今日、グランドのピッチがそれほど良くない中で、きれいなサッカーをやりすぎた感もありますよね
AFCチャンピオンズリーグ2010
決勝トーナメント1回戦(ラウンド16) 城南一和×ガンバ大阪
【解説】堀池巧さん 【実況】吉野真治さん(テレビ朝日アナウンサー)
炭川スポーツコンプレックス
ガンバ大阪、2010年、AFCチャンピオンズリーグの戦いは終わりました。ガンバ大阪はラウンド16、決勝トーナメント1回戦で姿を消しました。本当に悔しい負け方ですね。
本当に悔しいし、前半に立ちあがり、何度もビッグチャンスを作ったので、それをしっかり決めきれない。それが最終的にこの結果につながったような感じがしますよね。
前半、ガンバも何度もチャンスを作っていました。その中で、決定力では城南が上回りました。最初の1点がPKという形で入りました。
今日、グランドのピッチがそれほど良くない中で、きれいなサッカーをやりすぎた感もありますよね。
ガンバ大阪、3対0。
« 把瑠都に左を差されてしまっていますよね、これで攻め手がないんですよね。動けば動くほど自分の上体が起きていきますね | トップページ | あくまでも、外の要因をみつつ、きょろきょろ見ながらポジションを作っているという、こういう状況かもしれませんね »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 把瑠都に左を差されてしまっていますよね、これで攻め手がないんですよね。動けば動くほど自分の上体が起きていきますね | トップページ | あくまでも、外の要因をみつつ、きょろきょろ見ながらポジションを作っているという、こういう状況かもしれませんね »
コメント