カテゴリー

最近のコメント

« ただ、日本代表、予選突破を目標としていませんから、ここで気持ちを切らさず、またいいコンディション調整をして、次もしっかりと戦ってくれると思います | トップページ | アメリカのこの世代は人口の26%を占めておりまして、配当重視の投資が拡大する可能性があるということです »

オランダにとっては、彼がどれだけ試運転できるかというかね、コンディション、実戦の場で試せるかというのがこのゲームの大きなポイントだったんじゃないでしょうかね

6月24日(木)26:55-30:25 カメルーン  vs  オランダ
〔グリーンポイント スタジアム/ケープタウン〕

【実況】 寺西裕一さん 【解説】 遠藤雅大さん
2対1、オランダはグループステージを3連勝で1位で通過です。一方カメルーンは初めて3連敗でワールドカップ予選敗退。2対1でオランダがカメルーンを破りました。2点目、ロッベンの投入が活きましたよね。
オランダにとっては、彼がどれだけ試運転できるかというかね、コンディション、実戦の場で試せるかというのがこのゲームの大きなポイントだったんじゃないでしょうかね。
そういう中では、怖々プレーしている部分もあったんですが、こういう結果にも結び付きまして、やっぱり出れてプレーできたということが。
それが次につながりますけれども、まだまだ個人としても、チームとしても、こんなものじゃないと思うんですよ。
オランダの計り知れない選手層と言いますかね。
特に前線はね。後は少し不安な部分も今日は見え隠れしたというか、そんなゲームでしたね。今日はファン・ペルシーが、そしてフンテラールがゴールを決めての2対1、一方、カメルーンもエトーがPKで1点を返しましたが、そこまででした。3連敗でワールドカップ敗退のカメルーンです。一方、オランダは3連勝でグループステージ突破、特に、今回のワールドカップはヨーロッパ勢がなかなか難しい戦いを強いられている中で、盤石の態勢でこのグループステージを突破しましたね。しかも、まだまだこんなものじゃないという、層の厚さを見せつけたオランダです。ロッベンも出てきまして、今日はポストに当たるシュートも放ちました。2対1、オランダがカメルーンを破りました。

« ただ、日本代表、予選突破を目標としていませんから、ここで気持ちを切らさず、またいいコンディション調整をして、次もしっかりと戦ってくれると思います | トップページ | アメリカのこの世代は人口の26%を占めておりまして、配当重視の投資が拡大する可能性があるということです »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« ただ、日本代表、予選突破を目標としていませんから、ここで気持ちを切らさず、またいいコンディション調整をして、次もしっかりと戦ってくれると思います | トップページ | アメリカのこの世代は人口の26%を占めておりまして、配当重視の投資が拡大する可能性があるということです »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ