カテゴリー

最近のコメント

« 広いアジア地域全域での流行が続いている現状を踏まえますと、必ずしもこの次は10年先だとか、100年先だとかというふうな状況ではない | トップページ | その人に言葉を投げかけるときに、やっぱりそれは伝わらないと意味がない »

わがままを通し切れなかった人間だし、僕自身そう思っていて、やっぱりそれを出し切れなかったのが自分にとっての一番の後悔、サッカー人生の中で一番の後悔

2010年6月6日放送 テレビ朝日 2010FIFAワールドカップ開幕直前スペシャル

中田英寿さん
自分のわがままなおプレーをずっとし続ける選手はバカか、本当にいい選手か、どっちかで終わる。結果が出れば、本当にいい選手になるし、でなければ、バカだな。だけども、バカな選手と言われても、そこで終わるわけじゃない。絶対にそういう選手というのは沈んでも上がってくる。だいたいそう。あいつ、パスも出さないし、フリーキックも全部蹴っちゃうし、持ったら全部シュート打つよ。本当にどうしようもないなという選手だとしても、ハットそリックとかすると、それまでが全部帳消しになって、ヒーローになる。それはもうサッカーの世界であり、それを周りからちょっと譲らないかとか、パス回さないととか思い始めると、いい選手、すごい選手にはなれずにいい選手で終わってしまう。だから、結果が出ない時でも、我慢し続けて、特に外国では、自分のわがままでやらないと、上にのぼりつめたいと思うんだったら、それをやらないと、絶対に無理かなと、僕の経験上。僕はどちらかというと、わがままを通し切れなかった人間だし、僕自身そう思っていて、やっぱりそれを出し切れなかったのが自分にとっての一番の後悔、サッカー人生の中で一番の後悔だし、それを外から見ている限りでは、そういう道を辿りそうだから、自分の我を出していきたいというプレーを、回していくというよりもそういうのが好きそうだから、もっとやり続けるべきだと僕は思います。

« 広いアジア地域全域での流行が続いている現状を踏まえますと、必ずしもこの次は10年先だとか、100年先だとかというふうな状況ではない | トップページ | その人に言葉を投げかけるときに、やっぱりそれは伝わらないと意味がない »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 広いアジア地域全域での流行が続いている現状を踏まえますと、必ずしもこの次は10年先だとか、100年先だとかというふうな状況ではない | トップページ | その人に言葉を投げかけるときに、やっぱりそれは伝わらないと意味がない »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ