まだまだ選手もそうですけれども、これからチームを上げ直すというか、そういうふうに見えますよね
6月25日(金)22:25-25:55 ポルトガル vs ブラジル
〔ダーバン スタジアム/ダーバン〕
【実況】 八塚浩さん 【解説】 川勝良一さん
スコアレスドロー、ブーイングが聞こえましたか、今。
このカードだと点は見たいし、もっと攻撃性というか、それが随所にというのがあったけど、あまり無理、最後までしなかったのかなと。
気になるのが、この後のグループのHですよね。スペインがどういう通過をするのかというね、1位なのか、2位なのか、もしくは違うのか。
とんでもないカードが最初に当たる可能性もあるしね。
この段階でブラジルが勝ち点7でトップ通過を決めました。そしてポルトガルが勝ち点5で2位通過。コートジボワールが勝ち点4で3番、北朝鮮が最下位で勝ち点0ということでこのグループリーグは終了ということになりました。
まだまだ選手もそうですけれども、これからチームを上げ直すというか、そういうふうに見えますよね。
100%ドゥンガという文字が見えました。0対0、引き分けに終わっています。
« そういう意味では、世界レベルのところでプレーする回数がまだ少ないということですよね | トップページ | もっとスペインが余裕を持って攻めることができて、ゴールを量産するのかなとか思ったんですけどね、動きませんでしたね »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« そういう意味では、世界レベルのところでプレーする回数がまだ少ないということですよね | トップページ | もっとスペインが余裕を持って攻めることができて、ゴールを量産するのかなとか思ったんですけどね、動きませんでしたね »
コメント