1対1にも負けませんし、今何をしなければいけないという判断力が高くなったなという気がしますけどね
6月12日(土)19:55-23:25 韓国 vs ギリシャ
〔ネルソン マンデラ ベイ スタジアム/ネルソン マンデラ ベイ・ポートエリザベス〕
【実況】 加藤暁さん 【解説】 川本治さん
韓国いいスタート切りましたね。
韓国最高のスタートを切りました。グループリーグの初戦、ギリシャを倒しました。理想的な展開、前半7分、後半7分、それぞれ得点を挙げ、2対0で韓国がギリシャを下しました。いわゆるアウェイのワールドカップで、グループリーグ、グループステージ突破をもくろむ韓国。そのために絶対に勝ちたいこのギリシャ戦、しっかりと勝利を収めました。展開としては非常にいい流れでした。
初戦勝たなければいけないゲーム、両者ともだったと思うんですけど。ピンチもありましたけど、まず個のレベルが上がっているというのが大きかったですよね。1対1にも負けませんし、今何をしなければいけないという判断力が高くなったなという気がしますけどね。
確実に2002年より、2006年よりパワーアップした、やはり史上最強チームの呼び声高い、今回の韓国チーム。
また、いい時間に点を取りましたよね。前半立ち上がり、後半立ち上がり。
後半はパクチソンの自身のプレーで取ったという1点ではあるんですが、逆にギリシャは前回大会から含め、前回出場した大会から含め、4試合すべて敗戦、4連敗と初出場からなっています。しかも、得点も4試合なし。
韓国の8年ぶりの勝利ですかね。
2対0で韓国が勝ちました。
« 高い給料や合理的で人間性のある仕事生活環境に対して、要求が高くなることによって安い労働力が大量に供給される局面は終了するだろう | トップページ | 判断の速さ、チームとしてやるべきこと、そしてセットプレーもいい準備をしてきた »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 高い給料や合理的で人間性のある仕事生活環境に対して、要求が高くなることによって安い労働力が大量に供給される局面は終了するだろう | トップページ | 判断の速さ、チームとしてやるべきこと、そしてセットプレーもいい準備をしてきた »
コメント