カテゴリー

最近のコメント

« ショウナンアルバが一番外から突き抜けました。さすが重賞ウィナーの力、ショウナンアルバ快勝です | トップページ | 後半から入ってきたアッピアー、ムンタリ、このへんのコンディションが上がってくることによって、より攻撃的なオプションもありますからね、楽しみですね »

1点韓国が奪って、同点になってから、そこからの戦い方というのががらりと変わりましたよね。そして、逆転して、そのあと引くのかなと思ったんですよ。引かなかったですね

6月26日(土)22:25-26:55(1) ウルグアイ  vs  韓国
〔ネルソン マンデラ ベイ スタジアム/ネルソン マンデラ ベイ・ポートエリザベス〕
 
【実況】中村義昭さん 【解説】松原良香さん
南アフリカで一番最初にベスト8進出を決めたのは、ウルグアイです。雨の中の死闘を、ここネルソンマンデラベイスタジアム、ポートエリザベスでの雨中の死闘を制したのはウルグアイ。先制したウルグアイ、後半セットプレーからイチョンヨンのゴールで追いついた韓国、決めたのはエースナンバー9を背負うルイス・スアレス、スアレスの2ゴールでウルグアイ、ベスト8です。1970年メキシコ大会以来のベスト8、最後までウルグアイ集中していましたね。
1点韓国が奪って、同点になってから、そこからの戦い方というのががらりと変わりましたよね。そして、逆転して、そのあと引くのかなと思ったんですよ。引かなかったですね。
ウルグアイが辛い時間もありました。追いつかれる前、そして追いつかれてから、そこでもう一度気持ちを奮い立たせて、前に行きました。そのときにエースが決めた。やはり決めるべき男が決めると強いんだなと。
あのシュートはスーパーゴールですね。
敗れた韓国なんですが、どんな印象をお持ちになりましたか?
最後まで戦う姿勢というのは素晴らしいですよね。このレベルになっても動じてませんよね、韓国の選手たちは。
確かに指揮を取るのはホジョンムとワールドカップの舞台を何度も選手としても、コーチとしても経験している方が、今回監督と南アフリカにやってきました。ホジョンム監督の表情というのは、悔しさはあるんでしょうが、僕らはやるだけはやったという満足感も感じますね。
ベスト16ということが目標で、目標を見事達成できたと。次へのチャレンジということで、次に向けて準備してやっていましたけどね。非常にそういったプレーが一つ一つのプレーの中で出たんじゃないですかね。
2対1、ウルグアイが勝利、ベスト8一番乗りを決めています。

« ショウナンアルバが一番外から突き抜けました。さすが重賞ウィナーの力、ショウナンアルバ快勝です | トップページ | 後半から入ってきたアッピアー、ムンタリ、このへんのコンディションが上がってくることによって、より攻撃的なオプションもありますからね、楽しみですね »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« ショウナンアルバが一番外から突き抜けました。さすが重賞ウィナーの力、ショウナンアルバ快勝です | トップページ | 後半から入ってきたアッピアー、ムンタリ、このへんのコンディションが上がってくることによって、より攻撃的なオプションもありますからね、楽しみですね »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ