英治さん
琴光喜-日馬富士
久しぶりに見ましたね、時間前の立ち合いというのは。
以前の貴闘力ですとか、特定の力士が狙っていって、時間前に行くことはあるんですけれども、大関同士の対戦ですね。
« クラブ記録であったロナウドの34ゴール、そして公式戦47ゴールという途轍もない記録に肩を並べることとなりました。セリアさん、この子を産んでくれてありがとう | トップページ | そういうふうになっていってしまった、ストーリー通りになっていってしまったというのは、やはりインテルがそれだけ成熟しているというかね、監督の力もあるでしょうしね »
「大相撲」カテゴリの記事
- 把瑠都の上手投げ、把瑠都の足を見ていきます。残っていますよね、完全に。これははっきりと誤審といってもいいぐらいの相撲ですね。(2012.09.09)
- これはぶつかり稽古をやって、引っ張って引っ張ってもらってやらないと、全力士に言えることだと思います。ぶつかり稽古が足りない(2012.07.12)
- これから挑戦する力士は横綱、大関陣が最近張り差しが多いですよね。この対策をどう考えていくか、どう対策していくか、一つ大きな課題になると思いますね(2012.05.11)
- いや、これは日馬富士失敗しましたね。突いていくというのは危ないんですよね。外されるとこういうふうになってしまうんですよね(2011.09.13)
- 何かイメージしていると思うんですけど、たぶん聞いても教えてくれないと思うんですけどね、現役の横綱ですから(2011.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« クラブ記録であったロナウドの34ゴール、そして公式戦47ゴールという途轍もない記録に肩を並べることとなりました。セリアさん、この子を産んでくれてありがとう | トップページ | そういうふうになっていってしまった、ストーリー通りになっていってしまったというのは、やはりインテルがそれだけ成熟しているというかね、監督の力もあるでしょうしね »
コメント